最終更新:

88
Comment

【1280374】中受偏差値

投稿者: 疑問   (ID:kvu4za6N0gU) 投稿日時:2009年 05月 06日 14:35

日能研の結果偏差値表を見ての疑問です。
本郷や攻玉社より大学の進学実績等が優れているのに、なぜ両校に比べて巣鴨は低い扱いになっているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1453735】 投稿者: 合格平均点  (ID:OhZExgnjpHU) 投稿日時:2009年 10月 05日 13:14

    は、非公表となっています。これにはいくつかの理由があります。

    一つは、国語や算数に関しては、特にできる受験生を優遇していることです。総合点が低くとも、国語・算数のどちらかが特に良い点であれば、合格させると校長が言っていました。

    もう一つは、特に二期の2日の入試の場合は、1日も受けている受験生の場合、1日にどの程度取っていたかも見るということです。

    しかし、まぁ、普通に総合点での合格ラインは、約6割だと思います。これは、確実に合格できるラインですね。つまり、300点満点中180点です。

  2. 【1549908】 投稿者: 四谷偏差値  (ID:WPFBxZrRVFs) 投稿日時:2009年 12月 20日 20:00

    近くにあり試験日の重なる本郷と比較する方が多いようですが、四谷合不合テストの
    偏差値をもとに面白い分析がありますのでご参照ください。

    http://cyuugaku-daigaku.at.webry.info/200911/article_26.html

    感想としてはどうも進学塾としては芝、本郷を何とかバックアップしたいという意図があるように思われます。そのために巣鴨はターゲットとされたのかもしれません。

    学校側としては偏差値に惑わされない巣鴨第一志望の生徒が集まるので、かえって好都合だと考えているのかもしれませんが、一度下降線をたどりはじめると再び浮上するのはかなり難しいことはかつての都立名門校のその後が証明していると思います。

  3. 【2421323】 投稿者: 巣鴨中の生徒  (ID:e841v6kfXwI) 投稿日時:2012年 02月 10日 09:37

    こんにちは 

    僕は昨年度巣鴨中学校に入学しました

    巣鴨は真剣な勉強をできる場となっています 

    つまり 塾側から見れば偏差値57くらいなのでそこまで価値は高くないけれど、入学したら本郷等と違って学校側は勉強もスポーツもしっかりとやらせます


    文武両道 なのです

    生徒側から見れば、最悪な学校といっても過言ではありませんが

    いい学校だと思います

  4. 【2423771】 投稿者: 鴨父  (ID:1DKmE5TUXk6) 投稿日時:2012年 02月 11日 21:02

    中学受験偏差値〜塾の意図も入っているのであまり当てになりません。
    ただし情報を正しく整理すると「巣鴨は生徒を成長させてくれる学校だ」と結論付けられます。

    中学受験偏差値は無視して出口で議論をしたいと思います。
    (入学者偏差値の分布もバラバラですので頑張る生徒は伸びるし、入学時の成績が良くても努力をしない学生は伸びない)

    来週以降のダイヤモンドで巣鴨高校の医大合格率の実績が全国第2位に訂正されます。
    灘高校、巣鴨高校の順となります。
    つまり医学部合格率に限って言えば、桜陰、開成を上回る結果だということです。

    よって中学受験偏差値に関わらず、「努力をした生徒が相対的に多い」→医学部合格者が多い と結論付けられます。
    逆に巣鴨中学より中学受験偏差値が高いにも関わらず、「大学進学実績が上がらない中学は、学校の狙いが巣鴨中学と違う。例えばスポーツとか....」と考えれば偏差値を気にする必要はないと思います。
    巣鴨中学を検討される方は、中学高校で生徒を伸ばすためには相応の犠牲(勉強時間や学校で課される課題の量をこなす体力と気力)が必要です。
    また目指す目標が医学部ではなく、東大で整理すると違う結果が出てきます。

