最終更新:

45
Comment

【5613402】桐朋中は大学浪人前提の学校?

投稿者: 浪人   (ID:/DuPlK3lgWE) 投稿日時:2019年 10月 22日 20:15

塾で「桐朋は大学浪人前提」と言われました。

経済的にも浪人させたくありません。

浪人前提というのは、学校のカリキュラムに問題があるのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5614836】 投稿者: 統計の不思議  (ID:jD.khCOwT6.) 投稿日時:2019年 10月 24日 08:04

    日本はガンで亡くなる人が、欧米や途上国に比べて圧倒的に多いそうです。こう聞くと、食べ物かな?放射能漏れの影響かな?などと考えが及びがちですが、正解は、医療の発達と長寿によって、ガンにでも罹患しなければ死なないから、だそうです。
    浪人率を下げるには、どうしたら良いと思いますか?正解の一つは、合格したい大学を受けるのではなく、合格出来る大学を受験するように指導することではないでしょうか?
    桐朋が、進学率の割に、進学実績が良いのは、一人一人が自分の進みたい道を決めて、それに向けて学校や教師が応援してくれる学校だからと捉えることも出来ます。
    東大への進学率が高いことで有名な筑波大附属駒場中高では、他校には無い素晴らしい授業とカリキュラムが組まれているのでしょうか?
    同じ授業を聞けば、皆が東大進学率が向上すると考えているのでしょうか?正解はどうやら違うみたいです。今、お子さんが通われている塾でも、偏差値表やテストの結果を前に置いて相談されているのではないですか?取りも直さず、合格出来そうな学校を考えたら、必然、偏差値での指導になります。
    果たして、それがお子さんを通わせたい、またはお子さんが通いたいと考えている学校とは異なる場合、やはり悩みますよね。

  2. 【5614860】 投稿者: えっ?  (ID:wyxVRhYNM9s) 投稿日時:2019年 10月 24日 08:45

    なぜ急に神奈川大学付属がでてくるの?。
    それに、学級崩壊の話は初めて聞きました。

    まあ、ガチガチに勉強をさせたい親御さんにとってはヒヤヒヤするかもしれない学校だとは思います。
    ただ、多感な時期に、やりたいことを自分で見つけ謳歌できる環境、でも、自分の行動には自分で責任をもつ、そして先生も見守ってくれる学校です(放置ではないです)。

    大学現役進学率がいい学校は、学校力だけで率がいいなら本当に素晴らしいですが、塾に通っている生徒さんが多い学校が多数では?。

    桐朋の先生は塾に行くことを勧めません。
    そして高3に入ってから引退の部活が多いです。
    高校生活イコール大学受験準備と考えるお子さん、保護者の方は選ばないのかな。

  3. 【5615646】 投稿者: 老人  (ID:udTrXoBAOq6) 投稿日時:2019年 10月 24日 22:54

    全く統計の不思議さんの言うとおりです。
    私はもう50年前の桐朋の卒業生ですが、桐朋の進路指導は決して合格可能な大学を勧めるというものではありませんでした。浪人して好いから自分のやりたいことができ、学問的にしっかりした大学へチャレンジすることを後押しをする学校でした。そのためには現役合格には拘らず、浪人しても好いとしていました。
    高三の三者面談で、どの学校なら合格可能だという話はこれっぽちもなく、難関大学受験は前提として、もし浪人したらどの予備校が好いかという話をしていました。私の兄は地方の公立から東大に現役で入学しましたが、母はその高校の方が現役入学に拘り、学校の雰囲気が厳しかったと言っていました。それに比べて桐朋は雰囲気が遥かに緩やかであると評しました。
    ただし、学校の勉強は学問への意識を引き出してくれるものでした。どの科目もリポートが多かったです。生徒の方もそれに答えて、よく調べ考えたリポートを書いていました。私は30数枚のリポートを書いたことがありますが、ある友人は百枚超えるリポートを書いていました。このリポートがきっかけで進路を変えた生徒も幾人かいました。私もこの雰囲気の中で学問の志望を自覚していきました。私も、友人も結局大学教員の職に就きました。
    学校にアカデミックな雰囲気を求めるなら桐朋は善い選択肢だと思います。
    受験予備校が中学・高校という仮面をつけている学校を求めているなら期待はずれでしょうが。
    ところで、私は現役時代は某難関大学一校にしか出願せず、美事浪人しました。後に分かった事ですが、学年で私より試験順位が上で浪人したものは皆無でした。私より順位が下でも東大文一に合格した生徒も数人いた模様です。
    ま、50年前の昔話ですが…

