最終更新:

81
Comment

【1653808】片親でも大丈夫なのでしょうか?

投稿者: 心配性の母   (ID:EkGZAV6P6kM) 投稿日時:2010年 03月 10日 18:08

タイトルの通りなのですが、、、私は離婚経験者です。
今年娘の小学校受験を控えていますが、片親でも合格するのでしょうか?
両親が揃っていないとダメなんでしょうか??

私は仕事をしておりますが、自営のため収入は問題なくあります。
が、小学校受験では親の収入等は聞かれませんよね?

やっぱり父親がいないと受験も不利になってしまうのでしょうか。。。

きっとそういった「差別」は無いと言われそうですが、実際の所はどうなんだろうと悶々としています。

親の都合で子供の将来に影響が出てしまうと思うと心苦しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【1661361】 投稿者: 私立はビジネス!!  (ID:YPMjbXa4HBY) 投稿日時:2010年 03月 16日 16:54

    公立なら誰にでも手は差し伸べますが、
    私立はある意味「ビジネス」もありますから
    敢えて困難な環境にある子は受け入れなくても
    いいのかも知れませんね。
    そこに母子家庭が入るかどうかは学校次第ですが、
    子供を私立小学校に入れたい!という親は、
    「いい環境で育った子供たちと共に学ばせたい」と
    いう方がほとんどですから、社会でいうクライアントの
    意思は無視できないのでしょう。
    哲学とか言う前に、ビジネスを説いていただきたかった
    かな?

  2. 【1661643】 投稿者: スレ主様、読んでいますか  (ID:AIgoVi4RHdk) 投稿日時:2010年 03月 16日 20:16

    >勘違いしてませんか?様
    勘違いですか。掘り下げて考えているだけです。
    定員<受験者だから試験は当然ですが、選ぶ対象が変です。
    ・宗教的スタンス、マザー・テレサのような行為。
    ・入試でより良きものを選抜する行為。
    この二つの行為に矛盾があるのは明白です。
    より弱きものを選抜すべきではと考えてしまいます。
    が、
    手を差しのべる側を養成する目的ならば、より良きものを選抜する行為は有りになりますね。
    選ばれた者はそれだけの責を負わねばならない。
    普通はそこまで考えませんけどね。
      
    >私立はビジネス!!様
    「いい環境で育った子供たちと共に学ばせたい」。
    我が家も二人が私立です。そのつもりで入れました。
    環境を買ったわけです。 (ミッションではありません)
    学校側も環境を売って商売している。
    だから客である父兄の意向を無視できない。
    当たり前すぎて持ち出すまでの事も無い。
    それよりも、上の話のほうをスッキリしたいです。
      
    が、  
    この宗教的スタンスの件については、考えるのを止めますので自己完結します。
      
    まとめ
    手を差しのべる側を養成する目的ならば選抜行為は有り。
      

  3. 【1661831】 投稿者: さば  (ID:vem0rjQR2QY) 投稿日時:2010年 03月 16日 22:26

    子供にとって最善の環境は「健全な家庭」ではないでしょうか?本当に子供にいい環境を与えたいと考えるならば、学校以前に離婚・・・ってあるのかしら?ごめんなさい。夫婦円満家庭なので、離婚する御夫婦がどういうものか理解できません。子供のために離婚したの?夫婦仲がうまくいかなくて離婚したの?旦那様の浮気?
    片親家庭と一口にいっても、いろんなパターンがあるので、簡単にこれはいいとか悪いとか言えない気がします。なので、手を差し伸べるべきか、差し伸べないべきかも離婚の詳細がわからない限り語れません。たぶんこれは学校も同じです。なので、グレーより白を取る・・・当然の行為だと思います。

  4. 【1662191】 投稿者: 現実派  (ID:d2eSTr2zfnE) 投稿日時:2010年 03月 17日 07:37

    >「自ずと答えがでない方」もいらっしゃるのですから、そういう方のために平易に上手く理由を語ってあげてくださいな。

    やれやれ・・・って感じですが。文章表現は苦手なのですが、語ってみます。w

    別に宗教とか関係なく、私立学校というのは学校によって目指すも教育が
    あってそれに対して邪魔になるものはなるべく入り口で排除したいと考え
    るのが普通でしょう。
    矯正更正が目的の学校ならば、ひねくれた子でもモンペの恐れがある
    保護者でも進んで受け入れるでしょうが、いわゆるお受験の対象の学校で
    あれば、スムースな授業や学校活動を望んでいることは自明です。

    その観点で考査を行うとすれば、日々の生活の中できちんと子供に向かい
    合うことのできる保護者や、何か問題があったときにまともな対応をして
    くれる保護者が望まれるでしょう。
    学校行事等で保護者の出番が多い学校であれば働く母が敬遠されるのと
    同じです。
    もちろん片親であろうが働く母であろうが"我が家はきちんと対応できます!"
    と言われるかもしれません。
    でも学校側に立ってみれば、数時間の考査や十数分の面接でそれを確信し
    きる事は普通はできないでしょうし、
    「父親も積極的に育児・教育に協力しています!」と必死にアピールしている
    他の家庭と比べれられるわけですから、懸念される要素は減点対象となる
    ことは自然です。
    人気校はほんの少しの点差で残念になるわけですから、それを考えれば試験の
    前から大変なハンデです。

