最終更新:

394
Comment

【1919078】やはり噂通りの学校でした。

投稿者: 目が点   (ID:/xtl5LFOLqs) 投稿日時:2010年 11月 14日 07:27

今年の合格者は[も?]兄弟関係と両親のどちらかが幼稚舎出身、もしくは縁故だらけでしたね。
まともに実力で合格された方は少ないのでは?
はっきり言って、こちらの学校をまともに第一志望にするのは大変危険だと思います。
また、合格者の殆どは大して実力がない方ですので、中学からはとても苦労するだろうと予想されます。
幼稚舎出身はトップかビリと言いますが、殆ど中学からはビリの方に集中するでしょう。
それを承知でこのような選抜方法を取るということは、やはり経営重視の学校と取らざる得ないでしょう。
正直見損ないました。
やはり、志望校を決める際は、ちまたで縁故大と言われている学校を抜かして決められた方が良いかと思います。
勿論挑戦するのは一向に構いませんが。
合格を頂ける為には、縁故を探す方が早いです。実力を付けさせるより確実に。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 47 / 50

  1. 【6109757】 投稿者: 落ち着いて  (ID:W3MzdO5BZFQ) 投稿日時:2020年 12月 01日 19:39

    上の子は公立ですが、キラキラ光り眩しかった下の子は試しに受けたら合格しました。こちら以外も合格したので親の目に狂いはなかったと思います。
    おっとりした第一子は近所のお友達といい関係を築きゆるーく中受させて徒歩圏内の一貫校。
    体力意欲みなぎる第二子は早朝から満員電車に揺られての通学でしたが弱音吐くこともなく卒業しましたよ。
    2人ともお互いの環境に「自分は無理だー」と言っていて我が道を楽しんでいます。笑。

  2. 【6109987】 投稿者: とても良くわかります  (ID:3/tLt97HmMc) 投稿日時:2020年 12月 01日 23:28

    うちも、慎重でゆっくり、大人しい上の子はそれに合う別の学校、キラキラどこ行っても優秀、誰の目を引く下の子はこちらを受験し、ご縁を頂きました。それぞれに学校を楽しんでおります。
    小学校受験というのは、そもそもそういうものだと思います。

  3. 【6110200】 投稿者: 落ち着いて  (ID:W3MzdO5BZFQ) 投稿日時:2020年 12月 02日 08:20

    ご賛同頂けて嬉しいです。
    倍率が倍率ですし色々と憶測が飛び交っていますが、こちらは1000mの水泳や縄跳び、校内大会等…驚くほど運動させます。
    それらを意欲的に取り組めるお子さんじゃないと学校生活は苦行でしかないと思います。
    もし我が家がやんごとなき家庭で、第一子を受け入れて下さったとしても本人にとって幸せな選択ではなかったと思いますね。
    キラキラだった第二子は中学にあがる頃には単なるスポーツ好きな凡人。笑。
    勉強面は苦労していますが、スポ根気質なので部活がしたいが為に何とかついていってる感じです。
    環境と子どものキャラクターがマッチする選択は学歴以上に大事だと確信していますよ。

  4. 【6110339】 投稿者: 誰も聞いてないのに、突然自慢話…  (ID:xGuCK7hdCIk) 投稿日時:2020年 12月 02日 10:28

    キラキラしている子であれば、縁故とか関係なく受かるんですね!
    加えて、幼稚舎が合わない子には、その子に合った学校を選ばれているのがすごいと思います!

    やはり、子どものことをよく見て、よく知って、その子に合った学校選びをすることが大切なんでしょう!

  5. 【6111097】 投稿者: フリーの親です。  (ID:Mz7rT1k2W5o) 投稿日時:2020年 12月 02日 21:23

    やるからにはトップを目指そう、高い山を目指そう、ということで初めた小学校受験生活でした。なので、まず最初に、都内の有名小学校である慶応、早稲田、暁星(受けられませんでしたが)、立教などピックアップし、それらの学校に向けて準備しました。国立は抽選が通れば、と考えておりました。

    小学校受験の場合は、人気校だから狙うという考えは好ましくないことと承知しております。
    しかし私自身も偏差値(や有名大学への進学率)で中学を選びましたが、通えばその学校のいいところはいくらでも見つかります。いい仲間にも巡り会えました。
    どこへ行っても、要は本人の行動力、考え方次第なのだと思っています。

  6. 【6111176】 投稿者: 分かる  (ID:gpcItOAiIUg) 投稿日時:2020年 12月 02日 22:25

    私も国分寺より茗荷谷を選ぶよ。
    幼稚舎は残念でしたが、おめでとうございます。

  7. 【6111447】 投稿者: 理由  (ID:.dkNHk0iTGI) 投稿日時:2020年 12月 03日 09:00

    なぜ合格校ではなく不合格校で書き込みをしているか。

  8. 【6114266】 投稿者: 全体の流れを見よう  (ID:Fq4G3aE3pI6) 投稿日時:2020年 12月 05日 18:32

    流れを読めば理解できるよ 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す