最終更新:

22
Comment

【747487】将来の職業についての取り組みは?

投稿者: たかまま   (ID:U9yssqsk/X6) 投稿日時:2007年 10月 28日 23:32

 私立の中学校の説明会に幾つか参加して、私立の中高一貫校のよいと思ったところは、ただ勉強させるだけでなく、子供たちに将来どのような職業についたり、どのようなことをしたいか考えさせ、明確にさせる取り組みをしているところです。説明会をきいて、それぞれ、いろいろな職業の第一線で働いている人の話を聞いたり、いろいろな職場をみさせたり、自分の適正を意識させ、将来の職業を考えさせたり、将来どういう職業につき、どのように暮らしたいか将来像をかかせたり。そういうことをさせ、勉強させる。そういうところがとてもよいと思いました。
 ところが巣鴨の説明会では授業では、こういう勉強をやります。と言う話と、校長先生の苦労して今の巣鴨の伝統を作った。と言うような話でした。巣鴨の大学の合格実績にひかれ、巣鴨っていいかもしれない。と思い説明会に足を運んだのですが、ただ、厳しいだけの学校かしら?とおもってしまいました。
 巣鴨では他の中高一貫校にあるような、将来自分がどうなりたいか考えさせるような、そんな取り組みはしていないのですか?
 どなたか知っていたらおしえて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【749627】 投稿者: ねぎま  (ID:4l3RfGM1N8A) 投稿日時:2007年 10月 31日 09:25

    たかままさんへ

    お仕事と受験の両立、大変ですよね。お疲れ様です。
    ただ、母親が仕事をしていて中受に没頭し過ぎない方が、良い傾向が生まれるように
    私は思います。
    母親がやるべき事(仕事)を一生懸命やっている姿を見て、お子さんもやるべき事(勉強)に
    向かう姿勢がついてくるのではないでしょうか。

    > そういった、皆様の御意見お伺いして、巣鴨の印象が少し変わりました。
    >  本郷も見に行ったのですが、本郷中学は、わりと自由で自主性に任せる。と言うような雰囲気でよいな。と思ったのですが、

    巣鴨のイメージはとにかく、噂が噂を呼んで一人歩きどころか一羽で飛び回っている感じがします。
    上を「巣鴨(一期合格)」、下を「本郷(巣鴨不合格)」に通わせた親しい友人がいますが、
    似たような雰囲気と語られるけれどもやはり中は全然違ったと言ってます。
    上は東大、下はMARCH(一般入試)で、本郷は一般推薦やAO入試も多く(巣鴨ではほとんどありません)、
    卒業式の時期も違い(巣鴨は国立発表前、本郷は結果が出た後)、後者では保護者が
    玉砕浪人組と推薦合格組で、綺麗に分かれてしまい辛かったそうです。

    指定校推薦・AO入試などをお勧めしないのが巣鴨ですから、大学入試をそのように考えられる方には
    やはり巣鴨はお勧めではないでしょうね。


    >巣鴨は管理され、自主性があまり育たないようなイメージをもっていました。それは私の誤解だったようですね。

    管理はされますよ、でもそれは例えば「交通法規を教え、遵守させる」のに似ています。
    集団があれば「ルール」がないとうまく動かない。
    巣鴨学園は目的を持った集団ですから、それを達成する為の「ルール」があり、
    それを覚え込ませ守らせるために「管理業務」的なものが発生しています。

    例えば、
    *漫画・ゲーム・携帯等、勉学に無関係の物品の持ち込み禁止
    *イジメ・言葉を含む暴力に対する厳罰
    *パーマ・染髪の禁止、制服の着崩し等、容姿への厳しいチェック
                             ・・・・etc・・・・

    思春期の小僧共(スミマセン、うちの子も含まれてますのでご勘弁を)に
    「ルール」を叩き込まないとどうなるか?
    顕著な例が昨今、有名校でもありましたよね。
    「普通に考えりゃ、解らんかね?」と言うことが解らないのが、この年頃の子供たちのようです。
    (昔は違ったのでしょう。となると昨今の親は・・・と耳が痛い話になります)

    何であるかも教えずに「救命胴衣」を投げ渡して、荒狂う海へ放り込めば、溺れてしまうのがオチ。
    「救命胴衣だ」と教えて渡しても、溺れながら自分でなんとか使えるようになる子ばかりでもない。

