最終更新:

13
Comment

【477009】了見が狭い?!

投稿者: マム   (ID:k.ePPU2VC1Q) 投稿日時:2006年 10月 27日 02:49

お試験の後お教室に問題の情報を流すこと、どう思いますか?合格者は、試験日ごとに均等になっているので1日の受験者が当日問題を教えてあげて2日以降の方たちに流れても損をすることはないということですが・・・例えば、補欠の繰上げは、1日の辞退者が出たから1日の補欠候補を合格させるわけではなさそうですよね。自分の首を絞めることにならないか心配です。
「心配ならよせば」と思うのが普通ですよね。ただ、娘は無邪気に先生とのお約束と思ってしまっているし、断れない空気があるのです。同じ立場のお母様は「正直嫌だけど、うちがながさなくてもどうせ流れちゃうでしょ。だったらお世話になったのだし義理をはたしたほうがいいじゃない。」と割り切っているよう。本当に大丈夫?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学習院初等科に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【477128】 投稿者: 経営者  (ID:ZorT.GWnWSI) 投稿日時:2006年 10月 27日 09:06

    お教室も経営努力に必死ですからね、商売のためには手段を選ばずですね。ただ、今年の試験のためと言うよりも翌年以降のための傾向と対策作りのためには情報仕入に重要なことですから。子供がどんなことしたのと聞かれてこんなことしたよと答えられるようであれば望みありですよ。

  2. 【477384】 投稿者: マム  (ID:k.ePPU2VC1Q) 投稿日時:2006年 10月 27日 12:56

    経営者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ただ、今年の試験のためと言うよりも翌年以降のための傾向と対策作りのためには情報仕入に重要なことですから。子供がどんなことしたのと聞かれてこんなことしたよと答えられるようであれば望みありですよ。

    レスありがとうございます。経営者様のおっしゃるように、翌年以降のためだけなら全く問題ないというか、過去問は今までの受験者の方たちのおかげで作られているのだから今度は自分の番かなと思います。試験日程が終了してからならよいけれど、1日の試験当日に教えるよう促されるのはその目的だけではない気が・・・。娘は先日のS足の問題もかなり細かく覚えていて、こちらのお試験は「問題が判った、できた」というわけではないと理解しつつも、再現問題みたいなものが後の日程の人たちに流れることに抵抗を感じてしまいました。


  3. 【477425】 投稿者: 冠雪  (ID:Oaz/dGh5bL.) 投稿日時:2006年 10月 27日 13:38

    こんにちは。
    お気持ちはお分かりいたします。私どもの場合は、お世話になった先生に、終わりましたというご挨拶がてら、すべての情報をお教えに、及びこれから受ける学校の情報を頂くために、お教室に向かいました。

    こちらの学校の場合は、特に気になると思いますが、気にされることはわかるのですが、先生方の視点が異なっていることに留意ください。試験形式は昔から同じで、今もこのスタイルです。簡単な考査という位置づけですから、ある程度、できるのは前提です。難しいことは一切ない問題ですので、情報をもらっていようがいまいが、当たり前にできてほしい。
    (逆に普通にやっていれば、出来る問題しかでません)。その中で、初等科の先生方が見ておられるところは、簡単な考査という手段を通じて、子供(親)の表情、立ち居振る舞い、受け答えですよ。ペーパー校ではないのですから、天現寺と試験スタイルはことなりますが、同じです。ここら辺のところをよくご留意いただければ、情報が流出されたってむしろ関係ありません。現に後ろの日付の子供がたくさん合格をされていることはありませんし。
    また、気にされておられる補欠ですが、上述のご理解をいただければ、こちらも関係ないです。先生の目に留まった子が選ばれるのです。
      ・あれだけたくさんのお子様がお受験される学校
      ・しかも考査内容は、やっている子であれば、誰でも出来る内容(すなわち、結果の点数という出来不出来は、一線で足きり程度につかうだけでしょう)
      ・いわゆる、ご関係が圧倒的大多数である学校

    ですので、ご関係ない方であれば、狭き門の中、考査の足きりは当たり前にクリアして、初等科の先生方の目に留まる行動を取られる、光るお子様が合格をされるのです。

  4. 【477453】 投稿者: 経営書  (ID:MArBLmUTCBM) 投稿日時:2006年 10月 27日 14:21

    マム様のご心痛十分に察します。初日の考査に5人の集団で一つの教室に入り、机の上に本が散らかり、床にはお洋服が散らかり又、紙切れが散らかり、窓際には切り花が花瓶から離れて置かれていたとします。そこには、ほうき、ちりとり、ぞうきん、ゴミ箱、ティッシュ
    などが用意され、皆さんスリッパに履き替えてこのお部屋をきれいにしてください。というような集団考査も十分想定できます。今までに無いパタ−ンに遭遇した場合、二日目以降の受験者にとってその具体的情報が入った方が有利と考えられませんか?このような集団考査は正解はありません。スリッパに履き替えるところから審査官の目は光ります。まず何から手をつけるか?みんなと一緒に行動するか?みんなのやらないところから手をつけるか?審査官の判断もまちまちですね。学習院では?

  5. 【477461】 投稿者: 経営者  (ID:MArBLmUTCBM) 投稿日時:2006年 10月 27日 14:26

    冠雪 さんへ:
    >
    その中で、初等科の先生方が見ておられるところは、簡単な考査という手段を通じて、子供(親)の表情、立ち居振る舞い、受け答えですよ。>
    親の表情ですか? 今は親も同席ですか?知りませんでした。


  6. 【477523】 投稿者: 千路に乱れ。。。  (ID:HkhVSWZIeF.) 投稿日時:2006年 10月 27日 15:17

    お教室としては合格実績が多い方がいいのですから、二日目以降に情報を
    流したいですよね、きっと。
    でも前夜に教わったり、2〜3日試験まで時間がある状態だったとしても
    そのグループ内で他の方より多少よくできた、程度の影響ではないでしょうか?
    その辺は、学校側もよくお考えの上の月齢順なのでは。

    知りたい気持はあっても、実際「が〜〜〜ん、めちゃくちゃ不得意分野。。。」
    なんてこともあるわけですから、直前に聞く悪影響も考えなくてはですよね。


    補欠になるというのは、何らかの関係があるけれど点数不足なお子さんだな、という
    認識でいます。一般枠で補欠になれる方って実際にはいらっしゃるのでしょうか。
    一日は情報がなかったから「不合格」、な訳ではないと思うし、
    情報があったから合格できた、なんて生やさしい問題ではないように感じます。

    親の気持ちの持ちようではないでしょうか?

    ご自分が、「損だわ。。。」とお悩みになるようでしたら、全てが終わった後に
    お教室にいらっしゃるのでいいのでは?

  7. 【477721】 投稿者: マム  (ID:k.ePPU2VC1Q) 投稿日時:2006年 10月 27日 19:00

    冠雪様、経営書様、千路に乱れ様、親身にご回答くださりありがとうございます。それぞれに、「そうだわ、そうなのよ」と感じました。はじめは私も深く考えていませんでしたが、合格者が月齢グループごとに見事に均等に分かれている(だから1日の人は情報をということ)という円グラフを示されたり、試験の後必ずお教室に行くのが絶対の約束めいて聞こえてしまうことがあったので、おかしな気持ちになってしまいました。結論になりませんが、今の大切な時間をこんなことを思い悩むのに費やしてしまうことのほうがもったいないと思うことにします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す