最終更新:

489
Comment

【585024】開成凋落の理由

投稿者: 1   (ID:5i1YJx2Q/Fw) 投稿日時:2007年 03月 03日 00:03

数学オリンピック一次予選合格者の推移
開成の勢いがどんどんなくなってる。
東大合格者と比例するのが興味深い

学校| 01 02 03 04 05 06 07
==|===================
−灘| 24 19 16 17 16 19 25
筑駒| 15 16 22 13 20 21 21
栄光| -3 -4 -8 -4 -2 -4 -8
麻布| -5 -3 -2 -1 -1 -3 -7
開成| 14 11 -8 -8 -6 -8 -6

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 8 / 62

  1. 【1247270】 投稿者: 橙さま  (ID:OmLreOd4ajg) 投稿日時:2009年 04月 03日 15:01

    このスレは終わったと思ってましたが、不死鳥のごとく蘇りましたね。

    橙さまさま へ
    おめでとうございます。
    天候に恵まれると良いですね。カメラあった方が宜しいかと思います。
    ペン剣の旗を背景に記念写真を息子がとったみたいでした。(うちは行かなかったので、塾の友達のお母様に撮ってもらいメールで送ってもらいました)


    筑駒の定員が倍になったら・・・・どうなるんでしょうね。不況ですからね、かなり流れるでしょうね。でも灘も筑駒も教師の質の維持は大変でしょうね。
    よそとの比較は学校比較でおやりになった方が盛り上がると思います。
    「分母は重要」様の主張が、灘・筑駒・栄光>開成なら、誰も関係者は反論しないと思います。(住めば都、開成は開成だと思うだけです。)

  2. 【1247613】 投稿者: 疑問  (ID:Sskkvk41Uys) 投稿日時:2009年 04月 03日 22:10

    開成の東大現役合格者  中入生と高入生は どのような割合なのでしょうか?

  3. 【1254653】 投稿者: こんなの見つけた  (ID:yd8QsHn/NCE) 投稿日時:2009年 04月 11日 06:54

    >開成の東大現役合格者  中入生と高入生は どのような割合なのでしょうか?


    全体の東大合格数に関してこんな、書き込みを見つけました。
    関係ない内容の書き込みもありますが(削除で載せるのも考えましたが)、、
    勝手にしてよいのかどうか、、、



    聞いたところでは(ID:L6Drpjh3bz2)09年03月 14日10:03


    だが、開成の教師の中では、SAPI説は有名。
    (これに、出題傾向が、トレーニングの詰め込みで、得点でき、偏差値があがる理科、社会の傾向に問題があると、指摘した塾関係者も、、
    SAPI出身に多い、トレーニングの詰め込みで、地頭が良くなく、本来は、合格できないものが、合格してしまう。これを、SAPI出身に関わらず、ふるい落とすために、開成は国語の出題を、記述式に変えたり、いろいろ、模索しているらしいが、、、)



    教師も、校内で、そのような発言あるようです。
    聞いたことあります。


    高入(新高)レベルダウン説は正しくないと思います。
    新高(高入)は100名で最近でもは東大に60名~70名入っているようです。




    153 :実名攻撃大好きKITTY:2009/03/12(木) 21:58:17 ID:LrPPhyk+40
    ゆとりの今年は知らんが、 2,3年までも、開成の現役の先生から、
    「高校1年の開成100傑は、新高生が過半数を占めて、
    それをみた、旧高生が、井の中のかわずを自覚して、勉強を初める。」 と聞いたぞ。



    実名攻撃大好きKITTY:2009/03/12(木) 22:05:30 ID:OnMvKkk9z0
    ちなみに開成の東大理Ⅲ現役合格は2人とも新高だからなwww



    :実名攻撃大好きKITTY:2009/03/12(木) 22:06:48 ID:m6Chrx1C0
    >>153
    その通り
    補足すると開成のおちこぼれのほぼ100%が中入生なわけで
    それだけ中学受験はあてにならん、半分は糞が混じっている



