最終更新:

11
Comment

【767289】男子の中学生活

投稿者: 男子C   (ID:AQEADaOJn5c) 投稿日時:2007年 11月 17日 17:06

いつも御世話になっております。
説明会でお話を伺い、たとえ中学までしか御世話になれない男子でも
小学校に出願する価値があると信じて疑わない私(母)と、説明会に
参加しておらず、中学の男女比率「約1:2」を聞いて難色を示す夫の
間で、出願するしないでもめております。

夫の一番心配しているのは、「口もたち、頭も回る女の子に囲まれて
男子は中学時代を楽しく過ごせるのか」です。

私は息子はCグループで、おっとりとしたタイプです。

逆に、頼りがいのある女の子に囲まれて、幸せな中学時代を過ごすわよ、
というのが、女子校育ちの母の主張なのですが…共学中高出身の夫に
は説得力がないようです。

中学生のお母様がご覧になっているかわかりませんが、小学生の保護者の
方に様子を教えていただければと思います。

私は説明会で回答をしていらして先生方の言葉、様子を拝見し、ぜひ
御世話になりたいと思っております。

抽選前に気が早いようですが、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【783328】 投稿者: 男子C  (ID:AQEADaOJn5c) 投稿日時:2007年 12月 05日 20:33

    お茶様、わざわざ再びのコメントをありがとうございました。
    また、元茶大生様、私の印象様もそれぞれの印象を寄せていただき、
    ありがとうございました。

    どの学校でもそうですが、全員が同じ印象を持つことはないでしょう。
    中学の男子については、卒業生の友人に聞いたところ「特に…大丈夫
    じゃないの?」とのこと。ただ、「私に息子がいたら、わざわざいれ
    ないなかあ…」とも。

    親は、息子を当てはめているようで、実は自分がその環境に入った
    ときのことを想像しているように思います…というより、今回夫と
    話し合っていてそう思いました(笑)

    私は例えば男:女=2:1の学校でも、楽しくやっていくタイプだと
    思います。ですが、夫は男:女=1:2という状況は考えたくない
    ようです(こちらについては、先にお返事したように前向きです)。

    息子は一人っ子で、私たちにとっても始めての小学校選択です。これ
    はもう、皆様の意見を参考に「その時にもてる情報を知識で、息子に
    とって最良と思える選択をするしかないね」と結論を出しました。

    ここまで考えるきっかけが持てたのです。抽選にさえ通らなくても、
    ご縁があっても、それに従おうと思います。

    いろいろなご意見をありがとうございました。
    こんなに多くの方のご意見を伺えるとは思っていませんでした。スレッド
    を立てさせていただいて、本当によかったです。

    また、抽選の結果を報告させていただきますね。
    本当にありがとうございました。

  2. 【784088】 投稿者: 保護者  (ID:VXeTkbnSCik) 投稿日時:2007年 12月 06日 16:31

    男子C 様

    私は、小学校からお茶の水に入学し、現在中学に通っている男の子がいます。みなさん様々なご意見があるようですが、やはり教育の内容で考えるべきかと思います。もちろんその内容がお子さんご本人に、また、ご両親に合っていなければある面不幸です。
    私は小学校、中学校と進ませたことに良かったと思っている一人です。夫も同じように思っています。
    まず、小学校、中学校と一環していえるのは、自分達で創りあげ、また、ものの本質を考えさせる教育であることです。文化祭、体育祭なども全て生徒が企画実行します。私立受験校のような受験主導的な授業はありません。ですから、それらを期待するのならやめたほうがいいでしょう。
    小学校では通常の授業の他に、付属の幼稚園や中学生との交流から縦のつながり、横のつながりをつける授業などもあります。多摩地区の農園での郊外学習もあります。
    また、先生方も優秀な方が多く、教科書を執筆されている先生も多くいらっしゃいます。
    小学校での男女比は5:5ですが、中学では女子生徒の方がかなり多くなります。ただし、あまり心配はいらないと思います。確かに、出来る女の子に男の子では学力的なレベル差はあります。しかし、朱に交われば・・・・で、徐々に良いほうに引き込まれていくのではないでしょうか(これは推論ですが)
    小学校から入ればほとんどが女子も小学校からの生徒ですので、溶け込むのは早いですし、中学校から入学した男子生徒も、最初は戸惑いもありますが、子供は環境適応力が強いので、男の子同士仲良くなり、すぐに溶け込めます。
    また、現在問題になっている、公立校に見られるようなゆとり教育による学力の低下は、この学校の「自分達で考える授業、本質を考える授業」から自然と身につけていけると思います。
    小さい頃から、地元の公立校の生徒と比べて、早い時間に起き、交通機関を利用し通学することは、少々心配もありますが、それによる社会的な知識、体験はしっかりとした人間をつくる一つの授業のようなものとも思えます。通学途中で具合が悪くなったらどうすればよいのか。何に気をつければよいのか等を自分で学んでいけます(これは私立に通う場合も同じですが)
    また、一度学校に行かれてみればおわかりになりますが、幼稚園から大学までひとつのキャンパスの中にある抜群の環境です。これはお茶校のみの特色だと思います。多くの木々が四季折々の姿を子供達に自然の授業をしてくれているようなものです。そのよう中、春先には「春見つけ」等の授業が実施されます。
    このように見ますと、いいところばかりを書いているようですが、もちろん短所もあります。しかし、あえて短所は書きません。ここにも、いじめ問題はありますし、放課後友達と遊ぶ時間が少ないなどの諸問題は存在しています。しかし、それらに対して自ら考え、時には大人の力をかりて成長していくことが真のゆとり教育と言えるのではないかと感じています。

  3. 【784813】 投稿者: 男子C  (ID:AQEADaOJn5c) 投稿日時:2007年 12月 07日 13:06

    保護者様
    現在中学校に通っている男のお子さんの保護者の方からの書き込み、
    とてもありがたいです。ありがとうございます。

    こちらの学校には、願書を取りに伺う前から、実は説明会の前に
    一度(このときは駅から歩く道がどんなものが知りたくて伺いました)、
    説明会、とお邪魔しております。また、説明会のときに販売していた
    『児童教育』も読ませていただいております。

    ですので、逆に言えば、男女比の件以外、心配することは何もない、
    それどころかぜひ御世話になりたい学校です。

    保護者様が書いていらっしゃることを拝読し、まず小学校の環境、
    そして男の子ですから余計に「与えられた環境に順応し、自分で切り拓
    いて進んでいく」ことが大事だと感じました。

    スレッドを立てておいて失礼な言い方になりますが、「贅沢な悩み」と
    もいえますね。本当に。

    ご縁があることを願い、抽選までの残り数日を過ごしたいと思います。
    11月半ばに立てたスレッドですのに、ご意見を寄せていただき
    ありがとうございました。

  4. 【788245】 投稿者: 男子C  (ID:AQEADaOJn5c) 投稿日時:2007年 12月 11日 17:32

    いつも御世話になっております。
    特にこのスレッドでは御世話になりました。
    残念ながらご縁は途絶えました。でも、悩むべきときには十分悩み
    できることはしました。前向きにいきたいと思います。
    ご縁のあった方、おめでとうございます。どうぞ楽しんでください。
    また、来年以降の方、こちらのスレッドが参考になれば幸いです。
    今週末、ランドセルを買いに行ってきます!
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す