最終更新:

95
Comment

【4964000】保護者の付き合い

投稿者: ゆら   (ID:h9XdAF1wP1g) 投稿日時:2018年 04月 16日 11:47

芝中学・芝高等学校

ブログ最新記事

高校卒業式

厳かな雰囲気の中、第111回生、281名の卒業式が本校講堂で行われました。   ...続きを読む

今年度子供が芝中学に入学しました。

親子で知り合いのいない状態です。先日の保護者会に行きましたが、入学前からお知り合いである方や席が近くの方同士で既に何となくグループのような雰囲気が出来ていて、ライン交換などをされていました。私もお隣の方とお話を多少しましたが、保護者会が終わると私の両隣の方は旧知のママ友さんのところにさっと移動してしまい、何となくぽつんとなってしまって、、誰ともお知り合いになれず帰宅しました。

子供も私も社交的でなく、人に話しかけるのにドキドキするタイプですが、親子共々憧れの芝中に入学出来たのだから、保護者会や学園祭でお話出来る方がいたら良いなと思っています。親睦会があると伺いましたが、このままお知り合いの方ができないままだったらと気持ちが沈んでいます。クラス役員に立候補しようかと思いましたが、あっという間に決まってしまい、出遅れてしまいました。子供は野球部やサッカー部などの保護者間の交流がありそうな部活でなく、文化部に入るつもりのようで、部活つながりで話せそうな方が見つかるかも不明です。
保護者会前のランチやお茶や外出など、深くお付きあいされているのでしょうか。また、そのような付き合いをしないとぽつんママになってしまうでしょうか。入学したばかりなのに、卒業時の謝恩会も一人じゃないかと、先の事まで考えてしまいます。私自身は、緩く長く、ご挨拶がてらお話出来るお付きあいをさせていただけたらと思っています。

毎年クラス替えがありますよね。その度に知り合いを見つけ、ライン交換などをするものなのでしょうか。ホントに情けない質問で恥ずかしいのですが、卒業した公立小学校では同じ幼稚園出身の方がたくさんいて、付き合いに悩むことなく過ごしてきましたので、中学ではどうしたら良いか全く分からないのです。

女子高生ではあるまいし、こんなことで悩む自分も情けないですが、アドバイスいただけたらと思います。息子はまだ友人が見つかっていないようですが、芝中の優しい先生方や授業が楽しいと元気に通っているので、それで良しとすれば良いのか、、、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5020672】 投稿者: 数年前の卒業生親  (ID:PhgqrfqT1Kw) 投稿日時:2018年 06月 09日 12:16

    久しぶりに芝エデュを拝見しました。
    愚息の受験の際にはこちらに勇気をいただきました。

    私も引っ込み思案でほとんど一人でした。
    打ち解けて楽しそうになさっている皆様を拝見し羨ましいなと感じたこともありましたが、やはり積極的になることはできませんでした。

    年に数回、クラスや部活のランチ会があり気が進まずにおりましたら愚息から「悩んでいるならやめれば?学校に通っているのは僕なんだし、お母さんが出席しなくても別に誰も何とも思わないと思うし、そこまで個人に関心ないでしょ」と言われ、自分が情けないやら恥ずかしいやら…
    確かにそうだと思いました。
    仕事を持っておりますので都合で参加できないこともありましたが、それからは私なりに関わっていけば良いのだと思えるようになりました。
    お母様方との交流は、学校での状況や情報を得るには非常に有効だと思いますが私には向いていないのだと…
    幸い比較的私と会話をしてくれる子でしたので、大切な情報は本人から聞くことが出来たのもよかったのかもしれません。

    親がこんな状況でも子供はちゃんと学校生活を満喫していたみたいでしたし、子供なりに受験のことなどもきちんと先生に相談したり、学園祭の実行委員や部活の三役などにも積極的に参加しており、卒業して数年経つ現在も芝のお友達とお付き合いさせていただいているようです。
    私にとって「みんな違ってみんないい」は親にも当てはまる教えでした。

    謝恩会は保護者会での出欠確認の段階では仕事の予定が不明で保留させていただき、結局後から郵送で欠席の届を提出しました。
    後日、たまたまお会いした他の保護者の方からお聞きしたのですが、欠席なさった方は十数名いらしたそうです。

    他の方も書かれていますが、芝のお母様方は気さくな方が多いのは本当です。
    保護者会、役員会、クラス委員、部活動等でお知り合いになれるチャンスは沢山あると思います。
    ご子息、お母様にとって素敵な6年間になることをお祈りしております。