    だから巣鴨は、
    ・ちゃんと装着できているか!(出来ない奴は何度でもやり直せ)ピシピシ!!
    ・膨らませるタイミングはココだ!(違う!もう一度!!)ガンガン!!!
    ・ちゃんと膨らまなかったらこうするのだ!(馬鹿!そこじゃない、こっちを吹くんだ!)オリャー!!
    ・毎日、点検を怠るな!(今日はチェックだ!何ィ?!忘れましただとぉ?!溺れて死にたいのか!!)ゴラァ!!
    ・友達のに穴を開けましただと?(ふざけるな!命に関わるのだぞ!!真面目にやれ)ドスドスドス!!
    ・ちゃんと使えるようになったか?(好きな海に漕ぎ出してヨシ! エ?どこの海がいいですかだと?!
     太平洋でも日本海でも野尻湖でも好きなとこ行けばいいだろ!
     地図はそこの棚!使ったら元に戻せ)達者でなー!!(^^)/~

    のような管理方法です。

    コレを見ていて、「先生、うちの子のピシピシ!があの子のピシピシより1回多かったです」とか
    「毎日点検って、子供が疲れてしまうので、学校でやって貰えませんか」等と
    言いたくなる人は来ない方が無難です。



    >自ら考え行動する。自分の人生を自分で考えきていく、そういう大人になるためのベースができるような中高一貫校生活をさせたかったので。

    そのベースを作る為に「管理」している学校です。
    最初に仰っていた「将来のための選択肢をアレコレ見せる」と、自分では何も考えなくなると思いませんか? 
    「知育玩具」を並べて選ばせれば、その子が利口に育つわけでもないと思いますよ。


    > 巣鴨に入ったら、中学入っても、ずっと6年間受験勉強のようなことをやるのかしら。つかれちゃうわ。と思っちゃいました。

    ご安心ください、やるのはお子さんです。親は口を出さないよう気をつければいいだけです。
    しかも、ごく普通に成長していれば、親や学校の言いなりに『やらされる』はずはありません。
    因みにどの学校でもそうでしょうが、成績優秀なお子さんって大概、クラブ活動にも熱心です。
    そこから得るものが、子供の成長を刺激するからでしょう。

    子供は"貪欲"な「動物」なので、放って置くと自分のやりたいことをやり始めます。
    アッチにおいしそうな餌があるからと道路に飛び出すと、車に跳ねられるので、
    信号や標識を教えてくれますが、「どの餌がおいしいか」は個人の嗜好なので、
    そこまでは関知しない学校です。
    賞味期限を誤魔化したりはしませんが、賞味期限切れが落ちているかもしれません。
    拾って食べててきめん腹痛を起こす子もいるでしょうが、一日二日過ぎていても
    くんくんと匂いを嗅いで「全然おっけー」と食べてしまう子に育つように思います。

    例えがスゴイ事になってしまいました(我が子を想像するとこんな感じなので)が、
    自分で考え、自ら行動する自主性がなければ、世の中は他人の思い通りになってしまうのだと
    気づかせてくれる学校です。
    自分がやりたいことをなす為のスタートラインは自分で引き、スタートの合図も
    自分で鳴らし、自分の足で走らなければ辿り着かないという事を、保護者から見て
    極めて効率的に教えている学校のように思います。

    もっと遠回りな学校もあれば、もっと近道を教えてくれる学校もありますので、
    やはりお子さんの性格を良く見て、「親が手放せない」と思うのであれば
    他校を検討なさった方がいいかもしれません。
    まだ4年生ですよね。まだまだこれから一山二谷三嵐が来るでしょうから、
    のんびり構えた方がいいですよ。
    各学校も刻々と変化し続けていますから。

  2. 【749827】 投稿者: ねぎまさんひょろ鴨さんに質問  (ID:0xfftKvNkzw) 投稿日時:2007年 10月 31日 12:36

    あの。。。仰ってることに共感するのですが、
    ただ、山手線でいくつか東にある学校が第一志望なのです。
    お二方は中学校受験で第一志望が今お通いの学校だったのでしょうか。

  3. 【749873】 投稿者: ねぎま  (ID:4l3RfGM1N8A) 投稿日時:2007年 10月 31日 13:31

    ねぎまさんひょろ鴨さんに質問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あの。。。仰ってることに共感するのですが、
    > ただ、山手線でいくつか東にある学校が第一志望なのです。
    > お二方は中学校受験で第一志望が今お通いの学校だったのでしょうか。


    えーと、ウチは違いますし、確かひょろ鴨さんもどこかで第一志望にはフラれたと
    書いていらしたような・・・(ひょろ鴨さん、違っていたらごめんなさい)。

    となると、「当然、出来れば他の学校に通わせたかったんですよね?」ということになりますでしょうか。

    我が家の場合は、私がココの雰囲気(文化祭1回見学&説明会のみ)を気に入っていて、
    進学実績・当時の偏差値などを睨んで受験したところ、ご縁がありました。
    第一志望への未練は無いですね(少なくとも私は)。
    今は入れなくて良かったんだなぁと思えるくらいです。(負け犬の遠吠えと思う方もおられるでしょうけど)

