最終更新:

337
Comment

【4774068】立教小学校に、本当に行かせるべきか。

投稿者: 悩んでます。   (ID:7UJsEIxArRo) 投稿日時:2017年 11月 14日 19:23

子どもの進学について、悩みに悩んでおり、初めて投稿します。

お受験の塾に子供を入れ、かなりの金額をつぎ込み、
小学受験が当たり前の父母ばかりと話をしているうちに、
訳が分からなくなってきてしまい、慶應と早稲田は難しいということで、
いつのまにか立教小学校を受験し、合格することができました。
塾の先生も大変喜んでおります。

ただ、子どもを立教小学校に入れることは、
本当に子どものためになることでしょうか。

小学生のうちから立教に入れることは、
もっといい大学に行ける可能性を
つぶしてしまうことになるような気がしてなりません。
特にうちの家系は理系気質で立教にはほとんど理系の学部が
少ないということも悩みのひとつです。

四谷大塚の立教池袋中学校の合格可能性80%の
偏差値は58でした。

http://www.yotsuyaotsuka.com/juken/data/?code=749#info-dev

公立の小学校に行って、ちゃんと塾に通っていれば、
偏差値58以上の中学校に入れる気がするのですが、
今のうちに立教に入っておかないと、
公立にいって、子供が伸びなかったときに後悔するのでしょうか。

このスレッドには、立教のことが大好きな方がたくさん
書き込まれており、立教の良さは私も知っているつもりです。
立教から少し距離のある方や、小学受験を終わられた方から
ご意見をお聞きできますと助かります。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「立教小学校に戻る」

現在のページ: 18 / 43

  1. 【4777896】 投稿者: 中学ですが  (ID:7rfmyBbbR56) 投稿日時:2017年 11月 18日 09:16

    中堅の進学実績向上目指してる学校に比べたらそりゃーゆとりありますが、同レベル以上の中高と比べてもゆとりある教育ではないですよ。深度早いし、昔から映画教育独自のレベルだし、中1から漢検、英検、ワープロ検定、どんどん受けさせられるし、学芸系部活の研究発表では大学教授や大学生からどんどん想定しないような質問して、指摘をされて、思考カイロの変換に刺激を受けるし。まぁ、規則はゆるゆるですけどね。

  2. 【4777902】 投稿者: 質問  (ID:QfmEKtzwiOI) 投稿日時:2017年 11月 18日 09:24

    立教も青山も変わらないかなあなんて思うのですが、場所柄、青山のほうが富裕層なのですか?
    こちらは共学?

  3. 【4777935】 投稿者: ぴーたん  (ID:QqP/vSdOTZc) 投稿日時:2017年 11月 18日 10:01

    >小学生のうちから立教に入れることは、
    >もっといい大学に行ける可能性を
    >つぶしてしまうことになるような気がしてなりませ>ん。
    その通り。付属!付属!という考えも分かるが、それは早慶クラスの話。大学で言うと立教、明治、青学、中央、学習院は最低ライン。可能性を奪ってしまうと思いますよ。変へのチャレンジは上部組織よりも下の学校に行くリスクに繋がるでしょうし。マーチは一流企業では学校枠が少ないのと、入ってから苦労します。キャリア公務員でも不利になります。中学受験で名門校に入れて東大、早慶、上智、一橋、東工大、東外大、ICUなど目指されては?

  4. 【4777984】 投稿者: キャリア  (ID:QfRkW8B0EXM) 投稿日時:2017年 11月 18日 11:02

    公務員には早慶でも僅かしかなれません。

  5. 【4778029】 投稿者: 本当にセレブなお家  (ID:XxOJeX0as3I) 投稿日時:2017年 11月 18日 11:54

    そういう方が絶滅危機品種になり
    芸能人とかマスコミ関係とかベンチャー企業とか
    開業医とかの新興種


    本当に人脈をもってる人は人脈の小判鮫なんか相手にしないですね
    知己になるメリットなし

  6. 【4778049】 投稿者: ならば  (ID:pX60VsBWco.) 投稿日時:2017年 11月 18日 12:10

    女児ならマーチで十分だけど、
    男児の場合、微妙

  7. 【4778183】 投稿者: 興味深いスレ  (ID:sDuqdkUMmEI) 投稿日時:2017年 11月 18日 14:36

    いろいろな価値観があっていいと思います。立教小学校から立教大学で、就職もお金も苦労なく一生幸せに暮らすこと。より高い偏差値を取り、御三家から東大にいくことが最高だと信じて突き進むこと。どちらも親が迷わず、子どもを導ければそれはそれで幸せ。サラリーマンでも、中途半端にお金もあり、子どもも賢くて、偏差値も気になるとこれが厄介。年中くらいで見極めも難しいけど腹をくくって進むしかない。
    うちはサラリーマンなのに中途半端にお金があるからって小学校受験させたけど、途中でもしかして賢いかも?と気付いて外部受験して進学校から第1志望の大学に合格しました。小学校時代は楽しかったけど、うちのような庶民が足を踏み入れる世界ではなかったのかなと思ったりもします。芸能人のかたや、偏差値なんて気にしない余裕のある方々だけの世界なのかなとも思います。

  8. 【4778195】 投稿者: 小受  (ID:QfRkW8B0EXM) 投稿日時:2017年 11月 18日 14:55

    の中受化と言われてるようですがその通りだと思います。早慶は分かりやすいけどジーマーチや暁星あたりは微妙ですよね。お金とか余裕とかの問題ではなく、ゆとり、と言えば良いのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す