マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
407
コメント
最終更新:
小学校受験を知らない人が聞いたら驚きそうなこと・勘違いしてそうなこと
【6324529】
中学受験の掲示板で面白かったので、
小学校受験ver.も作ってみました。
幼稚園小学校に魅力を感じて選んだ、中高大で選んでないってこと
こういう考えは幼稚園小学校受験時だけです
中学受験させれば良かったと思う方は多いですよ。
学習院ならまだまし。
中学偏差値が低い小学校に入学して内部進学すると
色々思う事が出てきます。
幼小受験と中学以降の価値観は相当違うことを
3歳6歳親は気づかないですよ
男子の場合、小受より中学以降でGMARCH附属を受験する方が簡単なのは確か。とはいえ、大学受験における上位25%を小受で確定させるのは悪くない選択。
早慶偏差値
大学66~
附属中学63~
GMARCH偏差値
大学56~62
附属中学52~59
医学部の可能性を残したければ、非大学附属小が必須。
ちなみに、進学実績を公開している栄光学園中学高等学校は、浪人を除く現役進学者の85%が早慶私医以上。偏差値67。御三家などの中受トップ校も同じ。
小受でも中受でも、大学附属か非大学附属で志望校が分かれる。価値観の違いで、優劣の問題ではない。