最終更新:

36
Comment

【190307】埼大附属小について

投稿者: さいたま市民   (ID:isyDUSrz79U) 投稿日時:2005年 10月 09日 15:25

来月下旬に予定されている一次試験ですが、知能・運動検査ということですが、
経験者の方がいらっしゃいましたらお教えください。
服装は、女児の場合ですとジャンパースカートに革靴でよいのか、それとも
運動検査を考慮して、キュロットスカートに収縮性のあるシャツのような
ものが良いのでしょうか?
また、革靴で行った場合上履きに履き替えて試験を受けられるのか、あるいは
履いていった靴のままでの受験となるのでしょうか?
今月下旬に説明会があるので、それで明らかになるのかもしれませんが
準備の関係で少しでも早く知りたいと思い、お聞きしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【206111】 投稿者: 参加者  (ID:pg9VauC7jCM) 投稿日時:2005年 10月 25日 23:48

    本日学校説明会に参加して参りました。
    例年600名程度の方が受験されているというデータの通り、今回もおよそ600名近くの方がいらっしゃいました。施設案内のときには120名を5グループに分けて案内されておりました。

    13時30分からの予定でしたが、実際のスタートは10分くらい遅れていましたが、これはなぜだったのでしょうか。ただし終了は予定通り16時に終わり、ただ質疑応答で時間がなく質問できなかった方か、個人的なご質問のある方は残っていらっしゃいました。

    内容については学校の性格から概要、入学データなどのご説明がありましたが、個人的な印象を申し上げると、どうしても埼玉大学教育学部の附属ということで、みなさまご存じの通り「教育実習が多い」とか「先生が他校などに招聘されるため自習が多い」、「カリキュラムはあくまで公立小学校と同程度」、「地域に迷惑をかけないようにしている」、「保護者の方に積極的に教育に参加していただく」といったような、いわゆる名門私立の延長でお考えのご父兄の方を牽制するような発言が多かったように思います。(保護者の教育参加など、一部は当たり前の内容も含みますが・・・)これも曰く「現在のご父兄の方からの不満が多いために、入学を決める前にご説明したい」ということでしたので、おそらく現在通学されているお子さんを持つ一部の親御さんと学校側の軋轢があるのかもしれないという気がしました。

    先生方の対応はきわめて紳士的でしたが、上記内容を淡々とおっしゃられるため、やや事務的な感じが否めませんでした。

    教育学部の附属ということで、実験的な教育を試みている、というお話もありましたが、その辺については主役が子供にあるのか、教育学部の学生にあるのか、あるいはそれを取り巻く大人にあるのかが不明確で、少し健やかさに欠ける印象を受けてしまいましたが、それはほんとに私個人のイメージに過ぎないかもしれません。

    他に本日ご参加された方の意見も伺ってみたいです。みなさんはどう思われていらっしゃるのでしょう? よろしければお聞かせください。

  2. 【206205】 投稿者: 国立大附属の実験的教育とは  (ID:L.vgSb8pxZE) 投稿日時:2005年 10月 26日 03:58

    国立大附属校の、実験的教育とは、
    文部科学省直轄の学校ですから、
    研究・実験をされるのは、当然のことです。

    たとえば、
    今、教育現場で行われている「総合学習」というものは、
    私達の頃はなかったですよね?
    その「総合学習」は、国立大附属校で、かなり前から、
    長年に渡り実験的に取り入れられていました。
    (すべての国立大附属校で取り入れられていたかはわかりません)
    そこで、子供にとって何やら良さそうだぞ、ということになり、
    その後、今のように、正式に学習要領に取り入れられることになりました。
    「週休2日制」も、某国立大附属小では、かなり前から実施されていました。
    その学校で大成功した、ということで、
    今のように週休2日制が確立されたのだと思います。
    たまに、公立でも、○○モデル校、という学校があります。
    英語教育のモデル校などが時々マスコミでも取り上げられていると思います。
    それと同じです。まさしく、実験ですね。
    何か、新しいことを始める時、
    事前に、国立大附属校で実験をし、その後、GOサインが出されるのです。

    では、参加者さんが疑問に思われる、
    実験的な教育では、何が主役なのか?
    といえば、・・・・
    答えは、「国」、つまり、「文部科学省」が主役なのだと思います。

