最終更新:

14
Comment

【796864】男子では・・

投稿者: 師走   (ID:kirJGUT3NSI) 投稿日時:2007年 12月 22日 18:53

いまさらですが、悩んでおります。
お叱り覚悟でお伺い致します。
男子なのですが、お茶の水付属小とペーパー難関校に
ご縁を頂いております。
のびのびした校風の附属小にとても好感を持っておりますが、
男子なので中受または、高校で受験しなければならないという事で
塾通いは必須で、時間的・経済的にも私立とさほど変わらないと
聞きました。
また、女子がとてもお出来になり、その反対に男子は・・・と伺ったことがあり
夫婦で連日検討しておりますが、なかなか答えが出ずです。
息子の性格を考えると、どちらでも大丈夫な気は致しますが・・。
在校生に方々にお伺いします。
附属小の男子の様子、中受、また内部進学での中学での様子について
些細な事でも何でも構いませんので、ご教授頂けますでしょうか?
 宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【801788】 投稿者: 在校生母  (ID:8ndkTSwRRxg) 投稿日時:2008年 01月 02日 00:31

    現在、こちらの学校と私立のペーパー難関校に兄弟を通わせています。
    もしかしたら、悩まれている同じ学校かもしれません。
    お茶の水のことだけ書かせてください。


    私どもにとって、こちらの学校の一番気に入っているところは保護者がみなさん温かいところです。
    幼稚園からの方、小学校からの方と混じっていますが、入学時に学校より、幼稚園の方だけで固まらないこと、どの子も自分の子と思って接すること、保護者一人一人がお母さん先生であることなどを言われました。
    学校へ出向いたりお手伝いすることも多々ありますが(←学年の先生の方針によってだいぶ異なります。)、自分の子ではない子たちを見るように頼まれます。
    休みの時などは、親同士で「遊びに行こう!!」いう声がどこからかあがりますが、当日は子供の数が親の数の3倍いるなんてことはざらです。つまり、来られる親が来た子たちの面倒を見るというのが当たり前という空気があります。
    どんなに子育てが大変でも、保護者の方にお会いすると疲れがふっとびます。


    次にすばらしいところは、先生方の力量でしょうか。
    こどもの発達に応じた対応をしていただけます。入学時にあれ?と思うような子でも、先生がどんどん染めていってしまいます。
    トラブルが起きたとき、学校は親同士でやりとりすることを嫌いますが、先生にお任せすれば迅速に解決していただけます。
    各学期の保護者会で、家庭における子供の接し方や今の時期にやっておいた方がよいこと、家庭でのお手伝いなど事細かにお話があります。(担任というより学年団で行います。)保護者会でのお話は親にとって、とても勉強になることばかりです。


    幼少連携、小中連携も研究課題となっているので、低学年のうちはこんなでいいの?と思うこともあるかもしれませんが、書かせること、表現することについては、低学年なのにこんなことできるのかしら?と思うほど鍛えられます。
    スキルとバランスのよい字を書かせることについては家庭でチェックを入れないと、特に男の子はあれれ、、、となりがちですが、塾でも家庭でもできない考えること、学問の本質についてはしつこいほど学校でやります。
    入学時に、「お茶の教育は、薬でいうと漢方で、即効性はないが後でじわーっと効いてくる。」と校長先生がおっしゃっていましたが、本当にそのような感じです。
    協同 を研究しているので、一人一人の力がアップすることよりも、こどもたちの関わりありの中で全体の力がアップすることを重視しています。個人個人で競わせることは少ないので、自分の子さえよければ、、というお考えだと物足りなさを感じるかもしれません。


    お茶の宿題はとにかく多いですが、プリントをうめてくるなんていう宿題は出ません。
    感性を高めたり、自分で課題をみつけて調べてまとめてくるなんていう感じの、、どこまでやったらいいのかわからない宿題が多いです。
    そのような課題の内容と目的をしっかり聞き取り、まとめてくるというあたりで、男の子より女の子の方がきっちりやってきます。
    時々、女の子は優秀だけど男の子は言われるのは、このようなことを言われているのではと思います。一般的な物差しで測れば、必ずしも男の子が劣っているということはないと思いますよ。

  2. 【801823】 投稿者: 師走  (ID:3RP0/rg.QBw) 投稿日時:2008年 01月 02日 08:37

    -在校生母-様

    あけましておめでとうございます。
    貴重なお話を頂きまして、誠にありがとうございます。
    お茶の水のは、物の本質を深く知る教育
    先生方、保護者の高い志にとてもひかれております。
    <薬でいうと漢方>主人とうなずき合いながら
    読ませて頂きました。
    お茶の水は子供達を、学校・先生方・保護者全員のもと
    のびのび、楽しく、いろんな意味で伸ばして行くんですね。
    ご縁を頂いた時から、今の今まで家族で話し合っているのですが、
    両校の教育・校風など全く違く、またその違いがそれぞれとても魅力の
    ある所でもあり、息子にとって一番良い道、合う道を模索しております。
    この時期に本当にお恥ずかしく、お待ちの方々もいらっしゃると思います。
    息子にも入学に向けて楽しませてあげたいと気持ちばかりが先走り
    模索の毎日です。
    お叱りを受けるのを覚悟で不躾な質問をしても宜しいでしょうか。
    -在校生母-様が、これから小受をされるとしたら、
    私立でなくお茶の水に進まれますでしょうか。
    (もちろん、子供の性格などにもよることは承知しておりますが)