    何より通っている本人が「僕はココで良かった」と満足してチャランポランしておりますので。
    学校間(第一志望とこちら)の方針の差は激しい方だと思います。
    実はある意味「受かればどこでもいいじゃないの? 獲って喰われる訳でなし」レベルの
    中受だったので、熱心に相談される保護者の方には頭が下がります。
    で、「やっぱりそうじゃん。住めば都よ」とこれまたチャランポランな保護者でいる訳ですが、
    この学校の周りの評判があまりに現実と違うので、ビックリして(暇に任せて)
    説明しまくっているという状態です。

    実を言うと第一志望校も「説明会1回参加のみ」でしたので、後からいろいろな話を
    通わせておられる保護者の方々に聞いている体たらく。(恥)
    ウチの馬鹿息子はどの学校でも、入れば同じようにチャランポランしていただろうと想像します。
    そして何事も無く受験生になり、6年間共に歩んできた仲間達と一緒に「楽しく」そして
    「一生懸命」勉強している姿を見ると、一貫校の私立を選んだこともこの学校を選んだことも
    正解だったと思っております。

    一つ上の先輩で、ご希望の学校に通わせていたお母様が仰っていました。
    「カップ麺の食べ残しが放置してあり小バエが発生しているので、保護者会は
    教室では開かれないの。
    馬鹿みたいに体育祭に燃えて、高校に上がった途端、"オレは負け組だー。
    受かる大学は都内にはない。気ままに生きるのっていいよなぁ。
    受験止めようかな"と言い出し、高卒かもしれないわ、大泣きよ」と。

    聞いた時、うへー!!と思ったのですが、無事に東大に合格なさいました。
    息子とその話をすると「開成や麻布の連中はもともと地頭がいいから、やれば出来るんだよ。
    巣鴨はそうじゃないから、一生懸命、勉強しなきゃな。でも一番馬鹿な奴は、
    勉強する為に学校に通っていることに気づかない奴。それはどこにでも居る」と言いました。

    入学当初は本人も不合格校の生徒が気になったよう(親の方が酷かったかも)ですが、
    上記の様に、要は『学校ではなく自分』と気づいてから、自分の進む道(横?)を
    邁進している気がします。
    第一志望に落ちた点では失敗のあった中受でしたが、いろんな事を学べたという点では
    大成功かなと思います。
    もちろん、大学受験に成功すれば万々歳!!ですが、これは「自分のする事」だと
    親子共々思っておりますので、学校のせいではないですね。




  4. 【750125】 投稿者: ひょろ鴨  (ID:lWeFJF7Xldo) 投稿日時:2007年 10月 31日 19:10

    ねぎまさんひょろ鴨さんに質問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あの。。。仰ってることに共感するのですが、
    > ただ、山手線でいくつか東にある学校が第一志望なのです。
    > お二方は中学校受験で第一志望が今お通いの学校だったのでしょうか。


    いいえ。第一志望は西日暮里でしたが、
    巣鴨が我が家にぴったりの学校でした。
    ご縁があったということでしょう。
    息子を拾ってくれた?巣鴨に感謝感謝です。




  5. 【750289】 投稿者: ねぎま  (ID:4l3RfGM1N8A) 投稿日時:2007年 10月 31日 22:21

    ひょろ鴨 さんへ
    こんばんは

    > ご縁があったということでしょう。
    > 息子を拾ってくれた?巣鴨に感謝感謝です。

    ウチも同じように思うことしばしばです。
    そんな風な気持ちを持てるのも、この学校のお蔭さまかなと思います。
    高校に上がったあたりで心底「ココでよかったんだ」と思えるようになりました。
    「拾ってくれた」と言う表現を選ばれるお気持ちも判ります。(我が家も同様です)
    イロイロな経験をしますよね、受験って・・・。

    当時目指した学校と同等のレベルの教育が展開されている学校なので、「無問題」。
    後は『自分』ですものね。
    いたずらに喧伝される「厳しい管理」も実は、免許皆伝となればほとんど放任。
    そら「自主自立だぞ」と引導を渡され、トットコ駆け出す息子の背中には『任せろ』と書いてある。
    保護者が精神的にとても「楽」をさせて頂いているのは間違いなさそうですよね。(^^)

    お嬢様、いよいよ本番向けの前傾姿勢でしょうか。
    どうぞ、お母様も息切れなさいませんように!!






