最終更新:

64
Comment

【12936】世田谷区の玉川小

投稿者: ぴちょん   (ID:dCHCCGJxfhc) 投稿日時:2004年 12月 30日 19:40

国私立小に残念ながら不合格なったものですが、
近所に玉川小があります。どんな様子でしょうか?
通学途中の生徒さん達はみんなちゃんとした感じで
好感が持てます。教頭先生と電話でお話したのですが
とても、親身で覇気のあるお声の先生で、受験した
学校の先生方よりもずっとよかったです。年明けに
学校を見学に行こうかと思っています。中学進学、
ご父兄の雰囲気など、ご存知の方、是非、教えて
いただけませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【13601】 投稿者: うーん  (ID:lxhpQKsDTp.) 投稿日時:2005年 01月 02日 14:55

    ぴちょん様と高額納税者一歩手前様は同じ方ですね
    真剣にレスした私がバカでしたね

  2. 【13604】 投稿者: 公立小在学中  (ID:ZKlAOBV4TE6) 投稿日時:2005年 01月 02日 15:19

    投稿し終わってうーん様のレス見て気づきました。
    私も真剣に考えて書いて損した気分です。
    でも、他にも公立に行くことで躊躇されている方もいるかもしれないしと前向きに考えます。
    我が家は公立小で概ねよかったと思っています。(それしか選択肢がなかったのでしょうといわれればそれまでですが。)躊躇されている方たちには是非マイナス面だけではなくプラス面も探していただけたらと思います。

  3. 【13618】 投稿者: ぴちょん  (ID:oKuRiP9E3GA) 投稿日時:2005年 01月 02日 16:58

    うーん様、公立小在学中様、真摯なレス本当にありがとうございます。確かに公立に
    対していい印象は持っていないのは確かかもしれません。今まで、こちらに住んで本当
    に色々、嫌な経験が積み重なってのことです。私はまだ小学生くらいの段階で子供に
    そんなレベルの大差はないし、今あるレベル差など簡単にひっくり返せてしまうものだと
    私自身の経験でわかっています。他のレスにもあったように窓を割る子など近隣住民の方
    にご迷惑をかけるお子さんが少なくないのが現状です。でも子供なんて有名私立の子でも
    結構、電車のマナーや登下校の言葉使いなんてひどいし、本質はそんなに変わりません。
    でも、学校や父兄がそれを改善しようとしっかり連携を取れているかどうかが問題なのかと
    思います。私も入ったからにはその学校を好きになりたいし、誇りを持ちたいです。でも
    一人ではできないことですよね。学校行事のお手伝いもできる限り協力したいし、学校に
    だって良くなって欲しいです。そのようなお気持ちのご父兄が一部でもいらして、わずか
    でもそういう動きができる余地があるならいいなと思います。私が通っていた幼児教室の
    先生も息子さんをお二人のうちご長男は志望校に入れず、公立。お二人目は晴れて合格
    されました。苦節何年というかんじです。ご長男が不合格になられた時は泣いて暮らした
    とおっしゃっていました。でも一学期も終わって、お子さんがお友達もでき明るい笑顔を
    見てやっと立ち直ったとのことでした。でも数年後、再度、下のお子さんを受験させたのは
    やはりあきらめきれないお気持ちだったのでしょう。わたしはそこまで私立に執着しませんが、そこまでのお気持ちの方もきっと少なくないはずです。こういう言い方失礼ですが、私立を落ちた人のつらい気持ちは、落ちた人でないとわかりません。子供だって敗北感はあります。でもこういう言い方はなんですが、行くところがないから行くしかないのです。越境といっても所詮は公立です。泰明小で悲しい事件もありました。近くの公立が不安=越境はわたしは安易な気がします。うちももちろん塾には通っておりますし、先生も懇切丁寧です。でも塾は塾です。メインは学校です。塾は受験テクニックを覚えるだけのところで、心や友情、学業の本質は何かを学ぶところではないと思います。公立に色々、期待してしまう
    のは違っているのでしょうか?6年間通うご近所の学校です。ネガティブなスレから始まってしまったのですが、やはり親子共々、ただ中学受験実績だけでない、楽しい学校生活を
    送りたいです。