    160 :実名攻撃大好きKITTY:2009/03/12(木) 22:08:23 ID:4uH8YhrAO
    >>143
    数年前の開成の新高(高入)の1クラスの進学実績。
    ソースは俺の電話帳(38人)。
    あと12人は電話帳に名前ないから今は思い出せない。

    東大28(うち文1:8人)
    医学部2
    あとは多分私大



    サピのせいばかりするのも・・・(ID:DSSVxdPOsgI)09年03月 12日16:15


    開成の先生もサピから入ってきた連中のせいにしないでほしいですね。
    入試で合格させてるんだから。

  4. 【1255442】 投稿者: 開成めざす子の親  (ID:HjXt5Cxh8Gc) 投稿日時:2009年 04月 11日 23:26

    いつぞやのコメント、国語重視にしてから、に納得感あります。

    中学入試の算数レベルが標準的(むしろ国語の記述で差がつく)であるがゆえに、差がつきにくく、算数の天才くんを取り逃がすようになったのでは? と思います  塾の先生によると5年位前から開成における算数出題者が変わったとかで、天才くんが不合格となる逆転例もめだったそうです (他に流れた天才君が他校の実績を伸ばしているかもしれません)
    数学オリンピックの傾向も、この流れに合致していると思えます

    開成には算数でキッチリ差のつく入試にしてもらいという希望と、こういう傾向続くならば、(算数で差のつく)駒場東邦のほうが向いているかも(算数デキる子の逆転不合格が少ない、という意味で)とさえ考えてしまいます

  5. 【1255563】 投稿者: しんこう  (ID:kZQbdb4c3nk) 投稿日時:2009年 04月 12日 02:25

    開成の中入生300人と麻布の中入生300人の大学進学実績は実は同じくらい?中学受験時点では開成の方が頭がいい子が多いのに。6年間の過ごし方って難しいのかしら。

  6. 【1255650】 投稿者: 句点  (ID:buNxTepqta2) 投稿日時:2009年 04月 12日 09:07

    開成めざす子の親様


    あなたの文章は第1文以外に句点がありません。
    periodのない英文と同じように、違和感があり、何か変です。

  7. 【1256110】 投稿者: 赤本でご覧ください  (ID:IRKUa29J486) 投稿日時:2009年 04月 12日 21:17

    開成めざす子の親様へ:
    駒場東邦も国語ができないとだめですよー。少なくとも11-12歳の時点で、ある程度国語はできないとそのレベルの学校群には受かりません。でも、どこの男子校にしても国語だけできても6年後はだめですね。早慶には受かるでしょうが。中学時、鉄緑でほとんど上位だった女子が高校(いや、中3)から戦線離脱する理屈と同じです。もっとも今年の開成卒業生の中学入試時の算数の問題は、、、とても簡単でした。赤本でご覧ください。

  8. 【1256683】 投稿者: 開成スピリットを見せて下さいね  (ID:q3TzMf5B21Y) 投稿日時:2009年 04月 13日 12:15

    >4月から高三となる息子がいますが、息子達は今「凋落に打ち震えている」というよりは
    >「運動会準備に燃えている」日々を過ごしています。


    >例年(合格者を大量に出した年も)この時期は同様で、これが開成の伝統のようです。
    >母親もそういう息子達を応援している人がほとんどで、今集まっても話題の中心は運動会、
    >東大合格者数の話で盛り下がるという事にはなっておりません。
    (1233355の記事から抜粋させて頂きました)


    高3生の皆様、運動会もいよいよ目前ですね。準備お疲れ様です。
    開成の運動会が好きな事にかけては人後に落ちないつもりの私ですが、
    なるべく「生徒達の生徒達による生徒達のための運動会」になるよう
    当日は、母親である私はなるべく控え目に(それでも多少エキサイトして
    ご迷おかけしてしまうかもしれませんが)観戦させて頂きます。


    世間は東大合格者数で何かと取り沙汰しますが、真の開成スピリットは
    運動会に凝縮されると思っていますので、天下一の運動会を今年もまた
    見せて頂けるのを大変楽しみにしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す