最終更新:

22
Comment

【1757610】小学校受験させるかどうか…

投稿者: トトロ   (ID:q/D2/aMdY1I) 投稿日時:2010年 06月 07日 23:01

 長女が年少の都内在住です。私自身が小学校受験をし、国立附属小~高校まで通いました。漠然と、長女も小学校受験をする予定にしております。

 上手く書けないので、お伺いしたいことを単刀直入で書きますと、子供の教育環境をとるか、家族同居を取るかで、迷っています。勿論、子供の教育は、どこでも出来る、親と本人のやる気次第だ、ということも重々承知はしています。

 私の経験では、附属では大学入試に向けての勉強は全く学校は頼りになりませんでしたが、学校生活では友達も互い刺激し合え、行事やクラブ活動に大いに熱中し、勉強も考えることに重点を当てたものであり、色んな経験が出来ました。卒後の進路も内部生は様々ですが、進路指導も無いので、担任も、兎に角頑張れ、としか言いませんでした。私は友人達に刺激されて、勉強が出来なくても希望を下げずに頑張ることが出来たように思います。都立高校に行っていた友人も同じ学部を希望していましたが、同級生に「受かるわけ無いじゃん」と言われ、結局、受験すらしませんでした。私もそんなに自己がしっかりしているわけでもないので、附属に行っていなければ、多分、希望の学部には行けていないと思います。そういう意味でも、附属は良かったと思っています。
 あまり小学校受験に興味の無かった主人ですが、職場の後輩に、私立の中高一貫の有名進学校出身者が数名入り、その方々が皆、何か人間的に明るさが無くて、口を揃えて「青春が無かった、共学に行きたかった、よく勉強をした」と言っていたそうです。大学受験の結果としては大成功を納めた方々なのですが、なんか受験マシーンのように見えて、自分の子供はやはり、色んな経験ができるのびのびとした環境の学校に行かせたい、でも勉強も多少は出来て欲しい、と言う思いを強く持ったようです。

 主人が春から急に異動になり、種々の事情から今は単身赴任をしていますが、私と子供達も今後付いて行くかどうかで夫婦で迷っています。主人が2-3年ごとに異動になりそうなので、毎回転校転校(そうなると公立ですよね)で付いて行くのも、今時は引き篭もったりしないか心配だし、公立に行くべきではない、と公立小の先生をしている親戚の方から言われたりもすると益々不安になり、それなら今いるところで私と子供は残って、子供の教育のためだけになりますが、二重生活も止むを得ないのか、と思ったりもします。

 取り止めがなくても申し訳ございませんが、小学校受験にこだわりすぎているのか、別に中学受験が一般的なのだから気にするようなことでもないのか、皆さんのご意見をお願いします。

 取り止めがなくて申し訳ありませんが、そんなに小学校受験にこだわる

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1761216】 投稿者: MM  (ID:gN82tknTmOI) 投稿日時:2010年 06月 10日 22:07

    こんにちは。

    私だったら、子供が小さかったら「家族一緒に暮らす方」を取ると思います。子供が大学受験を控えていて中高一貫校に通っていたら、主人に単身赴任してもらうと思いますが・・・。

    夏に3人目の赤ちゃんをご出産とのこと。ご長女が年少さんということは、かなり年の近いごきょうだいで、お母様一人での育児は、よほど気丈で体力のある方でないと難しいかなと思います。

    「転勤族で転校、転校が心配」とのことですが、確かに、お子様のご性格によってはご心配な場合もおありかと思います。でも、年の近い3人ごきょうだいということで、困った時は相談し合えるのはメリットかと思います。あくまでも、「私だったら」の意見ですが・・・。

  2. 【1761257】 投稿者: 元講師  (ID:OECoeT2aMxs) 投稿日時:2010年 06月 10日 22:41

    お言葉ですが、学校に期待し過ぎです。

    人間が成長するうえで一番必要なのは、家族という最小単位の人間関係ではないでしょうか?

    そして、親が子供に教えるべき術の一つは、どんな環境にも対応できる柔軟性だと思います。

    あなたはあなたの見聞きした範囲内でしか物事を捉えられていらっしゃらない様に感じます。

    私立中校一貫の有名進学校であれ、国立付属であれ、第三者から見たら同じです。

    要は親なのです。

    親が親ならロボットの様にしかなりません。

    >公立に行くべきではない、と公立小の先生をしている親戚の方から言われたりもすると益々不安になり

    正直耳を疑いました。本当に公立で教師をされていらっしゃるのでしょうか?
    恥を知るべきですね。

  3. 【1761271】 投稿者: 雪虫  (ID:Ux5QXsElf1c) 投稿日時:2010年 06月 10日 23:01

    お子様の進学とご主人の転勤・・・悩ましいところですよね。
    たとえ子供が中学生になろうと高校生になろうと、一緒に移動が
    良いのか、単身赴任がベターなのか、はどちらもメリット・デメリットがあり、
    一概にこちらが良い、とは言えませんよね・・・

    ただ、MM様がおっしゃるとおり、年の近いご兄弟、ということであればご長女が
    小学校受験で志望校へ入学、となるとすぐそのまた数年後に第2子が、そのまた数年後には
    ご出産予定の第3子が小学校入学、ということですよね。
    まだまだ先のことではありますが、そのお子様方にも受験をさせるお考えでしょうか?

