最終更新:

56
Comment

【3850426】「5歳で英検2級合格」をどう評価しますか?

投稿者: 主権在民   (ID:vlgc5hLinHY) 投稿日時:2015年 09月 15日 22:36

少し前の新聞記事ですが、5歳で英検2級に合格した子がいるそうです。
そのご家庭は海外経験はなく、映像・音声教材で学んだということです。

エデュの皆さんは、
「私も負けないで頑張らなきゃ(頑張らせなきゃ)」
「そこまで急がなくてもいいのに」
どちらですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【3852274】 投稿者: 単純にその二  (ID:zpgaaRIS2vw) 投稿日時:2015年 09月 17日 22:28

    すみません。上に同じハンドルネームの方がいらっしゃいますね。その二とさせてください。

    単純に様、すみません。

  2. 【3852352】 投稿者: 作文  (ID:PtazDHiFNt6) 投稿日時:2015年 09月 17日 23:41

    英検2級は次回から作文が課されるように変更になると聞きました。

    これまでの2級はリスニングで稼げると長文が読めなくても小さいお子さんでも合格できるものだったので、年少で2級合格できてから準1級までの壁が結構高く、それもあっての変更かと思いました。


    高校卒業程度というのはあくまでの日本の学校で学ぶ日本人のレベルの英語のことであり、最初のレスにあるような英文書いたりプレゼン出来たりというのは1級合格レベルです。

    それから幼児の英検では親が会場まで付き添って、名前や生年月日などの書き込みを代わりにしてあげることができます。
    実際見聞きしたことですが、2級までは子供の多い会場はかなり試験の間も騒がしく、年少の受験者ほどあっという間に終わってしまって試験時間終了までの時間つぶしが大変そうでした。

    でも5歳で受験し合格できるというのは子供も賢く、親も教育熱心(環境が良い)ということでしょうから、将来が楽しみなことですよね

  3. 【3852357】 投稿者: 主権在民  (ID:vlgc5hLinHY) 投稿日時:2015年 09月 17日 23:45

    スレ主です。皆さんのご意見を興味深く読ませて頂いています。
    私も多くの方と同様「すごい!」が率直な感想です。
    そしてまた、私がお尋ねした「どちらか」については、多くの方が「急がなくても」で安心しました。

    この子が英語だけでなく、例えば数学にも稀有な才能を示すのなら、さっさと日本を脱出した方がいいですよね。

    でも普通の5歳児は、何よりも遊びを優先すべきだと思うし、まずは(日本語でも英語でもどっちでもいいけど)「考える力」を身に付けることではないでしょうか。
    例えば、この子に「今あなたが興味を持っていることを話して」と英語で問いかけたら、どのようなプレゼンをするのでしょう?

    テキストに問題と解答は書いてあっても、「言いたいこと」までは書いてありません。年齢に応じたバランスが大切だと思います。

  4. 【3852392】 投稿者: え〜  (ID:5htQ.jkpGBQ) 投稿日時:2015年 09月 18日 00:54

    >例えばグローバルな企業 で働こうと思ったら、
    >お国訛りの英語はともかく、雑な文法だと
    >やはり仕事に 支障が出ます。 相手に軽く見られ
    >てしまったり、あらぬ誤解が生じたりします。

    どこ(国)で働くか、役職や職種にもよるけど、それは違うかな…
    綺麗な英語より確実に伝わっている方が大事ですよ。そして職種としての実力があることが最も大事。外資の日本法人勤めたり、APACのHQとしてシンガポールにも勤めていたこともありますが、インド人とか華僑は凄かったですよ。

    言葉はあくまでもコミュニケーションの手段です。
    こちらが引き下がって相手の言語で話すか、相手がこちらの言語で話すかは、力関係でもあります。

    そして、そのうち近未来SFのように、補聴器サイズのウェアラブル端末を身につけるとか、身体の一部にコンピュータや通信機器を埋め込めばコミュニケーションとれてしまうのも、今の幼児が成人する頃には実現してると思います。(だから勉強しなくても良いとは申し上げませんが)

    スマホで感じていると思いますが、音声認識、ネットワーク、処理スピードなどの技術は同時通訳のレベルに既になっていると思います。あとはサイズだけですから…

    ちょっと話がそれました^^; 凄いけどそれだけの話では?

