最終更新:

1
Comment

【141813】みずから進んで勉強する子

投稿者: 勉強嫌いの子の母   (ID:0XmbfHqLgzo) 投稿日時:2005年 07月 29日 04:11

桐朋って自由な校風がとてもいいですよね。
昔からすごくいい学校だと思ってました。
私の兄は桐朋卒でしたが、勉強に関して非常に意識の高かった人で、
自分で計画を立て常に1、2年先の勉強をこつこつやっていました。
成績も学年でトップで、大学受験にも成功しました。
学校生活も楽しかったみたいだし、今でも大学より中高に愛着があるようです。
私はといえば全く違い、いつもギリギリにならないと勉強しないタイプ。
でも何とか帳尻を合わせて、生きてはきましたが。
その後、大人になってから、私の兄のような人はとてもまれだと知りました。
何しろ、うちの親は生まれてから一言も「勉強しなさい」と言ったこともなく、
全くの放任主義で、兄は小学生のうちから自分で勉強法を研究したり、問題集を買ったりしていたのですから。

今、私も母となり、小学生の息子は桐朋に行きたいと一応言っています。
しかし、我が子はといえば、私以上にギリギリにならないと勉強しないタイプ。
その上、私と違って、依存心も強いんです。
こんな子はどこの学校へ行ってもだめじゃないかとは思いますが、できれば少しでも
伸ばす方に持って行きたいのが親心です。
うちの子に似たタイプのお子さんを持った方で、桐朋に入れた方がいらっしゃればご助言ください。
今、桐朋より偏差値が低めでも、勉強面に関して面倒見が良い学校が多いですよね。
やはり、そういう学校の方が愚息には向いているのでしょうか。
もちろん学校が楽しいのは一番ですが、あまりにも落ちこぼれるのは親としてもつらいので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【170549】 投稿者: 秋色  (ID:Ewj64FlrrCI) 投稿日時:2005年 09月 14日 07:48

    小学生の段階で自立しているかどうかでは無くて、
    親がどういう子に育ってほしいと望むか、
    のほうがポイントになるように思うのですが、いかがでしょうか?

    ギリギリにならないとお尻に火がつかないのは我が子も同じですが、
    中1の始めに失敗してから、少しずつ計画的に
    勉強できるようになってきたように思います。

    親が忍耐を強いられますが、
    その分、親が成長できる学校だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す