    以下は別の板に書いたのをペーストしました。

    「週刊ダイヤモンド「医師の秘密」をご覧になった方も多いと思いますがご連絡です。
    実は(既にお気付きの方も多いと思いますが)巣鴨の私立大医学部合格者数14人は、間違いで防衛医大1校の合格者数なのです。
    ダイヤモンド社に他の大学の医学部の合格者数を示して訂正を求めたところ、灘高についで全国で2位で次号で訂正記事が掲載されるとの回答でした。
    つまり東日本では医学部合格者比率では、桜陰、開成を上回り一番という事です。
    私の従兄弟は開成出身なので特に御三家をどうこう言うつもりはありませんが、鴨父として「巣鴨」に誇りをもって子供を通わせたいと思っています。
    巣鴨の理解者が増える事を願っています。

    巣鴨中学に合格された方おめでとうございます。
    巣鴨の健児として頑張って下さい。」

  5. 【2498810】 投稿者: へんサッチー  (ID:1GdwS/ZnY7Y) 投稿日時:2012年 04月 08日 01:43

    もはや本郷や攻玉社といった学校との「偏差値」比較は意味ないですね。
    これらの学校は合格発表から入学金の納入までの期間が4〜5日あるから、他校の結果をみてから
    払うか、払わないかを判断できる。つまり「滑り止め」として受験可能というだけのこと。

    ガモは合格発表の翌日13時までにカネを払わないといけないから、「滑り止め」的な受け方は
    不可能ではないが、なかなか困難。つまり「第1志望」という子供が受けることになる。
    「滑り止め」として機能する学校は、難関校の受験者も受けるから、偏差値は高めに出るわな。

    今春の高校3年生の大学受験の実績をみると、巣鴨を上回る実績で、男子が通える進学校は都内に6校しかない。
    海城は東大現役35人だが、卒業生の分母を考慮すると、ガモは全く劣っていないから、実質5校。
    大学入試となると、開成や麻布という連中との競争は意識しないといけないが、本郷、玉社はどうでもいいんじゃね。

  6. 【2500424】 投稿者: 第1志望どうよ?  (ID:rBq9BeBJ7ao) 投稿日時:2012年 04月 09日 14:50

    昨春、今春の実績をみれば、少しは「巣鴨・第一志望」という小学生(の親)が増えるのでは?
    進学塾が発表している、いい加減な偏差値ランキングも参考情報にはなるけど、
    むしろ各校がHPで公表している大学進学実績を見比べれば、教職員の「指導力」は察しがつきますわな。

    入学金の納付リミットの違い、合格者偏差値と進学者偏差値の違いを理解しておかないと
    確かに、ディスインフォメーションに惑わされますね。
    新小6のご父兄は、よく見極めた方がいいと思います。

    もちろん、ガモの校風がイヤだ、という人もいるでしょうから、それは仕方ない。
    明るく、楽しい、ぬるま湯の学園生活をおくらせたいというご父兄なら
    別の選択を強くお勧めします。

  7. 【2500538】 投稿者: 統計学  (ID:YPHiHv25d.U) 投稿日時:2012年 04月 09日 17:03

    巣鴨の入学者偏差値は正規分布を示さず、高偏差値に偏った分布をしている結果。
    したがって、東大、国立医には、かなり入るが、一橋、東工大、早慶でみると、玉社、芝、城北などに較べると劣るということになる(60-55ぐらいの層が薄いということ)。
    塾で出している偏差値と東大合格数との乖離はこれで説明できる。

    巣鴨はそれなりにすごいと思うが、入学後の教育力とか、所謂お買い得とかいう話は統計学の本質を理解していない。

  8. 【2500545】 投稿者: 何が統計学?  (ID:iPdd4V1t3jw) 投稿日時:2012年 04月 09日 17:13

    わかったようなことを書き込まないこと。
    全データでも入手したのかい?
    「中学以上大学~」の偏向的サイトの見すぎだよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す