最終更新:

26
Comment

【1958593】先生への手土産を渡す人がいるのですが・・・

投稿者: 袖の下   (ID:kTZqBOgJel.) 投稿日時:2010年 12月 21日 19:03

先日、とある講演会にお越しいただいた、講師の先生に、手土産のお菓子を渡してる方を目撃してしまいました。
そして、そのお子さんは、その講師の先生が委員を務める、とあるコンクールにて、入選されました。

また、役員をされていた頃は、多分、担任の先生にも、どうやら、そうゆうことをされていたようなのです。
これは、うちの子供が以前に渡すところを目撃しているのです。

どういう経緯かは、わかりませんが、
国立小学校の先生や外部の講師の方に、たとえわずかでも、物品をお渡しすることは、私には理解できません。

それとも、例えば、長い休みなど、旅行などをした際には、先生にも、お土産などをお渡しするのが、暗に常識なのでしょうか?


今まで親子ともども、仲良くしてきた方だっただけに、とてもショックを受けてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1958999】 投稿者: 商品券売り場  (ID:E7b4y3DuIWI) 投稿日時:2010年 12月 22日 07:18

    まだ、百貨店共通券がない時代に、老舗百貨店の商品券の配送センターでアルバイトをしてい
    ました。
    いまでこそ、百貨店共通券があるので、どこの百貨店でも一緒ですが、百貨店の代表○○です
    先様と送り主がわかります。
    たまに学校名と学年組が書かれてある送り状に、国立の学校も目にしました。
     

    現在は、時代が違うのでどうなんでしょうね。

  2. 【1959007】 投稿者: いるでしょ・・  (ID:iUt5H6Gq0Z.) 投稿日時:2010年 12月 22日 07:40

    フツーに考えて1人や2人いるのは当たり前では?
    それを”ずるい!と思うスレ主様自身の問題でしょ。

    上にも”別に何かを優遇してほしいと考えていません”と書いている人もいますが
    絶対に嘘でしょ。
    お礼といったって、沢山のクラスメートがいて
    自分だけがお礼を渡すという行為は
    腹黒いと思われても仕方ない行為です。
    自己満足程度でしたら、むしろやめるべきでは?
    しょっちゅうお菓子やらお金やらを頂いている人に対して
    多少の気持ちが残るのは当然ですし、人情ではないでしょうか?
    結局は”自分の子を宜しく”という意味に他ならないのですから。

    病院の先生にお世話になったから渡すという個人的な行為と
    同じ学費を払っているクラスメートの中で
    自分だけ少しでも気に入られたいから渡すという行為は
    全く別物だと考えます。

    子供の学校にもいました
    学校に来るたびに色んな先生や、事務の方にお菓子を渡していた人が・・。
    私は軽蔑していたし、真似をしたいとも思いませんでした。
    クラスメートへのお菓子などの食べ物も禁止です。
    これは食中毒などの心配からですが、当然だと思います。
    責任の所在が分からなくなりますからね。

    先生への恩返しは、子供の学力向上。
    親の袖の下よりも、大切にしてくれます。

  3. 【1959024】 投稿者: だめでしょ  (ID:UBOQpHS.nTs) 投稿日時:2010年 12月 22日 08:15

    >>まして成績は教科担任制だから関係ありませんね。
     でも、内部進学に意外と重要と言われている成績表の右側のページ(生活の記録)をつけるのは
     担任の先生ですのもね。基準も曖昧だし。

    >>卒業生の母ですが、
    >>最初に一切の贈り物の類は受け取りませんと言われ、また
    >>頂いても送り返すので送料がかかるから絶対に贈らない様に釘を刺されました。
    こう公言されているのであれば、絶対に受け取るべきではないと思います。

  4. 【1959038】 投稿者: 上位組  (ID:zAg4Xz.tp/6) 投稿日時:2010年 12月 22日 08:34

    差し入れなくても良い評価してくれます。
    説明を受けたのを無視するならあげればよろしいのではないでしょうか?
    しかし受験が終わったとたんこのスレはちょっと悲しいですね。

  5. 【1959145】 投稿者: スマートじゃない  (ID:u3zrGUAn0P6) 投稿日時:2010年 12月 22日 10:21

    たとえ付け届けが本当だとして、それと子供の評価がそのためだと思う発想が大人気ないと思います。

    こういうものはする人はする。
    しない人はしない。
    受け取る人も受け取らない人もいる。

    自分がよしとする行動を取ればそれでいいではないですか?
    親しくされていた親子とのことですが、ショックを受けるほどでしたら
    完全に価値観の相違だと思いますので、今わかってよかったと思えませんか?

    そんなことで心が揺れて悶々としても何もいいことはないです。

  6. 【1959197】 投稿者: おみやげ  (ID:nfq22ABdPZw) 投稿日時:2010年 12月 22日 11:27

    長い休み明けに40人の子供が手土産を渡していたら
    大変な事になるでしょうね。
    もしいたとしても少数派であり、常識ではないと思いますよ。


    ○万円の金券ならともかく、手土産一つで成績があがったら
    安い買い物だと思いますが・・。
    そこまで求められたら、逆に受け取る方はびっくりされるのでは
    ないかと思います。


    親の出番が多い学校ですから、手土産以上にクラスに貢献する方法は
    ありますし、成績不振であれば役員の子供でも、
    内部進学出来ない学校であるのはご存知ではないかと。

    他の方も書いていた通り、手土産云々より学力向上について
    悩まれたほうがよろしいかと思います。

  7. 【1959209】 投稿者: そうそう  (ID:g11iPxH9IdM) 投稿日時:2010年 12月 22日 11:37

    そうそう。
    スレ主さんがショックを受けた気持ちもわかるけれど、
    それが決して保護者の間での常識ではないですし、
    且つ、スレ主さんが真似をする必要もありません。
    自分は自分を貫けばいいだけですよ。

  8. 【1959285】 投稿者: 一保護者  (ID:FpC62.Ce6s2) 投稿日時:2010年 12月 22日 12:44

    私立校なら話はわかりますが、国公立の先生は公務員ですし、お歳暮などを受理なさるのは、やはりいかがかと思います。
    公務員法では、金品等の受理は違法だと定められていたと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す