最終更新:

47
Comment

【46199】繰り上げ合格について、教えて下さい

投稿者: 1年さくら組   (ID:GdeukQnMtQ6) 投稿日時:2005年 02月 22日 19:35

こんな事を、お聞きするのは心ぐるしいのですが、お聞き致します。
11月に受験を致しましたが、全滅でございました。
一度はあきらめましたが、あきらめきれずに、毎日のように娘の小学校の事を考えてしまっております。
だめですね!
また新年度を迎えれば、気持ちも落ち着くと思いますが・・・
お聞きしたいのは、まだ小学校をご辞退せず、2〜3校考え中の方はいらっしゃいますか?
我が家に繰り上げが来るとは限らないのですが・・・
なぜかいらっしゃって欲しい気分なのですが!
過ごしでも期待したくレスをしました。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【46964】 投稿者: 冷や汗  (ID:7rlJFfKOEUc) 投稿日時:2005年 02月 23日 21:19

    老婆心ですが...
    6年後を目指すにしてもお子さんに受験のことを意識させるのは
    4年生以降のほうがいいです。
    わが家では早くスタートしすぎて子供が親の条件付の愛にがんじがらめになり
    生き生きとした気持ちがなくなり勉強も進まなくなりました。
    3年生の頃に気がついて受験のことは子供の前では禁句にして、
    勉強はさせていましたがそれ以上に必死で子供ところげまわって
    笑うくらい遊びました。食事の時間もふざけたことを
    言い合ったり...表現読みも面白い風に親が率先してやっていました。
    毎日毎日追い掛け回してくすぐったり、抱きしめました。
    4年になる頃には機知に飛んだ子供らしい子供を取り戻すことが出来て、
    勉強もずいぶん出来るようになりました。
    今でも遊びが子供を支えていると感じています。
    ○○の制服を着た私の方が愛される。模試で上位でなければ愛されない。と
    子供が一度思ってしまうと、その呪縛を解くにはかなりの時間を要します。
    そしてその呪縛が子供の成長やひいては中学受験の妨げになりますので...
    6年後を真剣に目指すのであれば受験のジュの字は子供の前では
    3年間封印することをお勧めします。
    うちは何とか気がつけましたが、子供を燃え尽き症候群にするところでした。
    冷や汗ものでした....

  2. 【47035】 投稿者: 純粋に質問です  (ID:USiZqAF30.o) 投稿日時:2005年 02月 23日 22:54

    QOO さんへ

    完全に横ですが…

    > 幼稚園でも、受かったお子さんが「私はお嬢様の学校に行くのよ。あんたとは違うのよ」
    > なんて無神経なことを言う子もいますし、

    これって本当のことですか?
    今時の受験するような幼稚園で「あんた」という言葉を遣うこと自体
    不思議な気がします。子供の幼稚園では考えられません。
    話している内容も、中学受験が終わった6年女子がクラスで話す
    結構手厳しい話題ならわかりますが、幼稚園生とは???
    これが本当だとすると、どちらの「お嬢様学校」に行くことになったのか
    少し興味が…。

    > でも、園ではその方々がうちは私立だからと大手を振って、勝ち組というかんじで振る舞ってお> られます。

    卒園式を控えたこの時期、幼稚園の雰囲気としては受験は結構遠い彼方の出来事。
    いまだに勝ち組として振舞うってどんな態度なのでしょう?
    子供の幼稚園では、難関校に入った保護者ほど、控えめな態度で
    勝ち組なんて言葉はありえない状況です。

    お気に触ったらごめんなさい、スルーしてください。純粋に不思議に思ったもので。





  3. 【47055】 投稿者: ???  (ID:ga94c3Ks2vw) 投稿日時:2005年 02月 23日 23:18

    私はそれも正当かとも思いますが…そのお子さんにもよるのではとも思います。 勉強をゲーム感覚で楽しんでやれるお子さん、自分から塾に行きたい、塾は楽しい!と言われるお子さんは(勿論、親が見て考えてからですが) 1年生からでも大丈夫なのでは…?  受験がトラウマになっているようなお子さん、お勉強は好きでないお子さん、縛られる事を嫌うお子さんはある程度様子を見てからのほうが良いと思いますし…。 1年生から始めるか3-4年生からがBsetなのかは、母親がずーっと見てきているのですから…。 どちらにせよ、そのお子様にとって良い将来が待っていますように!と思います。  私立が不合格だから(今、流行りの言葉で言う)「うちは負け組」などと絶対に思わずに「この子はいつかはやれる!!!」と信じて!!!!! 親だけは子供にとって最後に残る見方なのですから…。  もうー小学校受験は終わりです。 前を見て!! 子供はとっくに将来に向かって歩き出していますよ。

