最終更新:

162
Comment

【2060864】理三 5名を起爆点に復活を切に願う

投稿者: 巣鴨の風   (ID:9zNoPFjgonI) 投稿日時:2011年 03月 17日 11:26

今年の生徒・教師・父兄、まずは堂々たる実績おめでとうございます。お疲れ様でした。

思えば、トップ10の常連で60数名が東大に入っていた時代は遠く、今の高校生達が巣鴨中学に入学した頃は
かろうじて40名、その後はご存知のとおり減少の一途。世間からは凋落と言われ、時代遅れと言われ、
進学実績が下位の学校にも偏差値で逆転され、生徒も教師も父兄も自信を失いかけていたかもしれません。

そんな時の明るいニュースですから、決してこれを単発に終わらせてはいけません。
来年以降に私達がすべきことを思いつくまま列記します。

①生徒(在校生)
・先輩に続けと奮闘すること
・一番上を目指し続けること
②教師
・生徒を厳しく優しく育て続けること
・来年以降の担任団も今年の担任団のいいところは学び素直に取り入れること
③父兄
・上記、生徒・教師を信じ、支え続けること
④学校経営
・長期的視点に立ち、この実績を来年度以降の優秀な新入生獲得に生かすこと
・新校舎を建てるなら早めに建てましょう
・この際、形だけの伝統行事は見直してもいいでしょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2075742】 投稿者: あのさ  (ID:iUJ.e2oe2a6) 投稿日時:2011年 03月 28日 18:41

    なぜ、実態をかけ離れて、巣鴨は風評被害を受けるのだろうか?これほど風評被害を受ける学校があるかな?四谷大塚の80%判定と合格者などの分布を見ると、他校なら偏差値63位の表示になると思う。塾と仲が悪いから?
    巣鴨=東大や医学部に行く進学校というイメージが根付いていながら、反面、無関係な人まで巣鴨=厳しいやら、変な学校みたいなことを言う。

  2. 【2075876】 投稿者: 巣鴨中学入試  (ID:LC8Rc.C8I1I) 投稿日時:2011年 03月 28日 21:03

    >四谷大塚の80%判定と合格者などの分布を見ると、
    >他校なら偏差値63位の表示になると思う。塾と仲が悪いから?


    まったく意味不明です。
    きちんと分かるように説明してください。
    以下が四谷大塚の合格者分布です。
    因みに1期・2期ともに偏差値40台の合格者は勿論のこと、偏差値45以下の合格者も結構います。


    巣鴨1期
    http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/graph/2010/pdf/dan/2101[削除しました]
    巣鴨2期
    http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/graph/2010/pdf/dan/3972[削除しました]

  3. 【2076259】 投稿者: まぁまぁ  (ID:z5WZ/fonFgY) 投稿日時:2011年 03月 29日 07:14

    いいじゃないですか。

    もし、4谷ラージ塚のデータが正しいならば、巣鴨の教育力は
    驚異的だということになるからね。

    それはそれで、誇らしいもんじゃないでしょうか。

    うちの息子も入れてみたいもんです。

  4. 【2077180】 投稿者: う~ん  (ID:ccC3Oruakwk) 投稿日時:2011年 03月 29日 22:29

    >もし、4谷ラージ塚のデータが正しいならば、巣鴨の教育力は
    >驚異的だということになるからね。
    >それはそれで、誇らしいもんじゃないでしょうか。
      
    しかしそうなりますと、出口の大学合格実績は
    入口偏差値に比例する(すごく高い相関がある)
    という当たり前すぎる結論になってしまい、
    ちょっと寂しい感じがするのは私だけでしょうか?
     
    ・この年は入学者のレベルは低かったけど、結果は凄かった!
    ・この年の入学者は優秀で期待されたけど、悲惨だった・・・。
      
    そういう非相関事例が1つや2つあっても良さそうに思うのですが・・・
    とくに前者のような例が見られた場合、まさに教育力の賜だと
    誰からも評価されると思うのですが・・・。

  5. 【2077201】 投稿者: 医学部は?  (ID:qmlOjoiYPBc) 投稿日時:2011年 03月 29日 22:45

    今年は国公立医学部はどうだったのでしょうね?

    高校卒業年 中学入学年 中入偏差値  現役東大合格者数        ほか現役国公立医学部
     2006年   2000年    55    20名  文Ⅰ2名 理Ⅲ0名     8名
     2007年   2001年    54    19名  文Ⅰ3名 理Ⅲ1名    13名
     2008年   2002年    54    13名  文Ⅰ1名 理Ⅲ0名     7名
     2009年   2003年    54    15名  文Ⅰ1名 理Ⅲ1名    15名
     2010年   2004年    54    10名  文Ⅰ1名 理Ⅲ1名    12名
     2011年   2005年    57    20名  文Ⅰ2名 理Ⅲ3名     ?名
     2012年   2006年    55        
     2013年   2007年    55
    (結果偏差値は四谷大塚)
    (合格者数は学校HPによる)

  6. 【2077706】 投稿者: 六年後に期待  (ID:NMULUmq7iIo) 投稿日時:2011年 03月 30日 11:54

    今年の中学受験生は、巣鴨は入りやすくて本当におトクでした。
    一期、二期とも前年度の倍率を大きく下回りました。


    他校に流れる生徒も少なかったとみえて、今年の新入生は278名(?)
    だそうです。(これは不確定情報)


    偏差値40台の子供達が今年は沢山入学します。


    この子達が大学受験を迎える六年後の結果で
    まさに巣鴨学園の教育の真価がわかるのではないでしょうか。


    今からとても楽しみです。


    頑張れ新巣園健児たち!

  7. 【2077997】 投稿者: そうかな?  (ID:g.PH3sK70.M) 投稿日時:2011年 03月 30日 16:58

     偏差値40台の子が大量に入ってくるのではなく、本来は他所に行く筈で蹴る筈の子供が蹴らずに巣鴨にしたってだけの気がするのは私だけでしょうか?

     元々巣鴨って世間の流れに疎い(乗らないとも言う)のが常で今年に限って大量に合格者を出して低層部を大量合格出したって言うのは考えにくいです

     高校入試においても募集人数より遙かに少ない人数しか合格させないって言うのは昔から有名な話ですからね

     今年は例年だときちんと納まるはずの合格者量を出した筈だったのがこの躍進を見て急遽巣鴨を進学先とした家庭が増えすぎたと言う落ちなだけじゃないでしょうか?

     そして嫌な話になりますが、退学多数出して篩い落とす巣鴨ですから、来年受験者に被らせる事がない様に今年の受験者の真面目にやらない子の削り落としが熾烈にならない事を祈るぐらいです

     278人であるのならば後20~30人削ればいつもの様に5クラス編成でいけますからね

  8. 【2078054】 投稿者: ただね。  (ID:F9aSeQ1g5R6) 投稿日時:2011年 03月 30日 17:43

    東大あたりは、さすがに偏差値60以上の上層部が稼いでいるのではないかな。

    とすると、ボーダーラインあたりの合格者がいくら増えても東大合格者数は減るわけではない。

    早慶あたりがちょっと増えるぐらいでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す