    もちろん、個性や向き不向きもあることゆえ、全員がその道を歩まれるかはわかりませんが、
    トトロさまが国立に良い印象をお持ちであり、ご長女が通われるようになり「やはり
    良い学校」との認識をお持ちになれば、ご兄弟も通わせたい、と思われるのは
    当然のことと思います。
    そうなったとき、「転校が不安」なのであれば、3人とも父親について行くため在学途中で
    転校するという選択肢はゼロに近くなるかと・・・
    もし「家族一緒がよい」に少しでも傾いていらっしゃるなら小学校受験にこだわる必要は
    ないのではないでしょうか。

    ただ、まだ時間も充分にあることですし、国立に絞らず様々な学校を見学なさることを
    おすすめしたいです。
    そのうちに「どうしても通わせたい」と惚れ込めるような学校に出会えたら残ればよいし、
    めぐり合えなければ家族一緒を選択なさるのもテだと思います。

    大変充実した学生生活をお送りになったようですが、それは学校のカラーというより
    その学年・級友に恵まれた、ということに尽きると思います。
    必ずしも同じ学校に入学したからといって同じような学校生活を送れるとは
    限りませんし、その為にも2、3年かけてじっくり学校めぐりをしてご自分の
    目でお子様に合いそうかどうか確かめたほうがよろしいのでは・・・?
    今年・来年・再来年とあるのですから無理のない程度に説明会・見学スケジュールを
    組んでみてはいかがでしょうか。
    ご出産を控え、大変な時期かと思いますが、くれぐれもご無理のないように・・・

  4. 【1761336】 投稿者: ヒトそれぞれ  (ID:zh64Xowq.RI) 投稿日時:2010年 06月 10日 23:51

    2歳間隔程度で3人もお子さんいたら、父親のサポートなく小学校受験なんて大変だと想像できますけど...
    もしかして、少し準備すれば国立程度なら合格出来ると思っていらっしゃいませんか?

  5. 【1767322】 投稿者: まずは  (ID:cL4vuAzjVtA) 投稿日時:2010年 06月 15日 22:13

    悩んでいるのでしたら、まずはチャレンジしてみては?選択するにしても合格してからでないと選択肢は無いのですから。合格して進まないことも当然ありだと思います。

    また、受験に向け途中で意思が固まればそこでリタイヤすることもOKですし。子供には色々な可能性があります。最初から考えすぎて選択肢を狭めるのではなく、いくつのも選択肢のなかから絞り込んでいけばよいのではないでしょうか。

    スレ主様は今の段階で、相当考えすぎかと思います。だってまだ年少でしょう?受験準備するにも年長からでも間に合います。焦らずもう少しおおらかな気持ちでゆっくり考えても良いのでは?

    もう一度言います。まだ年少でしょう?3~4歳ですよね?毎日我が子と接する時間を楽しみましょう!

    頑張って下さいね!

  6. 【1768822】 投稿者: トトロ  (ID:Q03xXPAoK4E) 投稿日時:2010年 06月 16日 22:27

     お返事が遅くなり申し訳ございません。皆さんからのご意見が本当にとても有難いです。
     確かに私の考えすぎの面が強く、たまたまあった不幸な例がイチイチ気になっていると言うことは良く分かっております。受験だって、受かるかどうかも分からないのに、子供が小さいうちからこんな心配して、とは思うのですが、やはり学校は子供が大部分をすごす場所であり、それが授業もままならない(勿論、私の子供が原因になる可能性もありますが)ようでは…、と気になってしまいました。