    それから、教育実習生は、他の公立校とは比較にならないほど、たくさん来ます。
    4月中旬から、おそらく、9月くらいまで、
    教育実習生による授業が続くことでしょう。
    もちろん、優秀な学生ばかりではありません。
    保護者側が、これを良く思わない、
    となれば、入学してからは不満ばかりになるでしょう。

    また、各先生の研究も、国立大附属校では大きな課題です。
    毎年、公開研究会が行われ、
    それはそれは、独特な、先生の趣味?と間違えてしまうような、
    個性豊かな授業の発表の場です。
    その授業のために、先生たちは、長い時間をかけて準備します。
    保護者が期待している勉強の基本を無視して、
    本来教えるべき計算の基本、漢字の書き取り、等、
    これらよりも、ご自身の研究のための授業を優先する先生方を、
    私は、たくさん知っています。
    極端な例では、担任の先生が体育の専門ですと、
    算・国を無視して体育ばかりしている、ということもあるわけです。

    学校側は、これらを、十分承知の上で、入学して欲しいのでしょう。
    私立小学校と同じような考えでは、入学して欲しくない、
    ということなのだろう、と思います。
    本当に、独特の学校ですよ。

  3. 【206309】 投稿者: 来年受験  (ID:/V5uaJSqByg) 投稿日時:2005年 10月 26日 09:23

    ありがとうございました。
    やはり参加人数は多かったのですね。

    また、貴重なお話を教えて頂きましてありがとうございます。
    学校の考え方などもしっかりと判り、ますます受験をさせたいと思いました。
    ただ、幼稚園などでの先輩お母様のお話ですと「記念受験」というお言葉も耳にします。
    我が家はお教室に通い御受験させる物だとばかり思っておりましたのでびっくりしております。
    記念受験での入学者は多いのでしょうか?
    それとも、受験教室へ通われていた方の方が多いのでしょうか?

  4. 【206711】 投稿者: 父親  (ID:VWPbFUqWbkI) 投稿日時:2005年 10月 26日 17:36

    参加者さんに同意ですね。本番のときは時間厳守ですと言っておきながら説明会で10分遅れて始まっても何の説明もない。主役が子供なのか実習生なのか・・・そういう感じはありましたね。でも子供たちの雰囲気とか環境とかは一般的な公立校よりは大分いい印象を受けました。自主的・主体的にやれる子供にとってはいい学校だと思いました。
     誰か教えていただきたいのですが、ウチは今まで自宅だけで勉強してきましたが、過去問を何割ぐらいできてると1次合格するのでしょうか。だいたいでいいので体験者の方よろしくお願いします。


  5. 【206723】 投稿者: 少し昔のお受験ママ  (ID:p8tOWKOx32M) 投稿日時:2005年 10月 26日 17:56

    父親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  誰か教えていただきたいのですが、ウチは今まで自宅だけで勉強してきましたが、過去問を何割ぐらいできてると1次合格するのでしょうか。だいたいでいいので体験者の方よろしくお願いします。

    こんにちは
    何割ぐらいができると合格かは分かりませんが、1問落とした(わからなかったらしい)といっていました。




    >
    >
    >


  6. 【207042】 投稿者: 父親  (ID:CMoIsAvbPeQ) 投稿日時:2005年 10月 27日 00:07

    さっそくありがとうございます。私どもはあえてこの1年間親子だけで取り組んできました。まず1次は突破したい。ただペーパーに関してちょっと不得意分野もあり、ここまでくるとよそのお子さんのレベルが少し気になったもので。でも最後まで模試とかも受けず自然体で臨みます。結果がどう出ても一定期間子供と一緒に目標もってやれたことは、本当に親として楽しかったです(あと1ヶ月あるけど)。本音はやっぱり受かりたいなあ。

  7. 【207415】 投稿者: 我が家もです  (ID://Ry6bSut32) 投稿日時:2005年 10月 27日 12:33

    父親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    うちも自宅で過去問してきました。
    記念受検のつもりはありません。
    お教室に通う方法を選ばなかったのも
    我が家の方針です。
    お互い頑張りましょう〜。

  8. 【207436】 投稿者: テク  (ID:70rP./TVtWk) 投稿日時:2005年 10月 27日 12:54

    19年度の受験をかんがえています。試験内容に運動能力とありますが、具体的にどんな事をするのかが良く解りません。「水泳ができないと」と聞いた事がありますが、それも試験内容に入るのでしょうか。どなたかわかる方お教え願います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す