最終更新:

489
Comment

【585024】開成凋落の理由

投稿者: 1   (ID:5i1YJx2Q/Fw) 投稿日時:2007年 03月 03日 00:03

数学オリンピック一次予選合格者の推移
開成の勢いがどんどんなくなってる。
東大合格者と比例するのが興味深い

学校| 01 02 03 04 05 06 07
==|===================
−灘| 24 19 16 17 16 19 25
筑駒| 15 16 22 13 20 21 21
栄光| -3 -4 -8 -4 -2 -4 -8
麻布| -5 -3 -2 -1 -1 -3 -7
開成| 14 11 -8 -8 -6 -8 -6

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 40 / 62

  1. 【1671055】 投稿者: Dispose様  (ID:hWeb2Gxt8KQ) 投稿日時:2010年 03月 24日 22:26

    おかしい書き込みをこれ以上あげない為、他のスレッドに、正しい書き込みをしたいと思います。
    Dispose様もご協力お願いいたします。

  2. 【1671062】 投稿者: 読者Ⅱ  (ID:5hq2Gi5dgPA) 投稿日時:2010年 03月 24日 22:30

    Disposal 様
    読者さんがいうように、まず客観的事実を調べるべきです。
    それとも、あなたが悪評高い先生ですか・・・

  3. 【1671277】 投稿者: 偏差値  (ID:Ge5ZHxiPmaw) 投稿日時:2010年 03月 25日 01:29

    灘ちゃん 46くらい?

  4. 【1671279】 投稿者: ↑  (ID:Ge5ZHxiPmaw) 投稿日時:2010年 03月 25日 01:33

    すこしサービスしときましたァ

  5. 【1671308】 投稿者: DISPOSEさん  (ID:Ge5ZHxiPmaw) 投稿日時:2010年 03月 25日 03:38

    これは 別スレのケースとは異なり、部外者の捏造とはちがう
    趣旨と思いますからSTICKすることはないですよ。

    ご老中を応援します。

  6. 【1671517】 投稿者: 開成応援者  (ID:iiSXt1cTJnM) 投稿日時:2010年 03月 25日 10:24

    開成を応援するものです。
    開成は日本を代表する名門校です。灘や筑波駒場とはまったく異なるスクールカラーを有する。
    開成しかない優れた面も多い。子供たちは、単に東大合格数が多いから開成進学を希望するわけではない。
    しかし、この掲示板で数々の方が指摘された深刻な問題点を抱えており、そのため歩留まり(東大合格者数/生徒数)が悪く、近年更に悪化してることは事実でしょう。特に昨年の進学実績は最悪。
    入試問題の質の悪さ、品行悪い先生が数多くいることは頻繁に耳にします。入試問題については、私の若い頃、数十年前も、私自身が不思議に思っていました。
    もちろん、ひとそれぞれご意見があり、まったく逆の判断もある。
    お互いに中傷しあっても意味がありません。
    開成の学校当局に望むことは、開成の抱える問題点を客観的に判断し、悪い点は改善し、少しでもいい学校になってもらいたい。
    開成OB、開成在籍者、これから開成を目指す子供たちのためにも、指摘された問題点を改善し、少しでもいい学校になってもらいたい。

  7. 【1672203】 投稿者: されど・・・  (ID:J8.c3Y1vnRg) 投稿日時:2010年 03月 25日 21:25

    にも関わらず、こんなにも多くの首都圏男子受験生たちが
    開成合格を熱望するのは何故でしょう?
    首都圏私立(筑駒、灘には及ばないのでこの表現)の中で最難関で
    あり続ける理由は何でしょう?

  8. 【1673240】 投稿者: 塾  (ID:cnLYXg3dDZc) 投稿日時:2010年 03月 26日 20:55

    優秀な先輩たちが受かって通っている! 同期の優秀な子はみな開成をねらっている!
    という認識のものに、塾業界も親子をあおるんですよ。

    成績これだけあれば、開成まちがいなし、「開成にいかないと勉強のライバルもいなくなり、
    つまらないですよ」と、うちは言われ続けました。確かにTOP層(も)数多く通っているのは
    事実ですからずいぶん悩みましたよ。成績がいいと「え、開成じゃないの?」と
    ずいぶんプレッシャーもかけられたものです。うちは塾の争いにはまきこまれたくなかった
    ので、冷静に調べて志望校を選んだつもりです。

    お勧めする、あおるのは、塾業界が開成○人合格!で熾烈な戦いをしているからです。
    学校見学して、本当に自分たちの目が確認し気に入って受ける方もいらっしゃいますが、
    そういう選び方をしている方が何パーセントいらっしゃるのかな?と、受験期間時々
    かねがね思ったものです。それに、開成内部の教育がどうなの?なんて、しっかり
    調べて入る方、まずいませんよね。うちは内部に詳しい知りあいが数人いたので、
    息子には合わない、通わせたくないことがわかりました。

    あと、成績がいい場合、開成じゃなければかなりレベルを下げて学校選びをしなくてはならない
    地域ってあります。埼玉方面とか。そうなると、あまり偏差値レベル下げると学校つまらなく
    なるかも?て開成選ぶことになるかも? 神奈川方面なら選べるところ数校ありますけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す