最終更新:

17
Comment

【2138437】最悪な模試の結果・・

投稿者: さくらさく   (ID:OnzlZQo8FnA) 投稿日時:2011年 05月 23日 10:37

先日統一模試(みつめる21)を初めて受験した女の子の母親です。
1月から個人塾に通い、はじめての模試だったので緊張したかとは思いますが、
結果が届き中身を見たらびっくりしてしまいました!!

第一希望の志願者の中ではビリで、総合評価はFと最悪なものでした。

娘は得に緊張しぃで、場慣れができず私と離れるときも泣いてしまうタイプです。(泣かない場合もありますが・・)
塾や自宅で、じっくりやれば問題は解けるのですが、やはり大人数のところで受ける試験は本番と同様 子供にとってはかなり難しい環境となり、結果が出にくいものなのですかね。。 

1月から勉強に取りかかったのが遅かったと言えば、遅いですが。。

これから地道に努力を続ければ、少しでも合格圏内に近づけるのでしょうか。。
そもそも、あきらめた方がいいのでしょうか・・
かなりショックで涙が出てしまいました・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2139431】 投稿者: 本番  (ID:YVmKgZIJds2) 投稿日時:2011年 05月 24日 00:47

    本番に強い場合もありますから、楽観はできなくても、希望を持ってよいのでは?

    うちもひどかったです、模試。
    でも、本番はほぼパーフェクトに出来たようで第一志望合格。
    模試とあまりに違うので「どうして?」と聞いてしまいました。
    そうしたら「今日は本番だったから頑張った」とのことです。
    同じ塾だったお母さん方には本当に驚かれました。

    その後、ピアノコンクールや、中受などでも、常に本番で一番満足のいく結果でした。
    「本番が一番楽しいし、緊張感がたまらない」のだそうです。
    本番にならないと、ちゃんとできない子もいるということだと思います。

  2. 【2139488】 投稿者: お互いに  (ID:51s2NmQhO42) 投稿日時:2011年 05月 24日 04:20

    今のさくらさく様には何の解決にもならないかもしれませんが、もっと広い心でお子さんを見られてはいかがですか?震災を機に日本は大きく変わろうとしています。これからの日本で幸せに生きてゆけるのは、親が考えたような子供ではないかもしれないのです。つまり親が考えるよい学校、よい会社、よい結婚で幸せになれる補償はないのです。努力はもちろん必要だと思いますが、あまりムキにならず、ゆったりとした気持ちでお子さんに接してあげてくださいね。自重をこめてレスさせていただきました。

  3. 【2139632】 投稿者: 最下位  (ID:Kfi3dK2Slo6) 投稿日時:2011年 05月 24日 09:10

    現在、小1の女児の母です。

    娘は2歳半から個人の先生に習い、幼稚園受験、内部進学するよりももっといい小学校に外部受験で行ったほうが、、という気持ちが年中の秋に芽生え、秋から受験体制。
    GWに初めて模試を受けに行ったものの、泣き出してしまい会場に入れず、、。
    叱咤激怒、褒めたり、怒ったり、なだめすかしたり、、の末、翌月に受けた模試は会場に入れたものの、中で泣き続け最下位。

    7月には泣くのもあきらめたのか、やっと受けてくれ中の中。
    8月には試験にもなれ、上の下。
    8月下旬以降はどんなに母数が増えた試験でもベスト3に入る成績を収め、本番では無事、2桁の倍率の中、合格しました。

    6月に受けた大手進学教室の模試で、試験の出題をされた先生(後で知りましたが、その進学教室の中でも最難関クラスを受け持つかなりベテランで熱心な先生)に「諦めたほうがいいんでしょうか?」と言った最に「この子は、ただ泣いているだけじゃないよ。まわりの状況を良く見て、よく考えて、受け止めてわかっているいる子だよ。伸びしろがある子だよ。必ず伸びるよ。頑張ったねと抱きしめて褒めてあげなさい。必ず伸びるから」と言われました。

    夫は「単なる、セールストーク」と鼻で笑っていましたが、私は信じて、初めての模試、がんばったね。緊張したね。でも、お母さんと離れて知らない子の中に1人で行けたねと。褒め続けました。

