最終更新:

159
Comment

【3750763】2日入試!

投稿者: さんたま   (ID:YRdkReKBAAQ) 投稿日時:2015年 05月 27日 18:32

あるサイトで、次年度から2日にも入試を実施することになったと
読みました!

桐朋中のサイトにはまだ発表がないので、真偽のほどがわからないのですが、
本日の塾向け?説明会で発表があったようです。

今週末の説明会に参加予定なので、伺ってこようと思います。

これでまた人気が復活しそうですね!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【4379773】 投稿者: あれ?  (ID:reI7iyScnV2) 投稿日時:2016年 12月 30日 13:09

    2日試験の合格発表、当日ではないですが、翌日インターネットでやってますよ。同時に掲示もあります。ただし合格証受領が発表後2時間以内なので結局学校へ行きますけど。
    http://www.toho.ed.jp/exam/exam_jr/

  2. 【4379925】 投稿者: つぶやき  (ID:/0mGA0s7Ocs) 投稿日時:2016年 12月 30日 15:46

    これは失礼。2日試験もインターネットで発表があることを見落としていた。
    2日試験に合格したら、合格証を発表日の16時までに受け取らないといけなくても、14時のインターネット発表には意味がある。
    今時、外出先でもスマホで見られるから、不合格の時は無駄足を踏まずに済むので。

  3. 【4406901】 投稿者: 出願初日  (ID:S4Mb5YGRIHc) 投稿日時:2017年 01月 21日 09:21

    出願状況 2017/1/20時点
    2/1(定員110) 304名
    2/2(定員70) 491名

    2016年の2/1の応募者数は411名、2/2は672名。今年は如何に?

  4. 【4408396】 投稿者: 1日、2日とも  (ID:uVdHjN2qExs) 投稿日時:2017年 01月 22日 08:49

    去年を間違いなく超えそうですね。2日は800人超えるかも。

  5. 【4408778】 投稿者: どうでしょう?  (ID:S4Mb5YGRIHc) 投稿日時:2017年 01月 22日 11:41

    出願状況 2017/1/22朝時点
    2/1(定員110) 395名
    2/2(定員70) 614名

    WEB出願なので出足は良かったけど、さすがに2日も800は行かない気がします。厳しくなりそうだと回避してる人もいそうなので、700超えるかどうかじゃないですかね?

  6. 【4408858】 投稿者: 2日チャンス  (ID:TyvLyJb4cVk) 投稿日時:2017年 01月 22日 12:21

    2日は去年より減るかもしれない。

    敬遠しすぎ!城北辺りに直前で回避している人がいます。去年も3日以降の出願数はほんのわずかでした。逆にチャンス!

  7. 【4409003】 投稿者: そうですね。  (ID:9GUa.v0t236) 投稿日時:2017年 01月 22日 13:34

    確かに2日チャンスさんのおっしゃるよう、2日は減る可能性はあります。今日を含めあと3日しか出願期間がないですし、サピ偏差56を押さえとして受けれる層もそんなに多くないでしょう。

    一方城北はギリギリまで受付けてますから、今年は増えるかも知れませんね。偏差値的にもほどほどですし。
    受験料収入や上位層を拾う事を考えたら、城北のようにギリギリまで出願を延ばす方が得策ですが、土壇場出願によるミスマッチを防ぐ為にもそれはしないのかな?

    WEB出願なのに学校控えを郵送とか、若干手間もかかり、WEB出願の良さが活かしきれてない感はありますね。でも願書が手元に無くても出願状況見て参戦できるというのはやっぱり便利なのかな。

  8. 【4409026】 投稿者: 2日入試の威力  (ID:YKZrGh5fE3I) 投稿日時:2017年 01月 22日 13:44

    つい四年前、多摩住人にやられてたときは、
    倍率1.4倍だったのに。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す