最終更新:

42
Comment

【7242352】あえて公立小に

投稿者: わんわん   (ID:1jAdfC.4kMk) 投稿日時:2023年 06月 18日 00:56

私立小受験を検討しています。
経済面に問題なかったら、私立小のほうが環境がいいとおもっていますが、あえて公立小を選んだ理由を教えて頂けたら参考にしたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7243120】 投稿者: がんばってね  (ID:Bask60IWtHE) 投稿日時:2023年 06月 19日 00:21

    どのようなレスがあろうと無かろうと、こういった質問は全方向への失礼に繋がるという事を、他人に教えられる前にご自身で気付けるように自己研鑽されるのが、私立小母を目指すにも最適かと存じます。

  2. 【7243268】 投稿者: 飽きずに…  (ID:S.FyD7Ioy1A) 投稿日時:2023年 06月 19日 10:40

    飽きずにスレ立てるなぁ〜

    義務教育で小中学は公立小が提供されているのに「あえて私立」が、大多数の国民の感覚なのでは?

  3. 【7243428】 投稿者: 逆説的に  (ID:DBDtN6k3B2.) 投稿日時:2023年 06月 19日 14:06

    歳離れたご兄弟で
    お一人目(長男)公立から中学校受験
    お二人目(次男)小学校受験、内部進学で中高
    3人目(長女) 幼稚園つきの学校へ小学校受験で入学

    「幼稚園から附属園で一貫教育」は選択しないが、
    2人目以降は、皆小学校受験を選択された。
    そういうケースは周りで複数存じております。
    N数少ないけれど、まぁ一般的にはそういうことなのかなぁ‥と思います。

    転勤前提、辞令が出たら一家帯同の方針のため、(附属出身でも)受験は当初から考えなかったというパターンは知っています。
    敢えて‥、というのとはまた違う気はしますが。

    1人目、公立でも進学許容校なら、それでよろしいかと思われます。

  4. 【7243615】 投稿者: 訳知り風  (ID:Z1JRcRMoMg6) 投稿日時:2023年 06月 19日 18:39

    また、訳知りな「きいた話」の人が出てきた。

  5. 【7244353】 投稿者: 逆説的に  (ID:GWfZ.iYxtzo) 投稿日時:2023年 06月 20日 18:31

    複数きょうだいいたら、お受験の方が短期決戦で、上の子の通学実績も活かせるし。楽‥って話です。

    公立が進学許容校だからこその質問?
    どちらかと言うと、どこまでを進学許容校とするか?
    考えるのが現実的と思います。
    許容校の下限=校区公立 ですかね‥
    お住まいのエリアにより変わるでしょう。
    最後はご夫婦でよく話し合い、決めるしかないかと。

    合格してから、とまでは言わないけど。
    お受験塾の体験に行って、お席が取れた後考えても遅くはないと思います。
    でき次第‥という観点もありますから。

  6. 【7244528】 投稿者: きいた話のヒトですよね?  (ID:g30ZIDhBRow) 投稿日時:2023年 06月 20日 22:48

    小学校受験していないのに、きいた話で語らんでも良いと思うよ(笑)

  7. 【7244583】 投稿者: 単願ならあると思います。  (ID:lSBtzPMuAj2) 投稿日時:2023年 06月 20日 23:47

    面接や試験当日の出来事、他の受験者や保護者の様子などで学校への印象が変わる事はありました。

  8. 【7244801】 投稿者: 立地による  (ID:4lykOQ13npc) 投稿日時:2023年 06月 21日 10:07

    公立小学校に関してですが、本当に立地によるのかなあと思います。

    我が子が通っていた公立小学校は中学受験率が7割から8割と非常に高く、進学実績も非常によかったです。

    その後の大学進学先を見てみると、東大に5人から6人、
    その他難関大に30人ぐらい進学していました。
    医学部も薬学部も複数いました。相当レベルの高い公立小学校だったんだなぁと思いましたが、

    友人のお子さんの通っていた都内のとある公立小学校も最終的に東大に進んだ人が5人から8人ぐらいで、小規模校だったにもかかわらず、ほんとに立地によるのだなぁと思います。

    上に書いた公立小学校は千代田、文京、中央以外の23区です。

    閑静な比較的地価の高い住宅街の公立小学校はこういったところが結構多いと思いますよ。

    やはり高学歴の親御さんが多く住む地域は自ずと進学実績学力レベルが上がり、進学実績が高い傾向にありますよね

    参考になればと思い書き込みさせていただきました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す