  7. 【1769338】 投稿者: お受験  (ID:OuVoAjAOWPA) 投稿日時:2010年 06月 17日 11:21

    具体的に言いますと。
    都内の国立の難関校や、私立小の準備は、年中さんの秋くらいから始められる方が多いですよ。
    我が家は、幼稚園が終わった後、幼児教室に週1回、(大手教室と、個人教室などがありますが、我が家は大手教室)体操教室に週1回、といった感じでした。お教室は、午後3時半~5時半の2時間ほど、体操教室は1時間。
    母子分離型と、後ろの方で参観型など、様々です。下のお子さん連れの方は少なく、シッターさんにお願いされていらっしゃる方も多かったです。家庭教師で、という方々もいらっしゃいました。実際に、3人のお子さん全て私立、と言う方もいらっしゃいます。
    お教室は、けっこう、費用がかかります。年中さんで月3~4万、年長さんで月4~5万程度。長期休暇中のオプションだと、30万、ということもあります。
    我が家は、オプションも受けて、でも、とても成果が上がったので、ヨシとしましたが、冷静に必要かどうかを考える姿勢が大切だと思います。
    国立だけを受験される方は、年長さんの夏休みから、とか、直前講習のみ、という方も多いですが、我が家も、難易度的にみて、簡単なほうの国立受験を経験しましたが、考査を通った子は、年中さん前から通常コースで通われている方々ばかりでした。その後の抽選で外れてしまいましたが。
    都内の簡単と言われる国立も、受験はやはり厳しいものだと思いましたよ。
    難関で人気が高い国立などは、抽選が2回ありますし、考査試験も、私立難関校に匹敵するほど難しくなっています。
    小学校受験は、大変です。少し、受験冊子など取り寄せて、具体的に、イメージされたほうがいいかもしれませんね。
    また、公立に対する不安は大きいのは、私も同じでした。確かに、公立は、授業中に立ち歩いたり、奇声を発したり、という小学校が多いと聞きます。実際、見学の時にも見かけました。
    我が家は、私立女子校に通わせていますが、私立では、さすがに、その辺りのことはほとんどみられないと思います。
    説明会と、授業見学会などがあります。子供が年少の頃から、私は、足を運びました。
    先生の格が、あきらかに、保護者より上にある、といった感じだと思います。PTAもありません。そういった意味で、お子さんによりますが、つい、自分勝手に、はじけてしまいそうな生徒でも、先生の威厳により、抑えられる、ということはあるかもしれません。
    子供が何か起こしてしまった時の、対応というのも、しっかりしているように感じます。
    保護者にも、同じように、面倒見よく、躾ける姿勢を求められていることも合わせて感じていますが。
    毎日、安心してお任せできる、というところは、良い環境につながっている、と思います。
    我が家は、難易度的に、難しいペーパー校を受験しました。中高附属でもあるのですが、入学後も、難易度を維持できるような学校を選択したため、やはり、勉強は大変です。
    しかし、理解し、覚悟しての入学でしたので、夫婦間で問題にはなっておりませんが、子供の資質、本質というところをよく見極めることも必要だと思います。
    我が家は、もともと子供が本好きであること(入園する頃には自分で読めていました)や、調べたりすることが好きで、根が真面目で、落ち着きがあった性格を考えて、こういった学校を選びました。
    ちなみに、女子校というと、女の園で、女性らしく、おとなしく、つつましく、というのは、皆さん、幻想です。。
    私は、共学、女子校、両方経験しましたが、どちらかというと、共学の女子のほうが、異性の目があるので、女性らしくなると思います。女子校は、実験やリーダーなども回ってくるので、共学の女の子より、たくましくなる、と思いますよ。実際、たくましくなったわ、、と思います。
    さて、、
    私立は、色々ありますよ。
    青春を勉強で失いそうな、、という学校も確かにあります。
    のびのび自由な校風のところもあれば、中高附属エスカレーターで勉強はそれなりくらいで、ゆったり、という学校もありますし、田植えなどの実体験を豊富に、という学校もありますし、勉学が主、先取り、と謳う学校もあります。
    受験冊子に、各学校の教育方針が書かれていますよ。まずは、冊子片手に、ご夫婦でご検討されてはいかがでしょうか。

  8. 【1772580】 投稿者: 特殊なケースですが  (ID:K1D.frckI8.) 投稿日時:2010年 06月 19日 21:54

    主人の単身赴任、経験しました。4年単身赴任でした。幼稚園の時期まるまる別生活でした。
    単身赴任、結構大変です。うちはほぼ毎週帰ってきてくれてましたが、主人も体力的にきつかったと
    思います。私が一人でやれたのは、実家が徒歩3分のところだったからです。主人がいなくても
    両親がすぐそばにいてくれたから、乗り切れました。
    そして、単身赴任中に、小学校受験も経験しました。うちはどうしても行かせたい惚れ込んだ私学があったため、ずっと単身赴任の覚悟で受験して、単身赴任を伏せて面接に臨み(本当はだめですが)、合格しました。運良く入学の4月に異動になって、戻って来れたので、超ラッキーだったのですが・・・
    今、再び毎日父親がいる生活になりましたが、やはり、家族は一緒に暮らしたほうがいいということを
    実感しています。今度、転勤になったら、転校してでも付いていくか、出世をあきらめて断るかどちらかだと思っています。ご参考までに・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す