  5. 【3852493】 投稿者: 英検2級  (ID:8Fslwt9enZE) 投稿日時:2015年 09月 18日 08:36

    所詮マークシートでしょ?
    リスニングが出来て長文や文法はヤマカン、合格ラインぎりぎり
    だったら5歳で合格もありだろう。
    5歳で満点合格なら脱帽だが。

  6. 【3852541】 投稿者: あーあ  (ID:EJ0o8Zx.GMA) 投稿日時:2015年 09月 18日 09:30

    日本語がひどいといわれてしまいました(笑)

    まぁ・・・
    ねたみの方でしょうね。
    私の知っている方は、5歳で2級とって現在中学生になってらっしゃいますから、スレ主様がおっしゃっている方とは違うかもしれませんね。

    私の知っている彼は、英語を極めハーバード大にでも行けるよう準備を進めているようです。大学に入るのは手段でしかなく、目的を持っていますので、英語を極めることは、彼のそして母親としては手段としてしかとらえていませんよ。
    だから、料簡の狭い方は5歳で2級で終わり。だから何?という構図しか見えていないから、早いってなるのでは?

    結局、早いよね→かわいそうだから、うちは年相応でいいわ。なのか?
    早期教育をして将来に備えさせるのか?
    ただ単に親の見栄か?だけでしょうね。

    人のすごいところを見て、すごい。って言えるほうがわかりやすいですね。
    意義を唱えるなら、ご自身とお子様を顧みてからだと、私もある意味納得できるのですが。
    バックグラウンドも何も見えないのに、すごいね。と言えない方は、ちょっとひねくれた方のような気がします。
    横失礼しました。

  7. 【3852629】 投稿者: え〜  (ID:fRYtm6C5iKQ) 投稿日時:2015年 09月 18日 11:24

    イヤ、貴女の文書力かなり低いよ。長文で何言いたいのかわかりにくいです。

    誰もが「凄いね」っておっしやっていますけど…(読解力も足らない?)

    あの〜 「英語を極めてハーバード」がよくわかりません。英文科に行くということですか? 英語は手段の一つであって、英語が流暢に使えても「それで伝える(受け取る)何か」を極めないとハーバードも、MITも、東大でさえ入学させてくれないと思いますけど…

    ※アケアシとると、唱えるのは「意義」ではなく「異議」ね。

  8. 【3852749】 投稿者: 同意  (ID:D8l855iYpxs) 投稿日時:2015年 09月 18日 14:11

    あーあさん、災難でしたね。
    皆さんおっしゃる通り、英語に限らず、言語はコミュニケーションの手段です。
    そして、コミュニケーションにおいて、相手を不快にさせないというのは大前提だと思うのですが…

    「英語を極めてハーバード」も、単なる言葉のあやだと、大抵の方はお分かりだと思います。
    日本人がハーバードに入るためには、TOEFLで100点以上、SATで2000点以上のスコアが最低必要。
    アメリカ人のハーバード合格者ならSAT2400点満点がごろごろいても、日本人が2000点取るのは
    大変なことです(数学はわりと簡単に満点取れますが)。
    こういったことをあーあさんは、「英語を極めて」と表現されたんでしょう。
    そうしないと、スタートラインにすら立てないんですから…

    文法が雑だと軽く見られたり云々も、現役外資系企業勤務の子供が実際言っていることです。
    育ちを言葉の使い方で判断されることがあるから、文法や言い回しには気をつけていると…
    英語は出来て当たり前の会社で、選考の際重要視されることの一つは、チームワークに適しているか?
    だったようですが、ことさらに相手を不快にさせるようなコミュニケーションしかとれないようでは、
    まず採用には至らないと思います。
    どちらの外資にお勤めだったのか、興味ありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す