    ちなみに3月生まれで、小学校ではもう周りの子は7歳になっている子が多い中、「3月生まれ、私だけみたい~」と暢気なことを言っています。

  4. 【2140003】 投稿者: 数年前  (ID:6ROKXGSqVQY) 投稿日時:2011年 05月 24日 13:51

    数年前さま (ID:Cu9rin8ZOrs)へ

    「小学受験四重苦」ですね。
    男児・・・女児と比較し男児は幼い子が多く仕上がりに時間がかかる
    保育園児・・・幼稚園出身者が当り前に出来る体育座り・行進や折り紙も苦労したものです
    弟妹あり・・・一人っ子さんの場合、追い込み時期につきっきりで巧緻性やペーパーを見てもらえるのに対してどうしても手をかけてもらえる頻度が下がる
    早生まれ・・・我が家の子の場合は究極で3月末日生まれです。
           今の学校では校内でも誕生日は今のところ一番遅いそうです。

    下が進行形ですが二重苦(上二つのみ該当)なので、親も本人も今のところ気楽にルーティンで受験準備をしております。
    さらに、受験というものを生まれた時から見てきている分の上乗せがあるようです。

  5. 【2141118】 投稿者: 視野  (ID:fG6Gl1yH3rw) 投稿日時:2011年 05月 25日 10:56

    子供の伸びしろは無限です。
     でも、目標校が高すぎるのかもしれません。

    どのような学校選びをしていますか?
     偏差値が高いから?付属だから?難関大の進学率が高いから?

    偏差値的には高くなくても、いい学校はいくらでもあります。
     しっかりした学校なら、学校推薦枠も意外にあります。

    お子さんに合った、学校選びから、始められてはいかがですか?
     学校に入学される前に、お子さんが学習嫌いになることのほうが、怖いと思います。

  6. 【2141146】 投稿者: 昨年受験  (ID:QT/LqDVpw9o) 投稿日時:2011年 05月 25日 11:21

    昨年、受験を致しました。
    模試は、10回以上受けました。
    結果は、10数番の上位~600番台の下位まで様々な結果でした。
    本番は、第一志望校に合格を頂きました。
    早生まれの男の子です。
    一定レベルの落ち着いた子供であれば、頭の良し悪しより「経験」つまり
    見たことあるか、やったことがあるかが大事であると模試を通して気づきました。
    模試の復習を丁寧にやることが、子供の弱点把握につながり、良い結果に結びつき
    やすいと思いますが、いかがしょうか。

  7. 【2141150】 投稿者: 向いてないかも  (ID:A0LQPUFda4o) 投稿日時:2011年 05月 25日 11:23

    あの程度のコメントで削除ですか…

    小学校の模試は予行演習が目的の大半だと理解すべき。
    出遅れているのを理解できれば今回の結果を驚くことなんてないのでは?

    まずは、ライバルを把握し、小学校受験の特徴を理解した上で冷静に対応しませふ。

  8. 【2153652】 投稿者: もも  (ID:/gNhJ3Jpuuk) 投稿日時:2011年 06月 04日 11:31

    大丈夫ですよ!まだ6月です!ほかの方も書かれているように、初めての模試で、しかも低年齢のお子さんが場慣れしないのは当たり前のことです(^^)

    我が家の息子も初めてのみつめる21の会場に入ったときにはおじけずいて、結果は惨憺たるものでした。ましてや集団制作では、
    知らないお子さんばかりでボーとしてしまい、お点が付かない状態でした。

    でも私は8000円払った甲斐がありました!
    『そうか〜、知らないお子さんたちの中にほうり込むことが大切なのね♪』と思ったからです。

    通ってるお教室の模試だと毎度毎度の顔なじみでテストを受けることになります。でも実際当日の『本番』ではそれこそ、その日初めて会うお子さん達ばかりなのですから!

    どうか、お子様に場慣れするよう沢山の機会を作ってあげて下さいね。
    何もそれは模試会場だけではないですよ。
    店舗によく併設されている『キッズコーナー』や公園、地域で何かキッズイベントなどがあればどんどん連れだして参加してみて下さいね。でもあまり無理強いはしないようにお気をつけて下さいね。応援してます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す