  4. 【13628】 投稿者: 本当ですか!  (ID:dTeeGv7yZpM) 投稿日時:2005年 01月 02日 17:37

    うーん様へ。
     ご指摘のとおりですね・・・。真剣にロムってたので、とても悲しいです。
      でも、うーん様、公立小在学中様のような方の投稿を拝見することができ、今では、個人的には、〜小はよいorわるいという、極端なレッテル貼りより、各家庭内の努力が物を言うという印象です。
     でも、近所の公園にいつもたむろってる元ヤンみたいな方と、同じ学年、同じクラスだったらどうしようとか、私も正直不安があります。漠然としてて、ただの考えすぎなのですが・・・。そのグループの方は、いつも円陣組んで、子供が遊んでいるすぐ横でタバコを吸ってます。お子様も乱暴で、遊具もいつも独り占めです。子供より、親のほうが、うまくやっていけるか不安があります。
     
     私の頃も、そういった性質の生徒はいたのですが、(私も低学年の時は、いじめというよりは、悪ふざけでランドセルや筆箱を壊されたりしました。また、男子同士の喧嘩では、流血沙汰になったりすることがありました)クラスのリーダー的な、ガキ大将の男の子とか、男のお父さんのような先生が、うまくまとめていっていたような記憶があります。その先生は、弱いものいじめをする生徒に対して、正義の鉄拳をふるってらっしゃいましたが、今のご時世、そういうのは、NGですよね・・・。
     
     瀬田小の美術の先生の続きですが、一人一人の作品をよく見てくださっていて、何人かの生徒は、先生の方から、作品を賞に応募してくださったりとかして、私はそのきっかけで、とても絵が好きになりました。美大は無理でした(笑)カナーリ昔(泣)のことなので、今は、その先生方は、いらっしゃらないとは思いますが、公立にも、すばらしい先生は今でもいらっしゃると、私は希望を持っています。
     当時つらかったのは、朝礼で貧血で倒れそうなのにずっと立っていなければいけなかったことです。(今もそうなのかな?)

     以下は、公立に通っていらっしゃるご父兄の皆様へ質問ですが、
     今流行の100ます計算とかは、どの学校でもするのですか?
     漢字のテストなどは、ありますか?(私のころは漢字の小テストがありました。)
     総合的な学習の時間では、どんなことをされていますか?(個人的には、盲導犬について・とか、点字・手話などバリアフリーについてや、異国の文化に触れる経験を取り入れてほしいと思っております。)こういったことを保護者から提案するチャンスはありますか?
     そろばん・書道は、しますか?
     教科書がとても薄いようですが教科書以外の副読本や資料、スライドなどを用いた授業は、しますか?
     英語・道徳の授業は、ありますか?
     私は、世田谷区ですので、特に世田谷区もしくは隣接区の小学校の取り組みについて伺えると、とても助かります。
     以上、長々と失礼しました。
     
     

  5. 【13645】 投稿者: カナリア  (ID:RZxYv65/JH2) 投稿日時:2005年 01月 02日 20:13

    ぴじょんさまこんにちは
    うちも昨年全滅し、ぴじょんさまのお子様と同じ玉川小へ進学を予定しております。
    ご近所の親友のお嬢さんは田園調布雙葉小へ通学されており、その方がおっしゃるには
    このあたりの私立小進学率4割はどうやら本当のお話のようです。
    でも、うちの選択肢は区立小しかありませんのでここで楽しくがんばります。
    サヱグサやファミりアのワンピースは、こう言ってはなんですが掃き溜めには浮くかも
    しれませんが、うちはうちです。このスタイルで行こうと思っております。
    サピックスの入塾手続きも済ませました。6年後頑張ります

  6. 【13646】 投稿者: ねこ  (ID:Q7sTPA2Z1bo) 投稿日時:2005年 01月 02日 20:19

    いい加減、悪ふざけはやめましょう!!
    学校より何より、まずご自身を見つめ直してください。

  7. 【13660】 投稿者: ぴちょん  (ID:XZM8Ki7.vUk) 投稿日時:2005年 01月 02日 21:20

    かなりあさま。お友達になれるといいですね。うちもいまだにサエグサ
    ファミリアフリークです。サピックス頑張ってください。私共は他塾で
    4年間修行を積んでサピか日能研か四谷大塚の学校別対策に潜り込む
    予定です。とにかく、私学にいれたつもりで教育にだけはおしげなく投資
    してあげたいと思っています。ファッションの様子で私学を受けた方はなんと
    なくわかるので、しらないうちに親しくなれるでしょう。受験情報の交換が
    できたらいいですね。お会いできる日楽しみにしています。

