最終更新:

286
Comment

【2807271】疑問解決します!

投稿者: AZABU2013   (ID:Du7V7K1RTfU) 投稿日時:2013年 01月 02日 17:45

麻布中学校・麻布高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

あけましておめでとうございます。

受験生の皆様はもうすぐ1月入試が始まり、焦っている方もいると思います。親御様も受験に関する情報なら少しでも知っておきたいというところだと思います。

受験生の皆様に少しでも情報を知ってもらい、質のいい麻布生の後輩ができることを大義名分としてこのスレッドでは現役麻布中1が疑問にお答えしたいと思います。どうぞご活用ください。

【答えられること】
*学校内での様子・部活の様子
*入試風景・留意点
*あと1か月の学習
*塾との関わり合い・併願決定のプロセス

【答えられないこと】
*2013年入試問題→入試に関することは教員から一切口にされない。採点等含めて。知る由もない。
*個人情報
*日能研以外の塾

日能研生の方はわかると思いますが、Nフレンズのネット版のようなものです。7月からだいぶ麻布の内情がわかってきましたのでお伝えできたらいいと思います。

この掲示板から一人でも多くの麻布生が出ることを祈っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2904117】 投稿者: AZABU2013  (ID:aKAigRnRfRs) 投稿日時:2013年 03月 20日 10:18

    2018さま

    大きな目標の過程で麻布があるというのは確かにその通りだと思います。
    御子息の興味のあるところを知ってそれをどんどん好きにさせることで、他の事もだんだんと連動していきますから当面はやりたいことをやらせれば良いと思います。

    まだまだ時間はあるのですから気楽に生活するのが一番です。

  2. 【2904311】 投稿者: 麻の葉の校章  (ID:l6o0ttxKAZI) 投稿日時:2013年 03月 20日 13:55

    以前にも教えていた者です、ありがとうございました。(投稿者名がわからなくなってしまいました)

    麻布は私服登校の折、校章はみなさんつけていらっしゃるのですか?

    JGも私服ですが校章をつけるのが、数少ない校則だと伺いました。

    小さなことで申し訳ありませんが、おついでの時に宜しくお願いいたします。

  3. 【2904787】 投稿者: 保護者  (ID:w3f5579/296) 投稿日時:2013年 03月 20日 21:30

    >以前にも『教えていた者です』、『ありがとうございました。』(投稿者名がわからなくなってしまいました)
    >麻布は私服登校の折、校章はみなさんつけていらっしゃるのですか?
    >JGも私服ですが校章をつけるのが、数少ない校則だと伺いました。
    >小さなことで申し訳ありませんが、『おついで』の時に宜しくお願いいたします。

    『』をつけた部分の意味がよくわかりませんが、「麻布学園は私服だが、校章バッジを着ける校則があるか?」
    との質問かと思いますので、回答致しますと「校章を着ける規定はありません」。

    麻布は校則自体存在しません。学年毎にルールがあり、「ゲーム機」「カードゲーム」
    「(掛け)麻雀」「携帯電話」等々で若干異なったルールがあります。
    というかこれ位しか思い浮かぶルールが無いと思います。
    家の子供の学年は、「ゲーム機持参禁止」「カードゲーム持参禁止」。
    「麻雀自体禁止」は後から追加されました。「携帯電話」に関するものは有りません。
    ただ、持ち物検査等は一切有りませんので、学校で出さなければ問題にはならないとは思います。
    ※紛失した場合は当然自己責任になります。

    なお、Web等で良く見られる「手下駄禁止」「授業中の出前禁止」等も昔の学年毎のルールだと思います。

  4. 【2904792】 投稿者: ↑  (ID:w3f5579/296) 投稿日時:2013年 03月 20日 21:33

    誤:「手下駄禁止」
    正:「鉄下駄」

  5. 【2904827】 投稿者: AZABU2013  (ID:aKAigRnRfRs) 投稿日時:2013年 03月 20日 21:58

    麻の葉の校章さま

    麻布には明文化された校則が存在しません。ですから、校章をつけて通学する麻布生はいません。

    保護者さまの仰る通り、学年ごとのルールというものはあります。中1では、「電子ゲーム機の持ち込みおよび使用」・「携帯電話の授業中の使用」・「掛け麻雀」が禁止されております。カードゲームは禁止されておりません。
    なお、ゲームをやっていて見つかった者は取り上げられました。

    保護者さまとの差異があるように学年ごとにルールは異なります。麻布では私服でも、夏暑ければ上裸でもいいほど自由な学校ですから校則というよりは学年のルール・一般常識に照らし合わせて生活するのが良いと思います。

  6. 【2905497】 投稿者: 麻の葉の校章  (ID:l6o0ttxKAZI) 投稿日時:2013年 03月 21日 14:59

    保護者様、
    AZABU2013様

    教えてくださってありがとうございます。

    校章の件のみならず、学年ごとのルールの具体例が伺えて楽しかったです。

    下駄のルールは、以前に耳にしたことがありましたが、鉄下駄なんですね@@

    小さなことですのに、すぐにお答え頂きありがとうございました。

  7. 【2911017】 投稿者: AZABU2013  (ID:aKAigRnRfRs) 投稿日時:2013年 03月 26日 22:14

    中庭の桜は早くも花弁が散り、新緑の芽が目覚めてきました。

    皆さまの入学式にはもうすべて散ってしまい、葉桜となってしまうでしょう。とても残念ですが、春休みにも多くの麻布生が花を見て楽しんでおります。

    新入生の皆さんには桜の緑の目覚めとともに麻布生として入学式を迎えてもらいたいです。

  8. 【2912393】 投稿者: いーのじ  (ID:rOocBa0Nens) 投稿日時:2013年 03月 28日 09:16

    AZABU2013さま

    お礼が遅くなりました。
    牛乳情報、ありがとうございました。
    牛乳は持ち歩きが難しい飲料なもので…
    常温保存可能品を毎日持ち歩くのもなかなか…と、
    思い切って伺ってみました。
    助かりました。

    授業中もあいているのですか…
    お世話になる僥倖に接したら、
    授業時間以外に買うように言っておきます。

    新年度、AZABU2013さんの書き込みにお世話になった生徒さんも入学なさることでしょうね。
    ますます楽しい学校生活が送れますようお祈りしております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す