最終更新:

22
Comment

【967613】お勧めの絵画教室

投稿者: ダイヤモンド   (ID:cEGCj9XyQ3E) 投稿日時:2008年 07月 01日 08:38

こちら受験のためのお勧め絵画教室があればお教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【970550】 投稿者: ルビー  (ID:3feHD9I/sVo) 投稿日時:2008年 07月 03日 22:17

    原宿に「東大医学部卒」の校長がやってる幼児教室があります。「他のとこはオバちゃんたちが教えてるけど、当教室は「現役美大生の若い感性」で子供たちを啓蒙するんだそうです。当方残念ながら、原宿へは通える範囲内に住んでないので、実際には見てませんけど・・・

  2. 【1116775】 投稿者: ジュピター  (ID:myxeDkmB0Jw) 投稿日時:2008年 12月 10日 00:39

    代々木と世田谷に武蔵野美術大学を卒業された若く子供の教育に熱心な先生がいらっしゃいます。先生も有名校の出身者である方なので、受験を懸念されることなく、協力的に親が不安に思うことも親身になって相談にものってくださいました。たしか、吉祥寺にもお教室をされていると思います。
    お絵描きだけではなく、工作も取り入れて自由な発想を伸ばしてくださいます。
    この教室([削除しました])に通い始めてから、うちの子どもは、絵を描くことや作ることに自信がつき、親子ともども、たのしんで通わせていただきました。
    また実績を大きく好評をするようなことをされるような先生ではありませんが、確実に毎年、有名校へ合格されているお子様達がいます。また有名小学校に通われているお子様が教室に通われていることもあり、学校の特徴をよくご存知でもあります。子供の成長に合わせ無理なく自然に力を確実につけてくださるお教室でした。

  3. 【1118111】 投稿者: 絵画教室は必要ですか?  (ID:GfOUcLFcGIs) 投稿日時:2008年 12月 11日 11:17

    本年度2人目合格いただきました母です。

    3月生まれはお絵描き、月齢が高くなるにつれ製作が組み合わされる、というのが幼稚舎の試験の通例パターンでしたが、今年は3月生まれから制作でしたね。
    しかも美しく作るというよりは、多くの素材をうまく利用して工夫して製作する、というものでした。綺麗に仕上げるということではなく、短い時間の中で多くの(使いにくい)素材をうまく組み合わせてテーマにそった作品に仕上げて創造性や応用力などが問われたのだと思います。

    現舎長2年目の考査ですので、今年の試験は昨年以上に現舎長の意向が強く反映された内容だと思います。加藤舎長は、大学からの天下りではなく、幼稚舎生え抜きの先生ですので、入試問題に対するご自身のポリシーをお持ちになっているのでしょう。従って来年も今年のテーマを継続、もしくは本年度の以上に過去の傾向とは違った内容になってくるのではないでしょうか?

    我が家は絵画教室に子供を通わせていませんでしたので、絵画教室の授業内容は分かりません。もともと先生の描き方が強く反映しすぎて子供たちが皆同じような絵を描いてしまう受験向けのお絵描き教室には否定的なのですが、それを差し引いても今年の傾向を見る限り絵画教室は必要でしょうか?

    もちろん、絵にしても制作にしても基本が出来ないと応用が利かないと思いますし、併願校の対策もかねて絵画教室に通うのはひとつの考えですが、来年度の幼稚舎試験対策ということに限定して考えると、美大出身の先生に上手な絵の描き方を習うといった方法は疑問に思います。

    大手塾のほうがいろいろな素材を使って制作を行うなどのトレーニングは行いますし、自宅でもゴミになるような物を拾い集めて制作してみるといった工夫もされてはいかがかと思います。

  4. 【1118189】 投稿者: 絵画教室は必要ですか?  (ID:GfOUcLFcGIs) 投稿日時:2008年 12月 11日 12:43

    ↑ゴミになるような物を拾い集めて、という表現はちょっと語弊があったかもしれません。
    ペットボトルなど何でも使ってという意味です。

  5. 【1126337】 投稿者: 渋谷の児童館  (ID:zZnATK2AXbA) 投稿日時:2008年 12月 19日 19:36

    都立の児童会館の工作室には、自由に工作のできるスペースが
    あったように思います。素材は必ずしも新しいものでなく、紙の切れ端や
    ペットボトルのふたなどが準備されていました。毎日のように、それこそ
    芸術?ごみ?・・・という作品を持ち帰ったころが懐かしいです。

  6. 【1126574】 投稿者: 工作  (ID:dRqeL1Tw7YE) 投稿日時:2008年 12月 20日 00:32

    2人目の合格とは優秀ですね。塾通いとお母様の手ほどきが素晴しかったのでしょう。

    ダイヤモンドさんは、どちらの地域のお教室をお探しなのでしょうか。受験専門の絵画教室を探す必要はないと思います。都心を少し離れると、のびのびとやっている楽しそうな絵画教室って多くありますよ。塾は半ば親の安心感で通わせているので、子供自身は塾の窮屈さが、だんだんストレスになって悪循環になっているのじゃないかと不安にもなるところ、教室は自由に描くことができるので、娘の生き抜きになっているような気がします。
    ただ塾でよい点を取る為に、絵画教室を探すというのも困りものかと。
    近年の受験の傾向は工作が多くなっていますよね・・・
    牛乳パックや空き箱などを子供に渡したところで、私自身もこれをどう作るのか教えるにも一苦労。上の姉が一緒になって遊んでくれるものの結局は姉妹喧嘩が始まり、形にもなっていない無残な状態で放置のまま。祖母が近くに住んでいれば一緒に孫の相手を楽しみながらみてもらえるのですが。10分20分でも相手をしてくれる工作が得意なシッターさんも探しましたけど。
    幼稚園を入れる時点で工作や絵画に力をいれてくれる幼稚園を探すべきだったなと思うこともあります。ただ、最近思うことは、工作を作るにも、絵心がないと、頭で描く完成図も浮かばないのかなとも思うところです。お受験専門の教室でなくても、工作をする環境を探すことや、作ることが好きな子供と一緒にあそびを通して学ぶこと、なのかもしれませんね。
    ゴンタ君と工作のお兄さんの番組が懐かしい・・・。

  7. 【1126912】 投稿者: フェルト  (ID:Mvj/QFcvKGg) 投稿日時:2008年 12月 20日 13:53

    桐朋学園に力を入れているお教室に通われるのも手だと思います。
    あちらもかなり様々な素材で工夫しての作成が多いのでアイデア豊富な
    子供たちがそろっています。大人のアイデアのおしつけよりも、子供同士で
    学んでくることが多いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す