  8. 【13667】 投稿者: 公立もすてたモンじゃない!  (ID:UxTI6zGaZos) 投稿日時:2005年 01月 02日 21:46

    −ねこ−様に一票入れさせていただきます。

    私立国立とも全滅だったことは同情いたします。まして、お子様は、お教室へ通われ、頑張ったのですからお子様には是非合格して欲しかったと思います。
    ただ、こう申し上げては失礼なのですが、小学校受験はお子様の実力より家庭第一、特にお母様とお聞きします。もしかしたら、びちょんさんがお子様の足を引っ張られたのでは・・・(ごめんなさい)。

    実は、私の身近にもびちょんさんによく似た(性格の)方がおり、大変立派なご意見を言われます。その方も公立はこうだ!我が家はこういう教育をしている!真剣に訴えておられました。
    確かに正論なのですが、聞いているうちにこのようなお母様では折角お子さんが優秀でも合格しないのでは・・・。と感じたことも事実でした。実際、どこにもご縁がありませんでした。

    面接などで学校を褒めちぎったところで、その学校は「有難うございます」としか答えようがないと思うのです。
    我が家の方針は、こうです。こういうところを見てください。と家庭の雰囲気が伝わらなければ、学校側も合格させてよいものか判断に困ると思います。

    公立へ通われるとのことですが、通われるのはお子様です。
    もし、お子様が公立へ通われて、こんなところが困ると悩みを打ち明けられてから初めて考えてもよいのではないでしょうか?
    もしかしたら、お子さんは、親の目から見たらどうしようもない子供とでも案外気があって仲良しになるかもしれませんし、自分で解決する力も持っていると思います。

    玉小の生徒が自宅に悪いことをするのであれば、学校へ言うよりクラスの懇談会などで「郵便物をいたずらされて困るのですが、皆さんのお宅では如何ですか?」等他のご父兄を交えて担任と一緒に考えていただくほうが丸く治まるように思います。

    それと、公立校についてですが、どこの学校でも差はないと思います。幼稚園がお近くであれば、その顔ぶれが通われるでしょうし、ご父兄もそのような雰囲気でしょう。
    評判はあくまでも個人が感じるところですし、後で付いてくる結果論でしかありません。評判のよい学校でも先生の当たり外れもあると思います。それに同じ学校に通っていても各ご家庭により考え方は千差万別です。私立では、家庭の方針が似ている方々が集まるでしょうからその点では親はなじみやすいと思います。
    要は、どこの世界でも個人対個人です。上手くやっていける子(と親)は、どこの場所でも上手くやっていくと思います。

    進路指導なるものはありませんし、どこの中学に進んだかなどは同じ受験組みにいてももれてきません。後で子どもを通じて入ってくるくらいです。
    あくまでも学校は、友達と遊び、給食を食べに行く場です。
    評判を気にして学校を選ぶより、与えられたその場で、お子さんが一番安心して通われるよう手助けしてあげることが、その後の良い結果につながると思います。

    公立の先生方は、公務員である以上組織の中で動くしかありませんし、校長が変われば方針もがらりと変わってしまいます。その点が、国立・私立との大きな違いでしょう。自分が立ち上がって今すぐに学校を良くしようと考えるより、一つの小さな出会いや疑問を大切にし、小さな芽を6年間かけて大きくしていったら、大変有意義な学校生活がおくれると思います。方針がはっきりして先生たちの体質も変わらない私立より公立校のほうが親が動きやすいと感じますが・・。

    何かのたびに私立だったら・・・と感じることはあると思いますし、あって当たり前だと思います。でも、きちんとした中学受験ということを心に持っていたら、細かなことに神経を尖らせていられません。そのくらい、6年間はあっという間に過ぎてしまいます。4年生くらいになってお子さんの性格を考え、進路を決めても決して遅くありません。余り早くから勉強漬けにしてしまうと5年生くらいで中だるみがきてしまいます。そして反抗して受験なんかしない!となっても困りますよ。低学年は近所の子どもと楽しく遊び、自分で生きる力、解決する力を子どもにつけてもらわないと・・・。

    と考え、我が家は私立をあきらめました。あ〜、制服着せて黒い靴履かせて通わせたかったと時々思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す