インターエデュPICKUP
10 コメント 最終更新:

78期卒業生答辞、感動しました。

【7423222】
スレッド作成者: 在校生母 (ID:rGoO6Qh3bbQ)
2024年 03月 09日 09:28

78期の皆さま、ご卒業おめでとうございます。
Xで流れてきて読みました。素晴らしかったです。

https://www.toho.ed.jp/today/2024/03/高校卒業式/

【7423287】 投稿者: 新入生の母   (ID:6mxWC8biLY.)
投稿日時:2024年 03月 09日 11:17

本当に素晴らしいですよね。
何度も読み返して、泣いてしまいました。
知性があり、伸びやかで、希望に満ち溢れていました。
あの完成された文章で、生徒全員の名前から一文字、担任の先生からも一文字入れているというのもすごい。
桐朋らしさも出ていて、素晴らしかったです。
春からの入学が楽しみです

【7423307】 投稿者: 他校親です   (ID:xl6iCaXqBjs)
投稿日時:2024年 03月 09日 11:57

たまたまネットで見て読みました。感動しました。
このような才能と意欲、気概溢れる若者を育む桐朋という学校、いいですね。
うちは中受終了組ですが、仮にもう一人息子がいたら桐朋中学の学校説明会に行ってみたいな。
桐朋高校第78期卒業生たちの未来に栄光あれ!

【7423565】 投稿者: ひさびさ   (ID:Ky4KxnIKEIg)
投稿日時:2024年 03月 09日 21:13

何年も前に卒業。当時、進学実績が急落した世代です。卒業式の日、多くが浪人に突入するためか。母たちは一様に表情が曇っていました。卒業の一年後、大半が思わしくない進学先に進みました。息子は数少ない第一志望合格組でした。

数年後の同窓会。「やはり桐朋ってすごい」。息子は興奮しています。それは、就職先が超有名企業のオンパレードだったというだけではないと言います。「みんな自分の大学では見かけないほど、論理的でユニークでスマートで自信に満ちていた」というのです。「底力のあるヤツばかりだったから」。どこに進学するかよりも、どう社会に出ていくか。答辞を読んで腑に落ちました。

【7423970】 投稿者: 77期卒業生保護者   (ID:3zFivIg7tAo)
投稿日時:2024年 03月 10日 17:50

 今日は東大合格発表で盛り上がっていますが、本当の知性、教養とは何かを改めて問いかけてくれました。大学入試はゴールではなく、教養は人生を豊かにする礎であること、土田くんの答辞が教えて下さいました。

 78期の皆さん、ご卒業おめでとうございます。同時にこんな素敵な仲間や先生方が集う学び舎で6年間送れたこと、心から感謝します。桐朋生に幸あれ!

【7428252】 投稿者: さすが   (ID:VmIshq9HEeg)
投稿日時:2024年 03月 15日 19:08

東大現役合格…

【7429183】 投稿者: 国立っ子   (ID:2F/9LO7Dcs.)
投稿日時:2024年 03月 16日 22:35

答辞読みました。素晴らしかった。どんな学校説明会よりも、素敵なパンフレットよりも、輝かしい進路実績を並べるよりも、この答辞ほど学校の魅力を伝えるものは見た事がありません。こんな学校に子どもを行かせたいと思ってしまいました。我が子は残念ながら手が届きませんが…!

卒業生、おめでとう!
新入生、おめでとう、そして頑張れ!

【7485075】 投稿者: 鳳凰の雛   (ID:tlgFuqr5Oqc)
投稿日時:2024年 06月 06日 21:56

是非、ご一読下さい。
答辞作成時の裏話等のインタビューが興味深いです。
https://www.asahi.com/edua/article/15251237
https://www.asahi.com/edua/article/15252497
https://www.asahi.com/edua/article/15252577

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー