最終更新:

36
Comment

【190307】埼大附属小について

投稿者: さいたま市民   (ID:isyDUSrz79U) 投稿日時:2005年 10月 09日 15:25

来月下旬に予定されている一次試験ですが、知能・運動検査ということですが、
経験者の方がいらっしゃいましたらお教えください。
服装は、女児の場合ですとジャンパースカートに革靴でよいのか、それとも
運動検査を考慮して、キュロットスカートに収縮性のあるシャツのような
ものが良いのでしょうか?
また、革靴で行った場合上履きに履き替えて試験を受けられるのか、あるいは
履いていった靴のままでの受験となるのでしょうか?
今月下旬に説明会があるので、それで明らかになるのかもしれませんが
準備の関係で少しでも早く知りたいと思い、お聞きしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【207475】 投稿者: 昨年受験  (ID:GV1at7rmYtg) 投稿日時:2005年 10月 27日 13:30

    テク さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 19年度の受験をかんがえています。試験内容に運動能力とありますが、具体的にどんな事をするのかが良く解りません。「水泳ができないと」と聞いた事がありますが、それも試験内容に入るのでしょうか。どなたかわかる方お教え願います。

    運動能力の試験に水泳は含まれません。
    でんぐり返りや熊歩きなどを用いた簡単なコースを、
    行って帰る程度の審査だったと記憶しております。
    ボール遊び(ドリブルなど)も練習しておいたほうが良いでしょう。
    水泳は学校自体が力をいれて教育している体育種目なので、
    入学後のことを考えると、できないよりはできたほうがいいという程度かと思います。
    今年の夏休み中、我が子も学校での水泳講習をがんばっておりました。

    ご検討をお祈りいたします。


  2. 【207749】 投稿者: テク  (ID:QCXqEaJGeUo) 投稿日時:2005年 10月 27日 18:46

    早速のレス有難うございます。「後一年で泳げるようになるのか」と心配しておりました。
    でもおっしゃる通り、入ってからのことを考えるとやっておいたほうがいいのかな〜。

  3. 【207774】 投稿者: 昨年受験  (ID:GV1at7rmYtg) 投稿日時:2005年 10月 27日 19:38

    テク さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 早速のレス有難うございます。「後一年で泳げるようになるのか」と心配しておりました。
    > でもおっしゃる通り、入ってからのことを考えるとやっておいたほうがいいのかな〜。

    お風呂で潜る練習をよくさせた思い出がございます。
    能力別に級分けされるのですが、潜れるか潜れないかで
    相当の差がでますので、泳げないまでも潜れるようには
    しておいたほうが良いのではないでしょうか?

    我が子も頭のてっぺんまで潜れる程度で入学しましたが、
    順序よく(碁石拾いなどから)教えていただき、夏休みの終わりには
    プールの横渡りをばたあしで泳げるようになりました。

  4. 【207826】 投稿者: やはりさいたま市民  (ID:ZqsOxHO9q5w) 投稿日時:2005年 10月 27日 20:51

    都内のお教室に通っておりました。都内国立はまず抽選があり、その後通った方がせっかくだから、と入室される方もいました。おばあちゃまとお母様で見学にいらっしゃり、家はいままでお弁当袋さえ結ばせたことがないんですが今から大丈夫でしょうかという質問をされてました。先生はそれは受験勉強ではなく家庭でのしつけの問題です。ときっぱりおしゃってました。独立法人化され、今までより厳しくなった感がおおいにあります国立ですから1年後の方はやはりペーパーもきちんとされることをお勧めいたします。1年あればなんでもできますから。毎日パジャマをたたんで風呂敷につつませるですとか、縄跳び、平均台、熊歩き、ドリブル、でんぐりがえり、等などは楽しみながらできることばかりです。ご存知かと思いますが、我が家ではこぐま会のペーパーをすべてやりました。簡単すぎるとのお話も聞きますが、分野も細かく分かれてますし、子供1人でもできますから助かりました。須原屋さんは数が少ないので東武デパートの本屋さんにて求めました。1次試験ではかなり絞られますので頑張ってください。2次試験は確か動物などの声をテープで聴き、その絵のカードを取るというようなゲームがあったそうです。多いお子さんで7枚、みんな3枚位取ってたそうです。我が家はなんと1枚しか取れなかったとのことでそれはそれはがっかりしました。頑張ったんだねというのが精一杯の私に、でもねお友達と手がかさなったらどうぞって譲ったし、けんかしてる子にはじゃんけんで決めようよね。とちゃんと言えたよとのことでした。結果抽選で残念でしたが、父親様のおしゃるとおりに子供と過ごしました楽しい時間だったとしみじみと思います。1年生の今も子供の未来を想像し、楽しい時間を過ごしております。もう少し、ですね。ご健闘をお祈りいたします。

  5. 【208086】 投稿者: 父親  (ID:CMoIsAvbPeQ) 投稿日時:2005年 10月 28日 00:24

    我が家は子供が3人いて私が家に帰って、眠くなる順に(上の2人は公立小)私とちょっとだけ勉強を一緒にやります。今度受検する末の子は睡眠時間の短い子で、いつも一番最後の勉強相手で、今(11時半)もやっと終わって、このホームページをみさせてもらっています。私はいつもこういう掲示板の傍観者でしたが、勇気?をもって投稿したことに反応をいただけるとうれしいものですね。 
     「お互い頑張りましょう」とか「ご健闘を・・・」なんて書かれると自分だけに言われてるみたいで、こんなこと(ゴメンナサイ)だけでもこの1年間の意味はあったなあと受検する本人でもないのに思います。 やはりさいたま市民様と同じで、整理整頓とか縄跳びなどの運動、パズル、こぐま会のペーパーも一人で楽しそうに取り組んでくれたので、そういう意味で親としても楽しかったのです(イライラもしますけどね)。
     今回の受検には、当人が上の二人とタイプが違うので、「挑戦してみよう」から、やっているうちに「この子は附属むきだ!」(オヤバカ)となり今となっては「どうしても入れたい」に。
     ところで上の二人が公立だと不利ですかね。

  6. 【208780】 投稿者: 事情通  (ID:73GNb35Ub3.) 投稿日時:2005年 10月 28日 19:10

    父親 さんへ:

    >  ところで上の二人が公立だと不利ですかね。

    まったくそんなことありません。
    上のご兄弟が二人公立で3番目の方だけ附属、というかたを
    存じ上げてますよ。


  7. 【208815】 投稿者: 在校生母  (ID:323mnLxn0YM) 投稿日時:2005年 10月 28日 19:45

    在校生の保護者は、来週から校内に入れなくなります。
    試験休みは、長くて
    毎年、この休みを楽しみにしています。
    附属の検査は、公平に行われますので、出身者・兄弟がいるなどの
    区別は、ないので、皆様、頑張ってくださいね。

    ところで、年々、外部中学受験を選ぶ家庭が増えております。
    その点に関して、学校側から、何かお話がございましたでしょうか?

    説明会に行かれた方、教えていただけませんでしょうか?

  8. 【209066】 投稿者: 父親  (ID:CMoIsAvbPeQ) 投稿日時:2005年 10月 28日 23:38

    事情通さんありがとうございました。
    ここまでくると、いろいろと気になりますが、
    父親としてドーンと構えてなくっちゃ本人が
    プレッシャーに感じちゃいますよね。
    在校生母様、中学の話はほとんどなかったような・・。
    なにせ事務的だったので、「じゅけんのけんは、検査の検を使います」
    が一番印象に残ったくらいでした。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す