最終更新:

224
Comment

【1688404】高校募集停止

投稿者: やっぱり   (ID:T0Q8dA4W5fg) 投稿日時:2010年 04月 10日 18:21

今日の保護者会でついに高校募集停止が校長の口から発表されました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1698390】 投稿者: やはり  (ID:1KPXSI6R7h.) 投稿日時:2010年 04月 19日 14:32

    今年の大学合格実績が良かったから、やるなら今!
    と急に決めたんですね。
    ということは今年の高3はあまりできが良くないのかな?(笑)

  2. 【1698762】 投稿者: 中3母  (ID:0Cr4OGtvCB2) 投稿日時:2010年 04月 19日 21:27

    今年の高3の高校入学時くらいから高入生の補欠繰り上げが増えたと聞いていました。
    その頃から不況がジワジワと浸透して来た時期で、同時に都立上位校の実績が目立って伸びて来た時期でもあると思います。

  3. 【1699156】 投稿者: 曇り  (ID:kc7eH6fPv4Y) 投稿日時:2010年 04月 20日 09:51

    今年の日比谷は東大合格者が良かったですからね。都立は無償化が決まりましたし、今後ますます都立人気が進み、高校受験では都立に勝てないと思ったのでは。高校の偏差値が下がると、海城ブランドに傷が付きますものね。。高校募集停止は残念ですが、時代の流れで仕方のない事だと思いました。

  4. 【1700092】 投稿者: う~ん  (ID:8Hh/sRheEzw) 投稿日時:2010年 04月 20日 23:12

    海城ブランド?
    あまり歯の浮くようなことを書くと、またアンチから成り上がりと馬鹿にされますよ。
    海城はブランドとはそれこそ正反対の学校ですよ。
    だからこそ色々と努力して底辺と言われた学校がここまで這い上がってきたのです。

  5. 【1700166】 投稿者: 三田・六本木・麹町・丸の内・霞ケ関  (ID:ZN6gsKowuKo) 投稿日時:2010年 04月 21日 00:30

    wikipediaより


    沿革
    古賀喜三郎1891年、佐賀藩出身の古賀喜三郎により海軍兵学校への予備校、海軍予備校として創設された。当時の日本は、国力の上昇に伴い、海軍思想の普及と相俟って、優秀な海軍士官の養成が急務とされた時代であった。海軍兵学校の教官を経験した創立者古賀喜三郎は、海軍士官の人材が乏しいことを痛感し、海軍予備校を背負って立ち上がったのだった。海軍式エリート教育を行うため、商議員には渋沢栄一や高田早苗ら、また議定員には西郷従道や伊東祐亨ら朝野の名士を集め、講師にも海軍兵学校の有力な教官を揃え、万全の体制を敷いた。全盛期には、海軍兵学校の全入学者の半数近くを占めるほどに発展し、「海軍兵学校に進むには海軍予備校を経なければならない」とまで言われた。また1904年の日露戦争には、多くの卒業生たちが青年士官として軍艦に乗り組み、旅順港封鎖に、日本海海戦にと武功をたてた。しかし、中学令により海軍予備校に併設された日比谷中学校(1899~1906年)と、その後の海城中学校(1906~1948年)が次第に主流となり、海軍予備校の跡を継ぐ海城学校(1900~1931年)が従となってくると、高等学校等の上級学校へ進学するための普通の中学校に性格を変えていった。終戦直後、GHQより閉校命令が出て学校存続の危機に陥ったが、学制改革により1947年に新制海城中学校、1948年に新制海城高等学校として発足し現在に至る。


    年表
    1885年 漢学者の新楽金橘が余力学舎を芝区三田(現、港区三田)に創立。
    1886年 余力学舎を東京英華学校と改称。
    1888年 麻布区桜田町、麻布区仲ノ町(現、港区西麻布・六本木)に移転。東京英華学校を海軍兵医学校予備校と改称。
    1890年 麹町区元園町(現、千代田区麹町)に移転。
    1891年 海軍兵医学校予備校を一旦廃校とし、古賀喜三郎が私財を投じて海軍予備校を創立。
    1896年 麹町区下弐番町(現、千代田区二番町)に分教場を設置。
    1897年 麹町区八重洲町(現、千代田区丸の内)に移転。
    1899年 麹町区霞関町(現、千代田区霞ヶ関)に移転。海軍予備校に併設して日比谷中学校を設置。
    1900年 海軍省の要請により、海軍予備校を海城学校と改称。
    1902年 海城学校・旧日比谷中学校校友会を合併し学友会が発足。
    1906年 日比谷中学校閉鎖、海城中学校発足。財団法人海城学校認可。
    1914年 古賀喜三郎逝去。学校葬を挙行。
    1921年 海軍予備校、日比谷中学校、海城学校、海城中学校の卒業生を糾合して海原会が発足。
    1927年 豊多摩郡大久保町字百人町(現在の地)に移転。
    1931年 財団法人海城学校を財団法人海城中学校と改称。海城学校を廃止。
    1943年 保護者会が発足。
    1944年 太平洋戦争激化で生徒が勤労動員に出動。
    1947年 学制改革により、新制海城中学校発足。
    1948年 学制改革により、新制海城高等学校発足。

  6. 【1700197】 投稿者: 大久保  (ID:aP9cuyHwxrE) 投稿日時:2010年 04月 21日 01:14

     ↑ 最後の「落ち」である大久保(ラブホ街)が抜けとる

  7. 【1700415】 投稿者: 実際ご覧になったら?  (ID:0Cr4OGtvCB2) 投稿日時:2010年 04月 21日 09:42

    地方の方はよく誤解なさるようですが、海城の周囲にラブホテルはありません。大久保通りの反対側から新宿にかけてそのような地域はありますが、生徒がそのような場所を通ることはありませんし、学校の周囲という地理状況とは言い難いです。
    確かに外部の方からの中傷レスにはそんな表現も見受けられますが、実際にはそんな場所の中に所在しているわけではありませんので真に受けないように。

  8. 【1700710】 投稿者: 辛口  (ID:7JevZ8eoYwc) 投稿日時:2010年 04月 21日 13:28

    大久保=風紀上よろしくない

    これは外部の人間特有の決まり文句。

    だが、キャンパスは戸山地区にあり、302号の通称大久保通り、明治通り、靖国通り及び西武新宿線に囲まれる、所謂、風紀上よろしくないとされる地域からは離れいる。最寄の駅からの通学路となる大久保通りは勿論、風紀上よろしくないと言われる地域に至るまで、多くの韓国料理屋等が建ち並び、休日ともなれば、韓国料理目当てに人が殺到する。最寄り駅の新大久保駅や大久保駅からの通学路にあってもそんな土地柄であろう。

    本題の件については公式な開示を待ちたいが、事前の内々の開示におけるタイムラグの発生において当局は大いに反省してもらいたいものだ。

    いずれにせよ、国から援助を受けている準公共性のある教育機関のひとつであることを自覚し、長年に亘り腹案としてきた構想をいきなり押し付けるのではなく、過渡期を設定しての常識ある公式発表を待ちたいものだ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す