最終更新:

4
Comment

【295890】「自由」に伴う「責任」について

投稿者: まりん   (ID:cCJw.D1krDI) 投稿日時:2006年 02月 13日 15:12

息子が桐朋中を強く希望しています。

こちらの掲示板を拝見して、桐朋の自由な校風はすばらしいと感じると同時に、中学入学までに、自由にずるずると流されない、強い自主性を子供に身につけさせないとマズイのかなぁ、と不安になりました。

一方で、「自由」を謳う学校として、自由に伴う「責任」を気づかせてくれるような指導を学校側で工夫してくれているのではないか、と期待もしてしまいます。
実際のところはいかがでしょうか?

小学校時代に自主性を育むに際してのアドバイス、そして、桐朋中・高での自由に伴う責任についてどのようなご指導があるのか、以上2点について、情報をいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【296944】 投稿者: 大学通り  (ID:iRyWmAwLGO6) 投稿日時:2006年 02月 14日 14:11

    今回の受験で息子がめでたく合格させて頂きました。
    受験先として桐朋中を意識したのは3年前ですが、それ以来
    一昨年・昨年とも桐朋の受験者数は増加の一途。今回はさすがに
    80名程度出願者も減りましたが、それでも実質倍率は3.2倍。
    御三家や駒東の倍率が3倍を超えていないことを考えると
    桐朋の昨今の人気振りはすごいですね。
    桐朋向けの学校別受験コースも従来からあった日能研やenaだけでなく
    新たに早稲田アカデミーや四谷大塚にも設定ことからも
    人気が伺えます。
    2/2の合格発表の際に残念ながら合格できずに、人目も憚らずに
    大声で泣いていた受験生がいましたが、残念な思いをされた方も
    それだけ多いということなので、合格させて頂いた身としては
    この人気を謙虚に受け止めたいと思います。

    前置きが長くなりましたが、うちも桐朋の自由にひかれて受験を
    決めました。4月から桐朋での生活が始まりますので、現時点では
    桐朋の中でのことについては何も言うことはできませんが、1点だけ
    参考になればと思います。毎年enaで実施されている桐朋プレの際に
    桐朋中の先生に来て頂き、講演(学校説明・質疑応答)をして頂く
    機会があります。昨年の講演の際に受験生の親からやはり桐朋の
    まりん様と同じような自由についての質問がありました。
    それに対して桐朋の先生は、「桐朋の自由はただ何をしても良いという
    自由ではありません。自由や権利の前提としては一定の義務や責任が
    あり、それを理解した上での自由です。従って自由だからと言って
    教師が新1年生に対していきなり放任する訳でもありません。
    しかるべき方向性を持たせるための指導は当然します」旨の
    回答をされていました。この先生の話を伺って、受験生の親として
    一層桐朋への熱意を高めた次第です。
    ちなみにうちの息子は、まりん様が心配されているような自主性については
    あまり身につけていません。桐朋での6年間で身に付けてくれれば良いのですが
    少なくとも現時点では?ですのでご安心下さい。(4月から苦労するかも、、、、)
    長文になりましたが少しでもご参考になればと思います。





  2. 【296963】 投稿者: 今日はバレンタイン  (ID:oPlKZMW1Pwg) 投稿日時:2006年 02月 14日 14:25

    在校生保護者です。入学してまだ一年なので、今この段階で感じていることでよければ読んでください。

    桐朋は自由な校風といっても、自由にずるずると流されないかしらとご心配なさるような、いわゆる「自由奔放さ」とは違うと感じてます。

    校長先生の入学式でのお話では
    「桐朋の自由とは、?自分の足で立ち ?物事を判断する能力をつけ ?その判断をもとに何かを始めよう。それによって、それまでの自分から自由になる」とおっしゃっていました。

    先生は、方向付けをしてくださいます。でも最終的には生徒自身です。
    桐朋はとにかく生徒主体です。
    勿論、一部の生徒がグイグイ引っ張って、まわりはワーワー言ってるほうが多いかもしれませんけど、これで結構、生徒みんなが一緒に考え、意見を言い、決定して、という工程で刺激を受けています。
    また、桐朋生であることを一人ひとりが誇りに思っている。だから友達のことも認めているんです。あ、これ息子がまだ中一だからかな?

    そんな日々を過ごしてきて、息子もある程度は自分で決め、また当然ながら決めたからには責任を持つようになってきました。

  3. 【297302】 投稿者: オノマトペ  (ID:P0Ne1L.7122) 投稿日時:2006年 02月 14日 19:54

    今日はバレンタイン さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > また、桐朋生であることを一人ひとりが誇りに思っている。だから友達のことも認めているんです。
    同感です!
    私も中1在校生の保護者です。我が愚息も桐朋生として恥ずかしくない様にと心がけているようです。
    友達のこともそうです。個性あふれる仲間の凄い!と思うところなど聞かせてくれます。責任については、部活の試合で他校の最寄駅で集合が多いので、駅スパートなどで自分で調べて行くようになりました。この一年でだいぶ頼もしくなりました。




  4. 【298165】 投稿者: まりん  (ID:nxmBEYD5k7U) 投稿日時:2006年 02月 15日 13:48

     お返事を下さった皆様、ありがとうございました。

     何事もラクな方へと流れがちなウチの息子が、桐朋でどんな生活を送るのか、不安でいっぱいでご質問をさせていただきましたが、
    皆様からお話を伺うことができて、私も息子の志望を心から支援しよういう気持ちになりました。

     以前から桐朋の魅力は、そこで学ぶ子供たちがとても良い人間関係を築いていること、と
    お見受けしておりましたが、今回、それが確信できたとともに、
    先生方が子供たちの方向づけの支援をして下さっていることを知り、大変心強く思いました。
     同時に、我が家でも、勉強面や生活面において親が全てリードするのではなく、
    少しずつ子供自身に考えさせていきたいと思いました。
      
     今回、初めて投稿させていただいて、
    桐朋の保護者の皆様の、息子さんを見守るまなざしがとても暖かいことに
    感動し、また大いに反省いたしました。
    (つい、息子の頼りない所ばかりが目につくもので・・・。)
     私も見習い、息子ともども後に続かせていただけたらと思います。
     ご縁がありました折には、どうぞよろしくお願いいたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す