最終更新:

17
Comment

【302121】制服採寸について

投稿者: 心配性な母   (ID:if7UhrOii7o) 投稿日時:2006年 02月 18日 21:41

成城中学校・成城高等学校

ブログ最新記事

プール開きを行いました。

校長の話 安全祈願 水泳部部長による泳ぎ初め 中学1年生の授業 ...続きを読む

初めて投稿させていただきます。
ご縁があって成城中に入学することになりました。
皆さん宜しくお願いします。
本日、新入生説明会の前に学用品の購入をしました。
制服もこちらで注文したのですが、その採寸の仕方に少々不安が・・・
息子がきちんとウェストまでズボンをあげていなかったのが悪いのですが、ズボンが少し下がり気味で、しかもまっすぐに立っていないのに、あっという間にウエストから股下までをパパパッとメジャーで計り、ズボンの試着もありませんでした。
我が家は上が“娘”ですので、学ランは初めての購入なのですが、あんなに簡単に、しかもたった一度の採寸でズボンのサイズを決められて送り届けられてしまうものなのでしょうか。
これだったら、他で制服を販売しているところできちんと納得してから購入した方が良かったかな、とも思ってしまいました。
昨年、同じように学校で購入された方、どんな感じで出来上がってきたのか教えて頂けますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【302337】 投稿者: お母さんは心配性  (ID:LW/Vy544vik) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:27

    そうですよねー!私も今日はとても不安に感じました。 制服についての過去の書き込みを参考にいろいろ考えネットで買ったほうが安く手に入るとは思っていたのですが初めてのことでもあるので 今日業者から購入すると決めて早めに学校に行きました。
    まださほど混雑もなかったにもかかわらず採寸はとてもいい加減に感じました。
    これならネットで買えばよかったかなぁ。。。と少し後悔してしまいました。

    でも まだ実物が届いていないのでなんともいえませんよね。祈るような気持ちで届くのを待ちましょう!
    子供は 「早くあの制服を着て通いたい」ととても楽しみにしています(*^_^*)

  2. 【302632】 投稿者: 同じです  (ID:A2eUmH6E63k) 投稿日時:2006年 02月 19日 14:22

    私も同じ感想を持ちました。ウエストもトレーナーの上からかなりゆるめに測り、え?と思っているとあっという間に済んでいました。大丈夫かしら??不安ですよね。
    あと、別件ですが、4月8日の登校日に提出する書類に貼る写真は結局制服姿でないといけない、ということだったのでしょうか?

  3. 【302700】 投稿者: 心配性な母  (ID:IgR7k8h4QFo) 投稿日時:2006年 02月 19日 16:20

    お母さんは心配性様、同じです様

    私だけでなく、皆さんも同じ思いをお持ちなのですね。
    採寸してくださったのはプロの方なので、大丈夫・・・と思いたいですが、届くまで心配!
    息子は今、急成長中なのですぐにズボンを買い直す事になると思うので、次回購入するときは他でお願いするかもしれません。

    4月8日提出の写真は、制服姿でなくて私服で良い、との事だったのでは?
    私は受験用の写真を焼き増しに行こうと思っていました。
    でも3月末に制服が届くのなら着て撮影しても良いですよね。

  4. 【302706】 投稿者: たぶん大丈夫  (ID:F3nqZ6uBOrk) 投稿日時:2006年 02月 19日 16:31

     大人のスーツと違って 今後著しく成長することを見越してのサイズが届きます。
     制服は 最初からサイズが決まっていますから だいたいがわかれば当てはまるサイズの制服をあてがうというかたちになるのだと思います。
     オーダーメイドではないですからね。

  5. 【303050】 投稿者: どうぞよろしく^^  (ID:FEa9I.LyFAo) 投稿日時:2006年 02月 19日 22:22

    四月、入学を心待ちにしております。
    皆様よろしくお願いいたします。
     

    制服ですが、今後のこともあるのでご参考までに書き込みますね^^
     

    我が家も学校で注文するつもりで用意して行ったのですが、あまりの多くの人の列に、また再度販売日があるとのことだったので(確かではありませんが)諦めて帰りました。
    しかし、息子はとても楽しみにしていたらしく、とてもがっかりした様子だったので、家の近くの業者さんのところに足を運んでみました。
    時間帯もあってか他にお客もいなくて、とても丁寧に対応していただき、納得して購入することができました。寸法直しもお願いできるとのことなので、今後のことも考えると家の近くで便利だと思いました。
     
    お子様によって違うと思いますが、息子の場合ということで、採寸の際の業者さんにお聞きした内容です。
     まず、上着について。
       入学して着用するのは2ヶ月ほど。次に着るのは秋なので、夏に子どもは往々にして
       成長することが多い。今多少ブカブカでも秋には気にならなくなるのでは・・?
     ズボンについて。
       (息子はがっしりタイプです)これからどのような成長をするか。
       運動部に入れば腰まわりが大きくなりやすいし、ぽっちゃりすれば胴回りが・・・
       ゆったりめで、ベルトできちんとしめてあげるのも一つの方法。
       ただし、夏ズボンはすっきりめが良いかもしれませんね。
     

    とのことです。
    昨日の採寸でご不安に思われたことが少しでも解消できれば幸いです。
    四月にお会いできることを楽しみにしています(*^^*)

  6. 【303143】 投稿者: フリージア  (ID:Ly48ue6O4Mo) 投稿日時:2006年 02月 19日 23:37

    またしゃしゃり出てきてしまいました。うちの場合は…


    息子は説明会で制服を注文しました。
    業者の方は「ズボンをちゃんと上にあげないと、短いズボンができちゃうよ」と言いながら採寸していました。


    でも届いたズボンの丈は、ジャストサイズ(=長くはない)でした。ちなみにウエストはかなりゆったり。
    そのような方が多かったようで、夏のズボンを一緒に注文した友人は「夏ズボンはもう少し長めに作ってください」と連絡したそうです。


    ズボンの丈は、長くできるように作ってありましたが、それも中2の初めに下ろしてしまいました。それにお尻もテカテカ。そろそろ作ろうかと思っています。
    (私は中高で違う制服でしたが、中学で2着、高校で2着作ってもらいました。息子は中高と同じ制服なので、2年ごとに3回作ればいいな♪と思っていました)
    でも中3で作ってしまうと、高校の入学式でちょっと疲れた制服を着ることになるんですよね〜。

  7. 【304026】 投稿者: 心配性な母  (ID:IgR7k8h4QFo) 投稿日時:2006年 02月 20日 20:58

    息子はズボンが少し下がった状態で採寸してしまったので、おそらくジャストサイズ?が届くかも・・・ですね。
    でも丈が長く出来るようなズボンになっているようですので、諦めて早めに丈を出しますね(涙)。


    それでは皆様、4月の入学式でお会いしましょう。
    お答え下さった皆様ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す