  2. 【5048768】 投稿者: 小六母  (ID:2HaBDTLp5Xk) 投稿日時:2018年 07月 06日 17:48

    先ほど購入した雑誌を見ていたら!
    (ファンだったのでうれしくなりました。)

    うちの息子も芝熱望です。
    半年親子でがんばります。

  3. 【5048787】 投稿者: なつみ  (ID:ORU93texDJY) 投稿日時:2018年 07月 06日 18:08

    >芝のお母様方は気さくな方が多いのは本当です。

    我が家では、ただただ重たかったです。
    息子命といった親は多い点で。

  4. 【5049206】 投稿者: しばぽん  (ID:e2Rm6ESZ9.A) 投稿日時:2018年 07月 07日 08:21

    学園は基本的にお母様が専業主婦の家庭を想定していますので、共稼ぎのご家庭は色んな意味で厳しいと思います。
    お母様どうしのお付き合いも勿論ですが、学校行事、PTA、日々のお弁当作り、その他諸々、芝は朝の始業時間が早いですし。
    学園がお母様に求める役割は貴重なものです。

  5. 【5049355】 投稿者: フルタイム勤務の卒業生母  (ID:6Rz7U6EQkK2) 投稿日時:2018年 07月 07日 11:00

    お邪魔します。
    上の方のご意見だと、少し誤解される方もいらっしゃるかもと思い、しゃしゃり出てきてしまいました。。。

    こちらの学校、少なくとも息子の在学中は、決して専業主婦のお母様でないと無理!とか、私は思いませんでした。PTAも基本立候補で決まってましたし、保護者会等の学校へ出向く用事も基本土曜日のみでしたし。私個人的には、学園は専業主婦を想定しているとは思いませんでした。

    毎日のお弁当作りはありましたが、習慣にできれば、私個人は決して「苦」ではありませんでした。前の日の夜ご飯さえ用意しておけば(炊飯器のタイマー大活躍です)、朝なんとかなりました(なってました)今は、息子のお弁当の用意はなくなりましたが、自分は週5日のうち、4日くらいはお弁当をもっていってます。息子在学中のお弁当作りのリズムがおかげさまで続いています。

    お母様同士のお付き合いは、人それぞれだったのでは、と思います。蜜に付き合いたいと思えばそれなりに、そうでなければそれなりに。私は部活メンバーのお母様たちとは最後までお付き合いがありました。

    息子の在学中とは、校長先生も代わり、学校自体も変わってきている部分もあるのかもしれませんが。。。
    すみません。失礼いたしました。

  6. 【5049417】 投稿者: OB  (ID:lBlKOWS0uWY) 投稿日時:2018年 07月 07日 12:26

    芝は明らかに専業主婦家庭を求めています。
    これは芝の仏教主義、家族主義から母親に求めるものであり、致し方ありません。
    勤労主婦を否定はしませんが、時間的に奉仕の部分で疎かになりますので、芝が期待する像ではありません。
    勤労主婦が芝に加わるにはそれなりの覚悟と努力が必要となります。
    時代と逆行していて古いと思われるかもしれませんが、
    そう思われる人は初めから芝には不向きです。
    その代わり、芝は生徒も保護者も教員も家族として大事にします。
    だから、母親も少なくも子供が芝に在学中のうちは、学校に多くを費やすべきです。

  7. 【5049443】 投稿者: 個人的見解では?  (ID:vCVl2OFX1wU) 投稿日時:2018年 07月 07日 12:53

    >芝は明らかに専業主婦家庭を求めています。

    こう言い切られるのは学校からそういうお話があったからでしょうか。

    >勤労主婦を否定はしませんが、時間的に奉仕の部分で疎かになりますので、芝が期待する像ではありません。

    芝が期待する像は専業主婦家庭だとお話がありましたか?


    >だから、母親も少なくも子供が芝に在学中のうちは、学校に多くを費やすべきです。

    学校に多くを費やす「べき」とは個人的なお考えではないのですか?


    芝に興味をお持ちになってこちらをご覧になった受験生に誤解を与えるのではないかと書き込ませていただきました。
    みなさんお仕事で忙しい中お子さんのため、学校のために頑張ってらっしゃるのに、求めているのは専業主婦家庭といいきるのはちょっと。。。

    「専業主婦家庭求む」なんて言う学校が今時あるのでしょうかね。

  8. 【5049466】 投稿者: 梅雨前線  (ID:sP6h8JPt0Ts) 投稿日時:2018年 07月 07日 13:27

    私も同感です。それに母親が就業しているかどうか、学校に伝える機会ってありましたっけ?

    乳幼児ならともかく、子どもは中学生。
    働いている方の方が多いかと思いますし、なおかつ教育熱心な方が多数おられるかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す