    もちろんハンデといっても学校によって度合いは異なりますし、減点となる
    ことがわかっていても、敢えて大変な準備をして試験に臨む事かどうかは
    人それぞれの自由です。

    これ以上平易にと言われても私には難しいので、勘弁して下さい。

  5. 【1662612】 投稿者: 核心・・・って  (ID:ov/H/gwbzzk) 投稿日時:2010年 03月 17日 13:14

    核心部分を語りましょう(ID:ARoBBb2Dcwg) さんが面白い発言をしていますね。

    学校の教育理念や方針は、入学した後のことではないでしょうか?
    例えば、キリスト教の教えを元にしていたら、試験で合否を決めること自体が怪しくなってきませんか?
    と言うよりも、私は教育理念や方針、宗教的な部分は学校の宣伝文句だと思っております。

    世間ではこのようなことは当たり前に表示されています。

    車屋さんだって、どこのディーラーでも様々な宣伝文句が並べられていますが、お金を払えなければ買えません。
    現金で買えればいいけど、そうでない人はローンを組みます。
    保証人になるひとがいなくて、もしくは他に理由があってローンを組めない人は買えません。
    買えなければ、気に入った宣伝文句やスタイルの車には乗ることも出来ず、恩恵は受けられない。

    似てませんか?

    要するに、母子家庭でのこの話題の核心は、学校の教育理念でもなければ宗教でもなく、あくまでも面接や事前審査でしかない。
    そこには様々な制約と基準がある。
    それを皆さんが話しているのであって、合格後に受けられる恩恵とはまた別な話しではないかと・・・


    母子家庭の方は母子家庭の方で、それぞれ考え方もあれば生活も違うでしょう。
    少なくとも、私自身は同じだとは思っていません。

    ですが、収入が多く行事等にも出られる母子家庭の方は、多くはありません。
    私だけは違うと思っていらっしゃるかもしれません。
    しかし、それを10分や15分の面接で分かって貰えるでしょうか?
    きっと、面接を行ってきた全ての母子家庭のご家庭が、うちは違うのよ・・・と意気込んでアピールしてきたことでしょうね。

  6. 【1662712】 投稿者: 頑張れ!母子家庭!!  (ID:Ms2cfFFn7Lk) 投稿日時:2010年 03月 17日 14:27

    現実派さんのご意見は「確かに!!」です。
    正直、働いている母で片親だと、学校行事の
    協力などは、かなりハードルが高く、実質無理です。
    到底子育てに協力的な父親のいる家庭とは
    比べものにはなりません。
    現実的に考えると、母子家庭の小学校受験は
    無理なことだらけです。
    そんなことから我が家は、早々に小学校受験を
    諦めましたが、スレ主さんは絶対私立!なんで
    しょうか?

  7. 【1662826】 投稿者: 核心ですね  (ID:Ms2cfFFn7Lk) 投稿日時:2010年 03月 17日 16:04

    核心・・・ってさんの仰る通り、「うちは違う」と
    言っても10分や15分では、他の母子家庭と
    違う!というような話は通じないでしょうね。
    それに、母一人の家庭で全うに仕事をしていたら
    学校行事には毎回参加出来るはずもありません。
    きっと学校や他の父兄の方も見抜いていらっしゃる
    ことでしょう。
    結論から言えば、母子家庭の小学校受験は難しい!
    ということに尽きるのではないでしょうか?
    *もちろん超有名校の話ですが・・・
    スレ主さんには申し訳ないですが、義務教育の
    間(特に小学校)は、親に様々な余裕があり、
    ある意味「子供も親も一緒に学ぶ」くらいの
    ゆとりが、この時期の受験のような気がします。
    でも、小学校受験だけではないですから
    もっと先に明るい未来があると信じたいですね。
    離婚は今となれば、しょうがないことだったと
    思いますが、過去にくよくよするよりも、子供と
    一緒に明るい人生を築いていってもらいと思います。

  8. 【1662859】 投稿者: おそらく、核心部分に到着したようですね。  (ID:ZADXP2mltQc) 投稿日時:2010年 03月 17日 16:26

    核心部分を語りましょう(ID:ARoBBb2Dcwg)です。
      
      現実派(ID:VBB59Mpq4TQ)様
    呼び掛けに答えてくださりありがとうございます。
    母子家庭のお受験について最高のまとめだと思います。
    ニ三ある書き込みを読ませていただいて、
    しっかりとしたお考えがある方だと思い、
    呼びかけた次第です。
    現実派様のお言葉通りだとわかっているつもりでしたが、
    それが書き込めませんでした。
    >やれやれ・・・って感じですが
    深く感謝します。
      
      核心・・・って(ID:UKD1/.NzOyQ)様
    >母子家庭でのこの話題の核心は、学校の教育理念でもなければ宗教でもなく、あくまでも面接や事前審査でしかない。そこには様々な制約と基準がある。
    確かにその通りには違いないのですが、それだけではスレ主様に答えきれてないような気がして。
    ごめんなさいね。
    私の考えを付け足しさせていただきます。
    審査基準を設定する際の根拠にするものってありますよね。
    私は教育理念や宗教が第一にそうであると考えたのですが、
    教育環境の実現を第一の根拠にした方がよさそうですね。
    理想的な教育環境の実現に向けて、その実現に`できるだけ適した家族を選抜する`という考えを根拠に審査基準が設定されている。
    様々な母子家庭があるのでしょうが、審査基準で一様に引っ掛かってしまう。不利ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す