インターエデュPICKUP
71 コメント 最終更新:

桐朋志望の集うスレ

【6934768】
スレッド作成者: 仙川 (ID:o8fzDot8s2Q)
2022年 09月 17日 20:11

是非、ご活用下さい。

【7018838】 投稿者: 1日   (ID:TXVMrbyhH2U)
投稿日時:2022年 11月 29日 13:13

1日に受験する方or受験した終了組の方へ質問です。
午後受験はどこにしましたか?
時間的に厳しそうで、悩んでいます。

【7022165】 投稿者: 終了組   (ID:TSgzNlzY.M2)
投稿日時:2022年 12月 02日 14:42

うちは50強程度だったので電機大中を安全校として抑えました。
偏差値がもっと高ければ都市大が多いと思います。

【7023813】 投稿者: 1日   (ID:.M7vdEl6Ryo)
投稿日時:2022年 12月 04日 07:48

ありがとうございます。
電機大、綺麗で良さそうな学校ですが我が家からは通学圏外でした…
都市大は通学圏ですが、偏差値圏外。
午後校は通学圏か否かの他に、午前校とのアクセスも考える必要があり難しいですね。

【7031901】 投稿者: 電機大と桐朋   (ID:bGmAtw00k.g)
投稿日時:2022年 12月 10日 19:26

二から三駅くらいしか違わなくないですか?南武線ならアクセス悪いかしら?
息子のクラスにも午後電機大って子がいるようです。
午後都市大は多いですね、うちもそうでした。
塾のクラスメイトは久我山が多かったです。

【7032857】 投稿者: 資料   (ID:u5nT9UOS6D6)
投稿日時:2022年 12月 11日 16:17

1日午後は都市大、電機大、久我山ST
2日午後は穎明館、桐蔭
が多いようです。

【7034666】 投稿者: 春には桐朋生!   (ID:QN52Bd5nwP.)
投稿日時:2022年 12月 13日 11:28

現在高3の保護者です。最後のお弁当作りを終え、充実6年を送らせて頂きました。今から桐朋ロスになりそうです。(涙) 素晴らしい仲間と先生方に囲まれた日々でした。

さて2月の午後受験の件ですが、移動にメンタルに午後受験は相当に体力を使います。我が子たちは午前だけで精魂尽き果てて、当日になって棄権した程です。できれば1月に進学しても良い学校に合格をした方が、2月の疲労を少しでも軽減できるかと思います。

春に大学通りの桜が迎えてくれる事でしょう。お待ちしております。御子息に満開の春が訪れますようにー

【7036260】 投稿者: 1日   (ID:.M82/0H3YbU)
投稿日時:2022年 12月 14日 12:26

みなさまありがとうございます。
まとめての返信となり申し訳ありません。

お察しのとおり、南武線利用で桐朋までが通学限度と考えております。
通学圏内で考えると息子にとっては成績的に厳しい男子校(都市大など)か、志望条件外の共学(等々力など)となります。
通学の他、当日の移動も考慮すると悩ましい限りです。

春には桐朋生さま。
わたしも体力的メンタル的に、午後受験は我が子には厳しいと思っています。
不安でいっぱいです。

なんとか1日桐朋合格したい!
あたたかいお言葉ありがとうございます。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー