最終更新:

52
Comment

【3208283】二次試験

投稿者: 茗荷谷   (ID:L94ch1Jw4Cg) 投稿日時:2013年 12月 15日 11:04

みなさま、今日はお疲れ様でした。
主人が付き添いをしてくれたので、試験会場の雰囲気はわからないのですが、なんとなく脱力感でいっぱいです。

息子があまり試験内容の話をしてくれないのですが、何か今年は傾向が変わったとかあったのでしょか?わかぎりの直前を受講した時は、とても良くできていたのですが。息子から話を聞けないので、不安になりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3209632】 投稿者: お疲れ様でした  (ID:1RljJ4QGLm.) 投稿日時:2013年 12月 16日 14:26

    制作、ペーパーともに、中途半端に終わりましたが、検合は頂きました。
    ちなみにAグループでした。
    全て終わっても、先生のやめて下さいの指示が聞けなかった子供は、
    残念な結果になってましたよ。

  2. 【3209881】 投稿者: …  (ID:hJeDfU7fZ7o) 投稿日時:2013年 12月 16日 18:45

    「検合」ってどこで通用する言葉?

  3. 【3209926】 投稿者: 3つ目のハンコです。  (ID:ZUWZfj28W2o) 投稿日時:2013年 12月 16日 19:27

    二次を受けたら「受検」、二次通過したら「検合」、三次通過したら「候補」のハンコを押していただけます。
    数年前に女子Aで二次通過した娘はペーパー、制作ともに半分くらいしかできなかったと言ってました。でも、クマ歩きはかなり得意だったので、そっちで挽回したのかもしれません。
    いずれにせよ、本当の基準は先生にしかわかりませんから、終わったらお子さんをうんと褒めてあげてください。お父様お母様も本当にお疲れさまでした。

  4. 【3209954】 投稿者: 縁がありますように  (ID:G3yqQWLY1kQ) 投稿日時:2013年 12月 16日 20:01

    みなさまお疲れ様でした。
    抽選に通ってからの1ヶ月、長かったような、短かったような…
    私立からと本当に息子は頑張ってくれました。
    我が家は男子Aですが、当日はどこのテストに向かった時よりもイキイキとしていて、戻ってきてからも、自分から楽しかった!と言ったのは初めてでした。
    息子はペーパーは出来たようですが、制作が終わらず、クマ歩きは2回転んだそうです。
    でも、最後まで頑張ったと言ってました。
    男子Aのみなさん、制作は手順の説明はちぎりは最初のほうではなかったのでしょうか?
    ちぎりが半分しかできなかったというのが気になります。
    あとは天命を待つのみですが、水曜日まで落ち着きません。

  5. 【3210028】 投稿者: 脱毛ママ  (ID:Xq./gKKyDNQ) 投稿日時:2013年 12月 16日 21:36

    ABのみなさま、本当にお疲れ様でした!
    お受験、2年前に息子で経験済みでしたが、今回は娘・・・。
    女子は男子と全く違うので、今回は本当に大変だったなぁ、という感想です。
    とりあえず今日すべての試験を終え、嬉しいというより、疲労感たっぷりです。

    B女子でしたが、万全を期していたつもりでも、図形も制作もやり残したようです。
    (ちなみにWには一切行っていません。ということは、万全とは言えない?!)
    でも、はにかみながら戻ってきた娘を、しっかり抱きしめました。
    頑張ったのは私じゃない。娘なのですよね。

    Cのみなさま、どうぞ笑顔で送り出してあげてください。
    教室が寒かったと娘が言っています。それだけ注意してあげてください。
    ちなみに2年前の息子の時は、教室は暑かったけど帰りの廊下が寒かったと…。

  6. 【3210172】 投稿者: B男子です  (ID:9RuEE0WLXNo) 投稿日時:2013年 12月 16日 23:53

    A、Bの皆様、お疲れ様でした。

    今朝はとても寒かったですね。

    Cグループの方は、明日ですね。
    寒さ対策はされた方がいいように思います。

    子供なので、どうだったか聞いても
    あまりよくわからないですね。^-^;

    それでも、ニッコリしながら戻ってきた子供の顔を見た時
    胸が熱くなる思いでした。
    がんばってきたんだなー、と。

    うちの子も、工作は全部できなかったそうです。
    お話の記憶も、半分くらい…と自信なさげに言っていました。

    18日の結果、ドキドキですね。

  7. 【3210183】 投稿者: 男子A  (ID:1Ci.ht.NHwo) 投稿日時:2013年 12月 17日 00:03

    息子も図形は数問終わらなかった、そしてクマ歩きもあまり上手に出来なかった、などなど我が家も水曜日の発表は期待出来ないです。

    ただ、息子が今まで約二年間頑張ってきたことがやっと終わったと思うと、何とも言えない気持ちになりました。息子を送り出す瞬間、涙が出てきました。本当にお疲れ様。

    我が家では、今年の冬休みは楽しいことしようと家族で話しています。

    みなさんもゆっくり休んでください。

  8. 【3210493】 投稿者: B男子  (ID:IrLiIHR/bQY) 投稿日時:2013年 12月 17日 10:25

    A、Bの皆様お疲れさまでした。Cの皆様、今頃がんばっておられますね。

    B男子ですが、お話の記憶の季節が春か秋かわからなかった〜、
    制作も「リボン結びまでできた!」と言っていたのによく聞くと、
    そのあと粘土と、ちぎった紙をのりで貼る作業が残っていたようで。。。
    ちぎった紙をすぐ貼るのではなく、横に置いておいて最後に貼るという手順だったと息子は言うのですが、
    そんなこともあるのだろうか?と思いました。
    手順を間違っているのではないかと不安です。
    図形は書き込む問題ではなく、○をつける問題だったので、
    相当早く終わって、二度見直しできたと言っていたのですが、
    12問あって、1問は例題だったので、11問、というのは合っていますか?
    もう一枚あったのではないかと不安になりました。

    Wの先生が言う「さっきまでお砂場に居たような子」は全くおらず、
    皆様きちんと準備されてきたようなご家庭ばかりでした。

    明日までこの不安な気持ちは続くのですね〜。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す