最終更新:

6
Comment

【75257】入学後の習い事について

投稿者: 椿   (ID:YYsAkNPClVE) 投稿日時:2005年 04月 12日 05:33

昨今ゆとり教育の弊害のためか、私立小でも低学年から進学塾に通う
ケースが増えているとききます。 実際私の知人の難関私立のお子さんは
スポーツ系も含めて週5日何らかの習い事をしています。 恐らく同級生も
変わらなくやっているのでしょう。
こちらの学校でも学習塾にいかなければ授業についていけないのでしょうか。
HPを拝見すると各教科先生方の工夫がよくわかり、しっかり学校のお勉強だけでも
力がつくように思えます。

私どもとしましては、学力をつけて欲しいものの、多くの図書に触れること
(時には良質な漫画も)や、どこかで耳にした”退屈から
想像が生まれる”とのように、子供ならではののんびりとした時間を大切にして
長期的な教養を身につけて欲しいと強く考えています。 
また母親の目が届くけれどもあまり関わっていない時間とゆとりは、
一つのことに時を忘れて集中する娘(多分どのお子さんもそうでしょう)を見て
とても必要だと感じますので、特に低学年のうちは習い事を最小限にして
あげた方が娘のためかと考えます。 
親御さんの雰囲気として、一貫校のメリットを享受してのんびりと構えている方々も
多くいらっしゃるのでしょうか。

決して習い事・塾を否定しているのではございません。ただ、娘や私自身の経験を
振返ってその方が我が家には向いているのかと感じたまでです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【75361】 投稿者: 在校生母  (ID:SvQBdmo81tE) 投稿日時:2005年 04月 12日 10:27

    学校での学習の速度は、低学年は基礎作りとして位置づけられていますので、実にゆったりと過ごしていきます。高学年になると、各教科ともかなり高度なことを勉強します(我が家は上の子が公立でしたので、その比較での印象です)。科長先生がいつもおっしゃるように、本当にゆっくりと立ち上がっていくという感じです。

    一方、とにかく教育熱心な家庭が多いのも事実です。全く習い事をさせていない家庭は本当に少ないと思いますし、入学されると少なからずお誘いがあります。帰り道が一緒になると、なんとなく同じ習い事に通うというようなことがおきます。

    学年に主管(担任のことを学習院ではそう呼びます)の先生によって違うかもしれませんが、私どもの低学年の時の主管の先生は、高学年になると習い事をすることは時間的にも難しくなるので、低学年の間にしっかりなさっていてくださいというようなお話をされました。習い事を奨励していらっしゃるわけではないでしょうが、習い事に熱心な家庭が多いので、そうおっしゃったのだと思いました。水泳は平泳ぎができないと苦労するのは事実ですし、また、学習院伝統のオーケストラに子供を参加させたいと思っていらっしゃる方は早くからバイオリンなどの習い事をされています。また、四谷のフタバが近く、あおい会の習い事はとてもリーズナブルな値段で良質なお稽古事を安心してさせていただけるので、低学年の間は学習院専用クラスが何クラスもできるほどの人気です。多くの情報の中から、親がしっかりとした方針をもって取捨選択をするのはなかなか大変なことです。

    なお、中学年以上になりますと、いわゆる受験塾で学習するレベルの内容を先生は教えてくださいます。家庭での指導力によって、できる子とそうでない子の差はかなり広がってしまう面は否定できないと思います。(これは私の雑感です。) 

  2. 【75362】 投稿者: かめ  (ID:CI7rVvWSS7Q) 投稿日時:2005年 04月 12日 10:28

    子どもがこちらの学校でお世話になっております。

    学習塾に行かなければ授業についていけない、などということはありません。

    塾や習い事については、その必要性も、是非も、人それぞれのお考えによるものと
    思います。

    私どもの家庭の考え方は、椿様と同様です。

    試行錯誤の毎日ながら、子どもを育てていて私が思うことは、
    ひとに惑わされないことが大事、特に母親は精神的に強くなければならない、と
    いうことです。同時に、頑なであったり、独善的にならない注意も必要だと
    思っております。このへんのバランスが難しいのですが、このことを常に心に留めて
    物事を考えようと思います。

    椿様、答になっていないようで申し訳ございません。
     

  3. 【75732】 投稿者: 低学年  (ID:hfz.kd/3b7A) 投稿日時:2005年 04月 12日 22:25

    高学年になると、外に出る予定ではなく、いわゆる中学受験塾(NやSやYなど)に通われる方はいらっしゃるのでしょうか。行っておかないと、中等科から入られる方と差が出てしまいますでしょうか。

  4. 【75827】 投稿者: 椿  (ID:YYsAkNPClVE) 投稿日時:2005年 04月 13日 04:28

    皆様ご返信ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    我が家では、子供には多少の習い事をさせようとは思うものの、
    この時代ならではの“ゆとり”も非常に大切だと感じています。
    いずれにしましても、国公私立問わず家庭での教育に対する考えをしっかり持つことは
    必要でしょうね。

    とても素晴らしい学校ですね。
    ご縁を信じ、しかしあくまでも“ご縁”であることを肝に銘じ
    慎重に子供と接し、できるだけ楽しみながら準備を重ねていきたいと思います。

  5. 【75917】 投稿者: 在校生  (ID:SvQBdmo81tE) 投稿日時:2005年 04月 13日 10:00

    低学年 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 高学年になると、外に出る予定ではなく、いわゆる中学受験塾(NやSやYなど)に通われる方はいらっしゃるのでしょうか。行っておかないと、中等科から入られる方と差が出てしまいますでしょうか。


    家庭で学校で学習したことを復習したり、市販の問題集などを利用して学習すれば、中学受験塾に通わなくても中等科から入られる方と差が出ることは無いと思います。
    中学受験塾は6年生になると完全に受験モードに切り替わりますので、受験をしないのに在籍することが難しくなるようです。塾によっては受験しないなら退塾してほしいと言われる場合もあるそうです。

  6. 【76878】 投稿者: 低学年  (ID:0L6hPQPiZOk) 投稿日時:2005年 04月 14日 22:57

    ありがとうございました。安心いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す