最終更新:

17
Comment

【2010599】通学カバンについて

投稿者: 新健児   (ID:scWu6Tl3m1A) 投稿日時:2011年 02月 08日 00:32

この春から運よく我が子が巣鴨中学に通うことになりました。
つまらない質問で恐縮です。
名物の革製蛇腹カバンは、正直言ってあまり機能的でないと思っています。
学校指定の持ち物であれば、ショルダーバック(合皮製・大)で全て足りるのではないかと思い、蛇腹カバンの購入は見送ろうと考えていますが、通常生徒さんは皆さん革製蛇腹カバンをお持ちなのでしょうか?
どなたか事情にお詳しい方がいらっしゃれば、ご教示賜りたいと存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2023390】 投稿者: 昭和なんだな~  (ID:LCeE6HjMcX6) 投稿日時:2011年 02月 16日 10:06

    ↑の方がおっしゃるような、革鞄+革靴+学ラン って、私が中学生だった25年くらい前はどこの学校でも普通でした。
    巣鴨だけの特徴ではなかったはず。
     
    巣鴨は特別なんじゃなくて、昭和のスタンダードなんですよ、きっと。
    平成23年の今の感覚からすると特別に見えますけど。
     
    巣鴨は、「昭和」が好きなんじゃないかしら。
    学校案内のパンフレットを見ても、昭和のかおりを感じます(笑)。
     
    帽子屋さんの数が減って学帽が制服からはずされた(自由購入になった)らしいですが、革鞄も職人さんがいなくなったら巣鴨の指定品からはずれるかも。
    その日までこのスタイルは変わらないと思うな~。

  2. 【2024194】 投稿者: あひる  (ID:eZ08zGFuQ..) 投稿日時:2011年 02月 16日 20:31

    革カバンの件です。
    同学年のお子様で体力の無い小柄なお子様がおりました。
    毎朝大塚からの徒歩途中、重さのあまり2~3回休憩して学園まで通学したそうです。
    それが半年後には普通に友達と休憩無しで通学してました。
    大人の私が持ってもかなりの重さのバックです。
    子供の体力増強にはもって来いなのかもしれませんね。
    賛否両論ありますが、あのカバンは精神力と体力の成長に役にたっているようです。

  3. 【2024218】 投稿者: 親ガモA  (ID:KFUQJMp1mKU) 投稿日時:2011年 02月 16日 20:49

    学帽が着用自由になった主な理由は、帽子屋さんの減少ではなかったと思いますが。。。

  4. 【2025074】 投稿者: 巣鴨3大鍛錬アイテム  (ID:oDTozHr804Q) 投稿日時:2011年 02月 17日 11:37

    昭和なんだな~様。巣鴨は、「昭和のスタンダード」というわけではないです。

    昭和時代の公立中学校の典型的アイテムというと、

    1.白い帆布製肩掛けカバン
    2.スニーカー
    3.金ボタンの学ラン、白カラー付き詰襟に校章とクラス章着用
    4.学帽

    というようなところでしたね。

    しかし巣鴨は、重い革製蛇腹カバン。靴も、革靴が必須です。学ランの型もホック留めで特殊だし、クラス章はありません。
    それに、学生ズボンのポケットを縫い付けてしまってポケットに手を入れられなくするいうのは、公立中学ではやりませんね。
    肩掛けカバンならば、多少重くても携行が楽なので、休憩しないと駅から学校まで持ち運べないようなこともありません。
    公立中学なら、堅い革靴はむしろ禁止でしょう。歩きやすいスニーカーでOKです。
    …となると、昭和スタンダードと共通なのは、詰襟につける白カラーくらい。でも、公立中学では、かたいカラーは痛くて窮屈
    ですから、上級生になるとあれ取っちゃって着ている生徒も目につきますね。

    昭和の中学スタンダードというよりも、デザインが全体として大人びています。やはり巣鴨独特の服装を決めて、紳士として
    鍛錬しようということではないでしょうか。

    そういえば、いまでも、区立中学に、上の1~4すべて昭和スタンダードの厳しい指導方針を堅持している学校があるとか。
    学帽もいまでも必須だそうですから、帽子屋さんはやはりちゃんと営業していて、頼めば作ってくれているのでしょう。
    真に鴨園健児となるためには、たとえ着用自由になったとはいえ、きちんと制帽をかぶらせたいものですね。

  5. 【2027836】 投稿者: 保護者B  (ID:JOjYzqqxkWY) 投稿日時:2011年 02月 19日 08:32

    >…となると、昭和スタンダードと共通なのは、詰襟につける白カラーくらい。でも、公立中学では、かたいカラーは痛くて窮屈
    ですから、上級生になるとあれ取っちゃって着ている生徒も目につきますね。

    私自身は公立中の出身ですが。公立だと、当たり前の話ですが、経済的に厳しいご家庭の御子息も多いわけで。
    すると体が成長して大きくなり、学生服が窮屈になってもすぐには買い替えられないという家もあるので。

    それで、カラーも痛くなってくるので、ホックをしなくなり、場合によってはカラー自体を外してしまう。
    まぁ、公立の先生方もそのあたりを良く御存じなので、黙認している感じがありましたね。

    巣鴨の場合は、経済問題は無いという前提ですから、服装のみだれは厳しく注意されますね。
    まぁ、どういうわけか、靴下に関しては、縛りが緩いですが。

  6. 【2027847】 投稿者: 破れ鴨  (ID:jAeHrMdsyXE) 投稿日時:2011年 02月 19日 08:45

    鞄は皆様6年間同じ物を使っていらっしゃいますか?
    うちは中1なのに、すでにヨレヨレです。
    蛇腹の縫い目や、マチと底の間が破れ、私が補修したりもしています。
    取り扱いが雑なのだと思います…。

    途中で新しいのに買い換えるっていうのは普通の事ですか?
    その際、購入先は購買部でしょうか?

  7. 【2027852】 投稿者: 鴨何番  (ID:tcSsCPQaOpk) 投稿日時:2011年 02月 19日 08:49

    うちはやったことありませんが、夏休み前とかに修理の案内が来るようですよ。
    お友達は毎年修理に出して、補強しているようです。

  8. 【2028250】 投稿者: 革鞄買い替え!  (ID:0h6IfXhDpbk) 投稿日時:2011年 02月 19日 14:51

    我が家では、高校進級時に買い替えました。確か、購買部だったと思います。
    中3の3学期からは底に穴があき、困ったのですが、先輩から聞いて、
    黒か焦げ茶の布テープ(ガムテープの一種。5cm幅位のもの)で内外補強し、
    なんとか3か月もたせました。(底面なので、外からはわからないです。)

    高校からは、重いものはショルダーバックに入れ、軽めの教科書やお弁当・文房具などを
    革鞄に入れていました。そのせいか、高校時代は鞄は壊れなかったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す