最終更新:

26
Comment

【106431】WMについて

投稿者: 世田谷在勤   (ID:RC59dD7N6k2) 投稿日時:2005年 06月 08日 23:13

常勤で仕事をしております。
ある程度時間が確保できますが、親が学校に出向く事は多いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「成城学園初等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【107411】 投稿者: れ×3  (ID:EuR.ckd58Kw) 投稿日時:2005年 06月 10日 09:02

    子どものクラスにもWMママさん何名かいらっしゃいますよ(^^)
    保護者会・個人面談などは平日です
    劇の会・運動会・音楽の会などは土曜日です
    その他、クラスデーや音楽の会リハーサル・リーグ戦などは平日ですが、これらには全く見にいらっしゃらない方もおられます

  2. 【107959】 投稿者: 世田谷在勤  (ID:5/StLRGCSnE) 投稿日時:2005年 06月 10日 22:21

    れ×3様

    ありがとうございました。
    PTAなどの出番はあまりないと考えてよろしいでしょうか。
    かなり前向きな検討が出来そうです。

    タイトルとは関係がないのですが、学校生活について教えて頂きたいことがあります。
    「技術、技能」の教育に力を入れている校風にとても魅力を感じております。
    入学を希望しているのには、その事が理由の一つなのですが、1年次から
    算数や理科等の基礎科目の授業がない事が気になります。
    学力的な事は、皆様は家庭でカヴァーしているのでしょうか。
    不躾な質問で、申し訳ございません。ご教示頂けましたら幸いです。

  3. 【107970】 投稿者: 成城住民  (ID:YTemQX4v.a.) 投稿日時:2005年 06月 10日 22:42

    駅周辺で学生さんをお見かけしますが…
    上へ行けば行く程…
    私は幼稚園と小学校は卒業しましたが中学からでました。
    わが子の幼稚園受験は別の学校を受験させます。

  4. 【108139】 投稿者: 1年成城っ子  (ID:XaXhrhUgYJ6) 投稿日時:2005年 06月 11日 02:26

    世田谷在勤さま

    先生方は、数学(この学校では算数ではなく数学)は2年次以降からでも、普通6年間で勉強すべき内容を網羅できるとお考えです。1年のうちは、国語・文学に力を入れており、「本を読む」習慣と、「文学」の理解に重点を置かれています。うちは、毎日家庭で勉強するくせをつけるためと、お受験の時にせっかく身につけた「数」の考え方を忘れてしまうのはもったいないと思い、「ピグマ」(サピの通信教育)を朝ごはん食べた後に30分程度やらせていますが、中には公文とかに通ってらっしゃる子もいらっしゃるようですよ。何はともあれ、毎日学校に喜んで行く子供の姿を見ると、この学校に入れてよかったと感じますし、9月までは授業とかの見学が自由なので、ご自分の目でお確かめになられるのが一番よいと思います。あの子供たちの伸び伸びとした姿を見たら、この学校の目指しているものがよくわかると思います。まあ、先生のことをニックネームで呼ばしたり、カリキュラムも他の学校にない特色がありますし(1年のうちは遊び・散歩等々が授業の中に組み込まれていたり)、とにかくいろんな意味で個性的な学校なので、学校説明会や授業を参観してお確かめになってください。平日の親の出番は保護者会やお弁当のお茶当番程度で、月1〜2回程度でしょうか。

  5. 【109799】 投稿者: 世田谷在勤  (ID:uSvljsPgd3k) 投稿日時:2005年 06月 13日 12:40

    ありがとうございました。
    学力については、あまり心配しなくても大丈夫そうですね。
    先生方をニックネームで呼ぶ等の貴重な事も知ることが出来、感謝の思いでいっぱいです。
    娘は自由保育の園で伸び伸びとしておりますので、ぜひ、成城で
    天真爛漫のまま、育って欲しいと願っております。

  6. 【109975】 投稿者: てっぷ  (ID:GHxRREVQK6E) 投稿日時:2005年 06月 13日 16:48

    1年生で数学の授業がないことを気になさる方が
    意外と多いですが、あれには理由があるようです。
    創立当初、当時の新入生を対象に果たしてどのくらいの
    語彙(ボキャブラリー)があるか日本初の調査をしたそうです。
    何語あったと思います?なんと平均4000語あったとか。
    これを研究論文にまとめ、読み書きの出来ない幼児は生活上の必要から
    耳で聴くだけで、入学前にこれだけの言葉を修得できる、と結論づけました。
    この幼児期の異常に高い「聴いて覚える能力」を活かすために
    国語の「聴き方」という学習法が開発され、1年生のカリキュラムはこれが中心で
    数学は2年生からとなったようです。
    建学の精神のなかに「科学的根拠を基にする教育」とありますが、
    多分こういう事ではないかと思います。
    現在でもそのなごりが残っているのかな、と感じています。

    ニックネーム程度で驚いてはいけませんよ。先生から伺ったエピソードですが、
    ある先生が抜き打ちテストをしたところ、生徒達が校長室にやってきて、
    校長先生とこの様なやりとりがあったとのこと。
    「抜き打ちテストなんて成城らしくない。あんな先生は担任にふさわしくない」
    「でも担任を辞めたらあの先生はどうするの?」
    「校長にしちゃえばいい。校長なら担任を持たなくていいんでしょう?」
    「それでも良いけど…、校長のこの僕はどうなるの?」
    「校長を辞めて僕たちの担任になって。お願いします」
    「・・・・・」

    こんな話を聞いて面白いと思われたら受験をお勧めしますし、
    眉を顰められるようでしたら他校を志望なさるのが無難だと思います。

    保護者の出番はクラス委員になるとかなり多くなるようですが、
    (世評と違って、関係者以外の生徒がかなり多いので、そう言う方々が
    成城学園に馴れるまで、学校とのパイプ役として結構多忙のようです)
    一般の方の出番はは私立小のなかでは少ない方ではないかと思いますので、
    あまりご心配なさることはありません。

  7. 【111422】 投稿者: 世田谷在勤  (ID:HucTnqdELkI) 投稿日時:2005年 06月 15日 10:34

    てっぷ様

    素敵なエピソードをお聞かせ頂きありがとうございます。
    実は、「成城は敷居が高い」と敬遠していた主人が(寄付金等の事も申しているのですが)
    このエピソードにより、好意的に変わって来ました。

    教員にこれだけ言いたい事が言えるのは、個性をとても尊重しているからだ。
    たくさんの愛情を持って、大事に育ててきた子供を安心して預けられる学校と考えられる
    様になった!とも話しておりました。

    私どもは、全く縁故はございませんが、ぜひチャレンジさせてください。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す