マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
1311
コメント
最終更新:
縁故ナシで幼稚舎合格された方にお聞きしたいです
【3345979】
①どのようなお子さんですか
②受験までに親として努力されたことは何ですか
③「光る子ども」とは結局どういうお子さんだと思いますか
④お子さんは入学後どのような学校生活を送っていらっしゃいますか
⑤お子さんの将来についてどのような展望をおもちですか
たくさん質問しまして申し訳ありません。
少しでも参考にさせていただきたいです。
よろしくお願い板hします。
女子フリーです。確かにほとんどいらっしゃらないと、入ってわかりました。親戚含め関係者ではなく、兄弟もいませんが、身上書は出しました。
正直、フリーだと肩身が狭いという程ではないけど、むしろ外様感があり、鼻息荒くフリーと言う方の気が知れません…
>現役や元塾長の孫以外なら絶対はない
その立場の方で、幼稚舎を受験しなかった方を存じ上げています。
合格しても「当たり前でしょう」みたいな感じになるのが嫌だったようです。
受ければ必ずと言っていいほど受かるのでしょうが、それを避けたのだと思います。
別の小学校を受験して、慶應は一般入試で大学から。
大学入試では早稲田も受かっていたので、十分な学力もあったのでしょう。