    ありがとうございました。


  3. 【802921】 投稿者: 在校生母  (ID:tPHNLDYtlYA) 投稿日時:2008年 01月 05日 10:31

    これから小学校を受験するとしたら、
    私立とお茶の水と両方受験すると思います。お茶の水にご縁があれば行かせます。
    我が家に限らず、私の知っている限りではどの在校生の家庭も、きょうだいは受験をチャレンジしています。あの時期にきょうだいが通っていて受験し、合格しても辞退することは考えにくいです。


    しかし、あの倍率です。下の子もめでたく入学まで行き着けたという話を聞いたことがありません。みなさん、一次抽選で敗退しています。それだけ公平な倍率です。
    校内にはきょうだいで通われている方がいますが、幼稚園からの方ばかりです。
    この現実で、お茶の水一本での受験はできません。


    23区内で男子25人しか通らない受験です。
    したがって、在校生のきょうだいはほとんど他校に通っています。私立併願、国立のみ併願とご家庭の方針によって異なります。にもかかわらず、似たような考え方や家庭環境の方同士だけで固まらないところが、他校にないよいところだと感じています。

  4. 【802943】 投稿者: 卒業男子保護者  (ID:5E/7NlY4nO.) 投稿日時:2008年 01月 05日 11:15

    全体論旨がお茶小は女子優秀、男子もそれにつれてとなっていますが、中学受験を前提に考えれば、逆転すると思います。
    お茶小の規模で毎年、筑駒、開成、麻布、武蔵、慶応中等部、早実、早中、駒東、海城、立教などの中学に入学者を出す小学校は少なく、中学受験を考えると環境として申し分ありません。
    男子は塾通いが始まる4年頃から外のモノサシで自らのポジションを測り始めます。学校の成績はその実力でカバーするようになり、学校で課された課題等も女子ほど熱心に取り組む時間がなくなってしまうのです。
    絶対的な学力で比べると高学年になるとトップグループは男子の方が圧倒的に多いと思いますよ。

  5. 【803119】 投稿者: 師走  (ID:787s1iune9c) 投稿日時:2008年 01月 05日 18:21

     -在校生母さま
     -卒業男子保護者-さま

     あけましておめでとうございます。
    お忙しい時期に投稿頂きまして、
    ありがとうございます。
    在校されている方々・卒業された方々のお話は
    当方はもちろん
    これから受験を控えている方にも
    大変貴重なお話です。
    <学校で課された課題等も女子ほど熱心に
    取り組む時間がなくなってしまうのです。>との事で
    なるほどと頷いてしまいました。
    卒業男子保護者-さまのお話の中で、中学進学先を拝見し
    お茶の水男子の頑張り・保護者の姿勢の賜物ですね。
    もちろん、お茶の水は学業だけでなく
    のびのびとし、モノの本質を追求していく教育は
    とても憧れ、子供に学ばせたいと心より思います。
    小受をようやく終え、中学や高校・大学を考えると
    私立で食いしばって上へ進むか
    また、お茶の水で中学受験に向けて塾に通い進んでいくか、
    毎日息子に一番いい道をと考えておりますが
    なかなか答えが出ず、お恥ずかしいです。
    また、どうぞご教授頂けますと幸いです。
    誠にありがとうございました。









  6. 【803701】 投稿者: 外部受験  (ID:ZrUqDG/S2iE) 投稿日時:2008年 01月 06日 20:57

    男児外部受験で留意しなければならない点として、
    通学の負担が挙げられます。
    お茶小近辺に居住している場合は、さして負担ではありませんが、
    電車通学で30分〜1時間かけて通学する場合の負担は
    高学年行くほど、その負担を感じます。


    特に六年次は、委員会活動などいろいろなことで下校時間も
    遅くなります。
    塾の場所も考慮に入れて、塾選びをした方がよいでしょう。


    塾の用意をして、途中まで保護者が迎えに行って、学校から直接
    塾に向かうケースも多々あります。
    その場合の保護者の方の負担も考慮なされた方がよろしいでしょう。


    綱渡りのような生活です。


    でも、子供も一年生からの電車通学で体力もついていますから、
    慣れてしまえば心配するほどのことではありませんが、
    体力のないお子さんでしたら、やはりこの点も考慮された
    方がよいと思います。


    受験間近になり、一分一秒が惜しいなか、どれだけやりくり
    できるか、区立小に通っていたら、ここまでの苦労はしなかったのでは、
    と思うこともありますが、通学のほんのひとときを息抜きに当てたり、
    暗記物を覚える時間に当てたりと、いろいろ工夫することもできます。



  7. 【807335】 投稿者: 決まりましたか?  (ID:ai0W/nSPcAo) 投稿日時:2008年 01月 11日 15:36

    師走さま

    結局結論は出していただけましたでしょうか?
    補欠待ち(お茶の水ではないのですが)をしておりますので気になっております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す