  6. 【750349】 投稿者: 中一生  (ID:uffK8x.0Jco) 投稿日時:2007年 10月 31日 23:13

    息子から聞いたのですが、開成補欠で受かったけれども正規合格でないから、巣鴨にいらっしゃった方や、筑駒受かったのに巣鴨を選択された方も同級生にいるとのこと、いろいろなお考えがあることとおもいますが、それだけの魅力がある学校なのだと思いました。うちは通信生で、学校見学、説明会に仕事の都合で出席できませんでした。受験雑誌や、和田秀樹さんの本を読んで、何となく巣鴨のことだけが印象に残り、校長先生が書かれたものを読んで教育方針がわかりやすく、我が家が求めていたものと一番一致するかな、と思い第一志望としました。入ってみて、楽天的な息子には適度な緊張感があって、親の選択は間違っていなかったと思います。学校も楽しいけど、塾も楽しいらしく、夫婦ともども国公立、塾なしできたものにとっては、とても興味深い6年間になりそうです。

  7. 【750503】 投稿者: ひょろ鴨  (ID:lWeFJF7Xldo) 投稿日時:2007年 11月 01日 07:14

    ねぎま さんへ:


    おはようございます。
    先日のねぎまさんの「救命胴衣」の例え、
    素晴らしかったです。
    「座布団1枚!」と叫びたいくらいでした。
    いつもながらねぎまさんのユーモアあふれる端的な表現力、
    すばらしい洞察力、観察力に敬服しております。
    毎回書き込みを拝見するのが楽しみです。


    我が家のひょろ鴨がもし仮にですが、第一志望に合格し、
    通っていたとしたら、中1の入学時点からの「自主自立」に喜んでしまい、
    あっという間に裏百傑だったと思います。
    中学1年の時に、びしびし鍛えてくれた巣鴨だからこそ、
    道徳心や倫理観、克己の精神が少しでも身についたのだと思います。
    まだまだ「免許皆伝」とはなっていない息子で、
    「任せろ」という文字も頼りないです。要は「自分」ですね。


    むしろ娘の方が、「自分」をしっかり持っていて、
    背中に「任せろ」と書いてあり、第4コーナーを回って
    ラスト自分で加速し始めたというところです。
    現在の我が家では、勉強時間は娘の方が長く、
    睡眠時間は息子の方が長いです。
    息子も第4コーナーを回らないと本気にならないようで、
    ちょっと心配。でも背中には「任せろ」の文字が見えているので、
    親は弁当作って、任せているだけです。


    娘への応援ありがとうございます。
    親子で健康に気をつけてゴールをめざします。

  8. 【750586】 投稿者: ねぎま  (ID:4l3RfGM1N8A) 投稿日時:2007年 11月 01日 09:34

    中一生 さんへ:

    今年の中1のお子さん方の元気一杯の姿を体育祭で見ました。
    第一志望のお子さんもいれば、残念組と言われるお子さん方もいて、当初は何かと
    引き摺っている感じもしたものですが、一番成長する時期なので逞しくなってくれることと思います。

    >夫婦ともども国公立、塾なしできたものにとっては、とても興味深い6年間になりそうです。

    実は我が家もそうで(私は大学のみ私立)、文化祭で足を踏み入れた時、友人が通っていた九州大学の医学部のような感じがしました。
    昔の国公立のイメージがありますよね。
    私の同窓生もこの学校の保護者でしたが、「自分達の時代の校則と変わらないので、厳しいなんて思ったことは一度もない。男の子だからコレくらいでないと」と話し、育った環境ってすごいなぁと驚きました。

    この学校の精神が表れていると私が考えていることで、あまり言われていない事は、『一見して学年が判る様な区別がない』という点です。
    中高同じ制服で、襟章は校章だけ。襟に学年章のようなものを付けている学校がほとんどだと思いますが、巣鴨はそれがないですよね。お気づきでしたか?

    確かに体格の差で明らかに低学年とわかる場合も多いですが、基本的に学内は皆、同一レベルで「巣園生」、妙な序列や村意識が発生せず、学園内全てが自分のカテゴリであり、外に出た時もそのような意識と目を持って過ごせているように思います。
    コレって結構、影響が大きいなぁと感心しているのですが、あまり話題にはならなくて残念〜。

    塾は「鉄」でしょうか、あそこも鍛えてくれますよね。どちらかというと「S」より在籍者は多いみたいです。
    代々木近辺のファミレスでご飯食べてる悪い高校生はウチの息子一派だと思います、近づかないようにご注意ください(笑)



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す