最終更新:

18
Comment

【111086】開成会会報

投稿者: 元西日暮里   (ID:N1.GRa3UjKw) 投稿日時:2005年 06月 14日 22:33

記念の100号が届きました。カラー刷りを受け取ったのは
初めてで、OBとしても感慨深いものがあります。
在学中、世界史でお世話になったH先生の「開成学園運動会
事始め」など、ほとんど歴史考証さながらの格調高い文章には、
いつもながら驚嘆して読み入りました。

最初の座談会の収録で、なかなか気になる(?)話題が
ありました:

  「開成人は女性が苦手?」

OBでもあるK理事長の弁:氏の奥様が氏の開成時代の集まり
に同席して曰く「あなたたちは女性の接し方が下手だし、話を
聞いているといつまでも青いわね」と。

近々同窓会があるので、青く盛り上がるとするか!もちろん
女性は抜きで

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【112981】 投稿者: 時すでに遅し・・・  (ID:mq2F/h1lsAM) 投稿日時:2005年 06月 17日 01:18

    栴檀 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> そのような中 役員を引き受け
    > 学校までわざわざ(嬉々として?)出かけて御用をこなされているんですよ。
    > 感謝こそすれ、そのことを非難するなんて…
    > できません。
    > 母親が顔を出し過ぎとおっしゃりたいのでしょうが、父親はやってくれませんし
    > 課せられた役目上 しかたないのでは。

    その通り、仕方のないことなのでしょうし、非難することなぞできないことでしょう。

    しかし、親の卒業文集も卒業式での校歌の混声合唱も、では、某校の体育祭の母親のポンポンとどこが違うのでしょうか?

    やはり、現象そのものではなく、根底にあるのは、

    >「お母さん方は自分が開成に入ったと思っているからなんじゃないでしょうかね。」

    という意識が見え隠れすることへの違和感ではないでしょうか?

    まあ、それだって「どこが悪いんですか?」と開き直られたら、おそらくなす術はないでしょうけど。

  2. 【113428】 投稿者: Lunatic  (ID:TX8EGksjI92) 投稿日時:2005年 06月 17日 17:37

    以前は、こんな話題を話し合うことさえはばかられるような雰囲気がありましたから、
    随分オープンで明るい雰囲気になりましたね。

    私の知り合いにも「元開成生」がいますが、家庭でも職場でも「女性の取り扱い」
    には、結構苦労しているようです(笑)。バトルしたり、おだて作戦に出たり、色々
    試した末、今ではそんな自分の状況を笑える程の「達人」(?)になりつつあります。

    彼は、自他共に認める「マザコン」です。と言っても、彼の母親は決して運動会で
    黄色い声を張り上げて応援する、というようなタイプではありません。ゼロ戦特攻隊
    記念館に行ったことがあるのですが、ああいう所で母親に向けた「遺書」を読んだ時
    に感じた気持ち。それが一番近い感覚でしょうか。お嫁さんも、そういう所からくる
    優しさは、一応評価しているみたいですよ。

    その「元開成生」の前で、私は開成の校歌をとくとくと歌ってしまったことがあるの
    ですが、「きもい」と言われてしまいました。確かにあの歌は、男子が歌ってこそ・・
    のものですよね。いたく反省しました。今後は絶対に人前では歌わないことにします。
    (すごく好きなんですけどね。最高の校歌だと思います。)

    確かに、中学受験の頃の「一心同体」気分をずっと引きずっていて、半分は母親も
    入学したような気になっていたのかもしれません。

    ここ一年あまり熱中していたことにも、気持ちの上で一区切りついて、明日からは
    気分も生活も一新したいと思います。

    開成生の青臭さを(多分)楽しんでいらっしゃる皆様のお話を読んで、その人生の
    達人ぶりを教えて頂くことにします。(元開成生に会報を借りようと思います。)
    どうも、ありがとうございました。

  3. 【113542】 投稿者: 元西日暮里  (ID:N1.GRa3UjKw) 投稿日時:2005年 06月 17日 20:37

    栴檀さん

    > 卒業文集への母親の投稿? それとも母親が別に文集を出すのでしょうか?

    別に出すようです。「毎年ではない」とのコメントもありました。

    > そのような中 役員を引き受け 学校までわざわざ(嬉々として?)出かけて御用をこなさ> れているんですよ。
    > 感謝こそすれ、そのことを非難するなんて… できません。

    ええ、もちろんすばらしいことだと思います。母親達にこれだけ愛されている
    学校なのに、学校の方が何だか照れてしまってオロオロしているところがまた
    開成らしいではありませんか。

    さて、Lunaticさんが「最高」と賛美される開成の校歌ですが、同会報に昭和14年卒の
    大先輩が「ペンケンと常磐の緑」と題して興味深い考証を展開しておられます。

