最終更新:

348
Comment

【2570387】栄光学園の不満

投稿者: 保護者   (ID:M9s6yZ/h55s) 投稿日時:2012年 06月 07日 09:58

 他スレで食堂の問題があり、食堂がない方が良いと言った方は誰一人として居ませんでした。

皆食堂があった方が良いと言うのが大多数の意見でした。

校長が変わっても母親の愛情云々は変わらず続行。時代遅れの感は否めません。が、百歩譲ってそれは保護者

が我慢すればいいこと。許しましょう。

しかしエアコンがないのはどうしても納得できません。

昔であれば我慢できたでしょうが、現代は気温の温暖化、ヒートアイランド現象によりエアコン無しでの授業

ありえません。今時、公立中でさえエアコンをつけてるのに本当に私立校なのかと疑いたくなります。

科学的に脳に1番適してる温度は18度とされ、それ以上だと思考力が鈍るそうです。まあ18度と言わない

までもせめて30度以下で授業を進めて欲しいと思います。学校の説明会でも、お弁当の事は説明がありまし

たが、エアコンの事は隠していました。また毎日の体操にしても積極的に紫外線を取り入れるのも今の時代に

適してないのは明白です。学校の建て替えはしなくともせめてエアコンくらいは設置して欲しいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3189378】 投稿者: なんだか。。  (ID:lfsojEU2wns) 投稿日時:2013年 11月 27日 11:51

    エアコンも、食道も、プールも無くても全然困ってませんよ。
    学校の方針に納得し受験、通学してるので親子共に満足してますよ。
    あれば”楽”ですけどね、親が。

    >食堂とプールもあったほうが貴校にとって良いと思います。競合校との比較でどうしても見劣りしてしまうので。

    学校に注文をつけるより、ご両親とご本人それぞれが魅力を感じ、納得できる学校を選択すればいことでは?
    魅力ある学校も他にあるみたいですし。
    受ける前から注文ばかりでは、もし通学することになったら、もっと辛くなりませんか?

    他にもありますよ。エアコン、食道に懸念する方が嫌がりそうなこと。
    自分に都合の良い完璧な学校なんてありませんよ。

    暑い夏でも体調を崩すこと無く、元気に走り回ってのびのびと過ごせる今の方が良いです。 

  2. 【3189413】 投稿者: ほんと、なんだかな~  (ID:o8jZ4PQ9SGQ) 投稿日時:2013年 11月 27日 12:20

    エアコン・食堂・プールがないのが不満なら
    この3点が揃っている学校なんて他にいくつも
    あるんだから志望しなければいいのに・・・。

    大船に住んでいますがエアコンないです。
    必要ないからないではダメなんですか?

  3. 【3189430】 投稿者: 1年半以上前  (ID:UZYqPYMUKpI) 投稿日時:2013年 11月 27日 12:31

    ですね。
    現在はついてるのでしょうか?

  4. 【3189466】 投稿者: えっ?  (ID:lfsojEU2wns) 投稿日時:2013年 11月 27日 13:03

    中学にプールが無い=泳げない、ではないでしょ?
    大抵の子は小学生のうちにスイミングスクールや学校、ご家庭で困らない程度に泳げるようにはなってますよね?
    うちの子も、4年までスイミングで鍛えました。
    今も時々滞在先のプールで泳いでます。その程度でも泳ぎを忘れることは無いし困りませんよ。

    他で習得できることは、他で身に付ければ良いんです。
    栄光では栄光でしか享受できないことを思う存分吸収して欲しい。そう思って、入学しています。

    学校生活、本当に楽しそうですよ。笑

    エアコン新校舎になっても各教室にはつかないかも、設置されても栄光生はつけないだろ〜と言ってるくらいなので、無いものと思って受験された方が良いかも。
    新校舎になっても、他校の様な豪華さや至れり尽くせりの設備にはならないのでは?

