最終更新:

5
Comment

【697653】高学年の通塾率

投稿者: 雨降り   (ID:eZJ5me47kLc) 投稿日時:2007年 08月 17日 20:35

こちらの学校は高学年になるとクラスのどのくらいの生徒さんが通塾されてますか?それは、中学や高校につなげる為の(最終的には大学受験につなげる為)中学受験系塾なのか学校の勉強の補修の為の塾なのか皆さんどうですか?学校の勉強だけでは内部進学はできないのでしょうか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【704141】 投稿者: 卒母  (ID:6/Q7LXEg1Io) 投稿日時:2007年 09月 02日 13:31

    はっきりとどのくらいの通塾しているかを答えられる保護者などいないと思います。
    私観でいうと、6年生になるとクラスに3〜5名程度は塾にも行かず、家庭教師もつけてない人がいたのではないかと思われます。
    学校側は、家庭学習だけで十分だと繰り返し言い、塾をきらいます。
    それで、塾に行っていることを隠す生徒がたくさんいて友達にも話さない生徒がたくさんいます。
    5年せいくらいまではゆっくりとした進度で基礎中心ですが、6年生になると算数は教科書のレベルを超えた問題が多くでてきます。
    和差算、年齢算、鶴亀、ニュートン算などを、学校の手作りのテキスト(各分野で例題含めて4.5問の演習でできるわけがありません)を通して噴出するかのごとく出てきます。
    しかもそのテキストは塾ならば系統だてて考える解法の近道を教えるのに、わざわざ混乱するような教え方をします。(しかも教師によっては、少しわかっている生徒に何故ときかれると答えらずに誤魔化すような教師もいます)
    しかしながら、上に述べたような問題は出来なくても何ら問題もありません。・・出来ない生徒も多いので。
    はっきり言えば、教科書レベルの問題ができれば進学には全く影響しないでしょう。
    それでは何故、みなサピや日能研、四谷に行くのかというと家庭の考え方ではないでしょうか。中学受験で入学してくる生徒と同じ状態で中学生活をスタートしたいとか、学校で先生に評価されたいなどいろいろ理由はあります。
    特出すべきは、学校側が塾を嫌っているのにもかかわらず成績至上主義だということです。
    テストの点が高い生徒だけを名前を呼び拍手をおくったりします。また、学力が高い生徒はあからさまに可愛がってもらい、さまざまな行事で前に出してもらえます。
    一方、成績も奮わない生徒は何度も呼び出しを受けるようです。
    普通でよければ、トーマスや個別学習、補習塾、家庭教師で・・
    優遇されたいのであれば、クラス別編成のある進学塾で受験生のように・・
    ということだと思います。
    内部進学は、本当におちこぼれていなければ(学年で下から2・3番にならなければ)大丈夫ですが、実際はクラスで下から10番以内くらいだと、担任に危ないと言われ続けるのではないでしょうか。
    また、そういう生徒は内部入試の後に電話がかかってきて面接で情状酌量での入学という形になるという噂があります。
    入試直後は誰が面接に来ていたかなどと話題になり、その噂はすぐに広がると言うことも付け加えておきます。
    そういう生徒は中学にあがってからも、常に追試を受けています。
    勉強が人並みにできないと、苦しい思いをし学校生活がつまらなくなると思いますので、
    成績に気を配れない、成績に重きをおかない家庭はこの学校に向いていないと思います。


  2. 【705455】 投稿者: 飯田橋  (ID:oMxvHR03O2w) 投稿日時:2007年 09月 04日 17:36

    卒母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    良いお話をありがとうございました。
    イメージや憧れなどの生半可な気持ちでこの学園を目指すべきではなく、
    真摯に勉強に取り組む姿勢を持って臨まなければ・・・と気持ちが
    引き締まりました。経験者のお母様のお話はありがたいかぎりです。

  3. 【705548】 投稿者: 卒母  (ID:6/Q7LXEg1Io) 投稿日時:2007年 09月 04日 20:33

    飯田橋さま
    かくいう私もイメージと憧れで娘をこの学校を志望しました。
    当時は説明会もなかったので・・。
    さんざん厳しい現実をかいておいて今更ですが、
    私は娘がお世話になってよかったと思っています。
    運動会や音楽などの凛とした姿、良きお友達に恵まれ、向上心が身についてきたことは、
    やはり白百合の教育ならでだと感謝しています。
    頑張ってください。

  4. 【756431】 投稿者: ばなな  (ID:irchWanpLMw) 投稿日時:2007年 11月 07日 12:08

    卒母様
    本当に為になるお話ありがとうございます。一つだけお聞かせ願います。お嬢様はどこの塾をお選びになったのですか?

  5. 【790526】 投稿者: 卒母  (ID:Z9y0gj4QseQ) 投稿日時:2007年 12月 14日 00:50

    ばななさま
    お返事遅くなりました。
    自分で最初に書いたものを読むとずいぶん思い切ったことを書いてしまったと恥ずかしく思っています。
    付け加えさせていただくと、国語はN藤塾(国語専科のみ)に通っている方が数十名もいたと聞いたこともあります。
    国語の読解は、高学年になると高得点をとるのが難しくなり、過去問から傾向と対策までしてくださると評判だったようです。
    それでも、奮わない人はさして変わりないような・・
    さて、私の娘は、高学年になってから最初のレスで挙げた進学塾の一つに通わせました。
    私ではなく、本人の希望からです。
    受講内容は当然、受験生と同じものでしたがクラスが上がろうが下がろうが気にせずという心構えです。
    最後までお世話になりたかったのですが、受験をしないのならば他の受験生の士気に影響を及ぼすかもしれないという理由で、6年生の12月までで退塾しました。
    入試が終わると、英語塾を熱心に探して猛烈に勉強しはじめる方が少なくありません。
    もちろん、もっと前から学んでいる方もいますが。
    長々と私からみた塾通いについて書かせて頂きましたが、私はまわりの足並をみて振り回されるのはつまらないと経験を経て痛感しています。
    中には、部活が終わる高2までは成績もトップクラスではなかった方がその後成績を著しく向上させるという話しもあります。
    大学に入学するまで12年間も点と順位で頭がいっぱいでは何のための一貫校かわからなくなってしまいますね。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す