    ・開成の校歌は三拍子である。校歌で三拍子のものは大変珍しい
    ・開成の校歌は最初から二部合唱で作曲された。これも珍しい(のではないか、
     特に男子校としては)

    前者については、私も在学中にそう思っていました。高校野球で試合に勝った高校の
    校歌を聞きますが、三拍子の曲は聞いた覚えがありません。
    なぜ、作曲家の信時潔氏が三拍子を選んだかについては、この先輩の考証をもって
    しても、今となっては知る由もないということなので、これからも開成の謎の一つ
    として残ることでしょう。

    私もこの校歌は大変好きで、ときどき風呂で鼻歌しています。

    それでは

  4. 【138813】 投稿者: ルーラル  (ID:WfRpLxMCAj.) 投稿日時:2005年 07月 23日 23:45

    本日、「開成会会報」第100号記念号が在校生にも届きました。
    開成会さんからぜひ在校生にも、と学園に寄贈されたそうです。
    読みたいと思っていましたので、とても嬉しいです。
    ありがとうございます!!

  5. 【143032】 投稿者: 2  (ID:rH65zEO1Bzw) 投稿日時:2005年 07月 31日 07:06

  6. 【145177】 投稿者: イマジン  (ID:ri6WXa1cjMI) 投稿日時:2005年 08月 03日 12:53

    Imagine there’s no countries
    It isn’t hard to do

    Nothing to kill or die for
    And no religion too

    Imagine all the people
    Living life in peace

    You may say I’m a dreamer
    But I’m not the only one

    I hope someday you’ll join us
    And the world will live as one

  7. 【156079】 投稿者: セサミ  (ID:GOIyHo7m882) 投稿日時:2005年 08月 24日 13:41

    元西日暮里様:

    OBの皆様より現役開成生の家庭に開放をプレゼントして下さり、ありがとうございました。
    私は、兄が開成OB、息子が現役開成生なので、感慨深く受け取らせて頂きました。

    ただ(失礼でしたらごめんなさい)、以前頂いた98号の方が内容的には感銘深かったです。
    初めて読んだから、かもしれませんが、内容的に正義感にあふれて熱く、それはもう大感激したのを覚えています。

    私の開成OBのサンプルは兄だけですが、「女性が苦手」というより、かなり「変わっている」という印象を受けます。
    昨日も、兄嫁とその話で大いに盛り上がりました。兄の変人ぶり(?女性に対する摩訶不思議な思想)
    のお陰で、私も義姉と意気投合し、嫌な小姑根性を発揮しなくてすむので、助かる程です。

    でもお互い様と言いましょうか、兄は女子校出の私に「お前を好きになる男がいるとは蓼食う虫も好き好きだな」と言い、
    主人と結婚した時には「ボランティアだな。ありがたいことだ。」と言われてしまいました。

    息子には是非共学に行ってもらって、ごく自然にふつ〜に女性と友達関係を築いてほしい
    (正直な話、兄のようにはなってほしくない)と思っていたのですが、学校めぐりをする中で
    もっとも愚息に「水が合う」と感じられた学校が開成で、今ご縁を頂いて通っております。
    (小5あたりまでの成績では、「開成を受けたい」と言う事さえはばかられるような成績でしたが、
    学校に対する息子の思い入れの強さが、奇跡的成績の伸びを生み出しました。)

    兄は自分の愛してやまない母校に甥が受かってくれたのが、それは嬉しくて嬉しくてたまらないようです。
    成績がふるわないことを聞いてややがっかりするものの、「あの学校の授業のすごさは在学中にはわからない。
    卒業して何年も経って、すごいことがわかる。授業に食いついていきさえすれば、ものすごい
    底力がつくし、社会に出てからそのことを実感するよ。」と話してくれました。

    最近では、席が後ろの方だと、授業が聞こえないこともあるらしい、と話したら、すごくびっくり
    していました。自分達の時代にはそんなことは全然なかったと。変わらない伝統の部分と、ずいぶん
    変わってしまった部分と、あるんでしょうね。

    とにかく、息子は学校の居心地がよくて、友達もたくさんいて、毎日楽しそうなんだと話したら、
    「ああ、それが何より一番だよ。」ととっても喜んでくれました。

    本当に言葉で表現しつくせないような、奥深い魅力を持つ学校ですよね。まるでチーズのように、
    卒業した後まで熟成をし続け、味わいを深めていく学校なんて素晴らしいと思います。

    OBの皆様、これからも後輩たちのことをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
    (そういえば、兄嫁の話では、兄は男性・特に目上の男性から、とても可愛がってもらえるらしく、
    そのお陰で仕事が大変順調とのことです。)

  8. 【156080】 投稿者: 訂正  (ID:GOIyHo7m882) 投稿日時:2005年 08月 24日 13:42

    >OBの皆様より現役開成生の家庭に開放をプレゼントして下さり、ありがとうございました。

    開放→会報、です。すみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す