    そんなことよりも大事なことがいっぱい詰まっていますよ、栄光には。

  5. 【3189999】 投稿者: なんというか  (ID:im1YxBtc3aY) 投稿日時:2013年 11月 27日 22:30

    学校比較板のスレが下火になったら、今度はこっちでネガキャンですか。
    入試まであと2ヶ月余りなので、増えるんでしょうねぇこの手のネガキャン。
    上位層に敬遠された学校は大変だ。

  6. 【3193162】 投稿者: 単純な話  (ID:jjxc/N0Bj7A) 投稿日時:2013年 12月 01日 03:26

    >>大船に住んでいますがエアコンないです。 必要ないからないではダメなんですか?

    駄目ではないと思います。でも、「必要ない」と言えるのは貴方のように、家でも職場でもエアコンを使っていない人だけです。
    それ以外の人は単なる強がりだと私は思いますし、「必要ない」と言っている大半はそうではないかと推察します。

    おっしゃる通り、嫌なら志望しなければいい、というのはその通りです。でも私はエアコン推進派ですが、エアコンが無いからその学校をあきらめる、というほどそこまでエアコンにかたくなにこだわっているわけでは無いんです。普通に考えればわかると思いますが、そんな理由で志望を決めるなんて理性的とは思えません。でも、「こうしたほうがいい」という意見を発信することで魅力的な学校がさらに魅力的になると思いますし、校舎改築の話が出ているのなら、まさにその好機です。また、実際にエアコンがある私学は沢山あるわけですから到底実現不可能な絵空事を語っているつもりもありません。

    エアコンに限った話ではありません。利便性は高ければ高いほど良いことに異論の余地は無いと思いませんか。もちろん費用面その他様々な制約がある中で優先順位を考えなければならないことは事実ですが。
    なんか、エアコン不要論を唱えている人は、どこか無理しているというか、強がっているとしか思えないんですよね。別に強がるのも勝手といえば勝手ですが話が建設的じゃなくなるんですよね。

    だって・・・正直に答えてください。皆さん、今年の猛暑の中、家や職場でエアコン、つけましたよね???
    それともつけなかったでしょうか。つけなかったしつけたいとも思わなかったという方については「強がっている」というのは当てはまらないと思いますけれど、一般の家庭や職場でこの夏エアコンを使わなかったとはとても思えません。大半の家庭や職場では普通につけましたよね。なのに「いらない」って矛盾してませんか。単純にそういうことです。

  7. 【3193560】 投稿者: なんというか  (ID:im1YxBtc3aY) 投稿日時:2013年 12月 01日 15:05

    栄光は、「利便性は高ければ高いほど良いことに異論の余地は無いとは思わない」学校ですよ。きっと。
    利便性を求めるあなた(の子供)の志望校としてミスマッチです。

    冬の暖房は必要だけど、栄光の立地における夏の冷房は、あればいいけどなくてもかまわない、
    というくらいのものだということでしょう。単純な話。

    この先どんどん温暖化するという前提で、話をしているんでしょうけど、
    最近の情報では、この先数十年地球は寒冷化するという前兆が出ています。

    2013年の太陽の黒点数と磁極反転の異常。
    ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304368604579193003074797332.html

    太陽の黒点数と地球の寒冷化の関連。(マウンダー極小期と寒冷化)
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E6%A5%B5%E5%B0%8F%E6%9C%9F

    ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=88791272
    (それぞれ頭に h をつけてみてください)

    新校舎には、配管スペースなどエアコン設置に必要な準備だけしておけばいいんじゃないですか。
    単純な話。

  8. 【3197506】 投稿者: なんだか  (ID:Xt.qSfndpak) 投稿日時:2013年 12月 05日 12:42

    自分若しくは自分の子供が大丈夫だからと・・・エアコン不要と断言するのはどうかと思う。

    学校近所の方々もエアコン使っていないのかな?

    エアコンを使わずに自宅で倒れた方が多かったのが昨今の猛暑。

    弱者の立場で考えられない方々とは一生馴染めないな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す