  4. 【47348】 投稿者: QOO  (ID:ihbL8FYS9O2) 投稿日時:2005年 02月 24日 12:55

    何だか、横にそれましたが、うちの園は進学園ではありませんが、ここ最近、受験を
    する人が徐々に増えてきました。そのため、とても非常識なご父兄が多いのです。
    そういう園もあるのです。今はいわゆる受験幼稚園以外にも、実は受験をしていたと
    いう人もいます。小学受験を目指すなら本当に幼稚園選びが肝心をつくづく思いました。
    ご父兄の方でも、受験自体がご兄弟が多くて、経済的に無理で、受験をするだけでひがんだり、おかしな噂を流したりします。本当に困ります。園の方にも、ここ最近、受験者が
    増えてきたので、受験に関する、父兄間でのトラブルや様々な問題の対処法など検討する
    ようにお願いしました。先生方もとても関心を持っておられます。ここのサイトに来る方は
    受験をすることが普通で、経済的にも問題ない方も多いのですが、このご時世です。やはり
    小学校受験ってまだまだごく一部の余裕のあるご家庭のものなのかもしれません。そういう
    意味では受験をできただけでも、うちは幸せかなって思います。受験に失敗して、今後の
    指針をなくしていらっしゃる方はお友達の中にもいらっしゃいます。子供の中でも、受験
    することの意味をかなりわかっている子と、全然、わからずに過ごした子供もいるでしょう。確かに、6年は長いですね。子供のモチベーションをうまく維持してあげたいです。
    一年さくら組さんのスレ、横道に逸れさせてしまって申し訳ありません。小学受験に失敗
    して、公立に入った方、どのように過ごされていますか?あれだけ勉強して、受験で得た
    ものをうまく小学校の勉強にシフトさせてあげることはできないのでしょうか?全く受験で
    やったことを白紙にしてしまうのはもったいないような気がします。スレ主さんにしても
    同じお気持ちなところありませんか?どなたか教えて下さいませんか?別のスレを作った
    方がいいかもしれませんね。スレ主さん、何だか話が飛躍、逸脱して申し訳ありません。

  5. 【47392】 投稿者: 晴れ  (ID:QRcbD9SNZng) 投稿日時:2005年 02月 24日 14:11

    Qooさまは、46916の方とは違うんですか。番号が違いますよね。

  6. 【49509】 投稿者: 碑文谷付近  (ID:EleLgSzYDWI) 投稿日時:2005年 02月 27日 20:04

    我が家も補欠繰上げを待っていましたが、3学期に入り、公立校の説明会が始まったり、子ども同士「ランドセル買った?」などという会話が多くなって、自然に公立へ行くことを受け入れる(?)ことができるようになりました。
    受験準備中はとにかく狭い世界の中にいて、これだけの中から受かったら素敵!とか、うちは私立に通っているので・・・のフレーズを言いたくて合格したかったのかな、と今は思えます。とにかくご縁がなかったの一言です。

    また、受験が終わったらほっとしたせいか親子共々体調を崩しました。特に子どもはすっかり元気に元通りといえるまで結構かかりました。その時私は悟ったんです。「まずは体力」だと。今の体力では1時間弱のラッシュの電車通学は辛いでしょう。それを神様がちゃんと見てくださっていたような気がします。

    小学生になったら、まず好きなスポーツをたくさんさせて体力をつけること。これが今の我が家の目標です。中学校受験をするにしても、2月は風邪も流行る条件の悪い時期です。体力あってこそ乗り越えられると思います。よく考えたら、私自身も受験校におりましたが、クラブ活動も盛んで、30キロハイクがあったりしたものでした。

    もう3月になります。お子様と一緒に就学準備をいたしましょう。まず、ランドセルからですね。洋服だって好きなものが着ていけるので子どもは喜んでいますし、私も保護者会用に何着もスーツがいらないのね、と思うと気が楽になりましたよ。
    気分を変えて、頑張りましょう。

  7. 【49522】 投稿者: 1年さくら組  (ID:VGvHBNw9DYw) 投稿日時:2005年 02月 27日 20:28


    皆様に励まされて、公立に行くぞ・・・とランドセルをかいにいきました。
    だめですね!
    このレスにはあきらめ、前向きにがんばりますなどど記入しておきながら、しらぬまに娘の前で、ランドセルをみて「あ〜赤か・・・」とため息をついてしまい、我にかえりました。
    娘は聞かなかったんだろうと、思い知らないふりをしていたら、さっきからお母さん、制服姿の小学生みているよ?と言われ、さっきだって、はぁ〜って言ってたし、と言われてしまい、娘にはすごく悪いことをしてしまったと、反省しました。
    情緒不安定のように、公立行くぞ!と思ったり、時には吹っ切れる事ができずに、悩んだりと、引きずって仕方ないのですが、どのようにして前向きに立ち向かうことができたのですか?私自身の事ではありますが、参考意見として教えて下さい。

  8. 【49672】 投稿者: さくら  (ID:WVWOapnlqDo) 投稿日時:2005年 02月 28日 00:04

    純粋に質問です さんへ:
    ---------------------------------------------------> >

    >、
    >
    > これって本当のことですか?
    > 今時の受験するような幼稚園で「あんた」という言葉を遣うこと自体
    > 不思議な気がします。子供の幼稚園では考えられません。
    > 話している内容も、中学受験が終わった6年女子がクラスで話す
    > 結構手厳しい話題ならわかりますが、幼稚園生とは???
    > これが本当だとすると、どちらの「お嬢様学校」に行くことになったのか
    > 少し興味が。
    >
    > 卒園式を控えたこの時期、幼稚園の雰囲気としては受験は結構遠い彼方の出来事。
    > いまだに勝ち組として振舞うってどんな態度なのでしょう?
    > 子供の幼稚園では、難関校に入った保護者ほど、控えめな態度で
    > 勝ち組なんて言葉はありえない状況です。
    >
    > お気に触ったらごめんなさい、スルーしてください。純粋に不思議に思ったもので。

    私はもっとひどい目にあいましたよ
    合格されるようなお子さんは6歳児にしては早熟で体も態度も大きい
    という特徴があります 100パーセントではありませんが
    こんな事言えちゃうの?って思うくらい 知恵があるとでもいうのでしょうか
    親もしかり お受験熱で狂言までまき散らしていた母親もいました
    そんな人たちと一緒にならなくてよかったと思っています
    でも中には本当に素敵な方もいます
    ゆっくり成長型のわが子に合った結果がいつか必ず得られると
    気長にやっていきたいです
    でも不思議に思われても無理はない世界ですよね 





あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す