  4. 【5616344】 投稿者: はな  (ID:EdQz6dY4eEE) 投稿日時:2019年 10月 25日 16:40

    息子が通ってます。浪人前提では無いです、、、

  5. 【5617501】 投稿者: この時期諦めるな  (ID:J1wM0aVRwcw) 投稿日時:2019年 10月 26日 20:00

    東大しか知らないので東大受験について書きます。
    現役入りです。
    桐朋の数学は通用する、しかし高校三年になったら季節講には参加すべき。駿台コバタカ先生?
    国語、まあ自学でどこまで頑張れるかかな。
    意外と理科狙いでも古文漢文をコツコツやって来た人間は強い、現代文は置き換え言い換えの語彙を増やしておくべき。
    英語、数年前の情報になるけど、授業だけじゃ無理かな。高3になったら隣の立川河合塾が必要、あの有名な先生?かな。
    リスニングは直ぐにでも。本郷は教室により雑音多い、雑音付きCDでならしておく。
    社会、自学で十分、ただ基本は3年間コツコツ。出遅れているならまず理数英語優先、秋から頑張る。
    化学、高分子まで間に合うかどうか。要季節講
    生物、季節講だけで十分、ただ理三は別
    物理、壊滅的に進度遅い。精神衛生的に宜しく無いので高校三年から駿台系の評判の良い先生に頼る。佐々木直先生?

    久しぶりに見て、情報更新して無いので自己責任で願います。
    やはり後輩君達には気持ちよく卒業してもらいたい。
    頑張れ!

  6. 【5618365】 投稿者: 高校保護者  (ID:Z60N7BoBgRM) 投稿日時:2019年 10月 27日 17:01

    息子が数学の先生から「浪人したら難関大学(東京一工)に入れる訳ではない。2、3回受験して1回は受かる学力が現役の時に無いと浪人しても受からない。」と言われたそうです。

    数学に限った話なのでしょうが、高校3年生までに学力を仕上げないとダメと教えており浪人前提ではないと思いますよ。4年生と言われるのは現役に拘らずに高みを目指す生徒が多いというところなのでしょう。

  7. 【5620170】 投稿者: 高3保護者  (ID:lO1hy32oS0U) 投稿日時:2019年 10月 29日 10:46

    老人さんが卒業された頃の桐朋の教育は、50年後の現在でも先生方の手によって受け継がれていると感じています。学問の本質を教えてくれる授業、そのおもしろさに気付かせてくれる授業。息子も授業を通して学問の志望を自覚していきました。

    息子は学校の授業を大切にして、そこに自分の工夫を凝らしてきました。塾には通わず、今も一人で勉強しています。体調を崩し本調子ではありませんが、それでも自分の志望は絶対に変えようとしません。苦しむ姿を見ていて親としてはとても辛いですが、ここまで強い意志を持つ息子に育ててくれた桐朋に感謝しています。

    「桐朋は浪人前提」と揶揄されることがありますが、本当にそうでしょうか?息子は「その先の長い人生を考えれば、たとえ浪人したとしても、たった1年や2年。自分だって、友達だってみんな、妥協しないだけだ!」と言っていました。桐朋の保護者も「子どもには志を貫き通させたい」と考えている方が多いのだと思います。

    「カリキュラムに問題があるのでは?」と思われているようですが、学校と自分の勉強だけで、東大に挑戦できるラインに立てます。合格できるかどうかはわかりませんが、届かなければ浪人するでしょう。桐朋には質の高い授業と自由と自主性を重んじた教育があり、結局のところ「その環境をどう生かせるか?」なのだと思います。塾に行くとか行かないの問題でもなく、「いかにゆるぎない基礎力を積み上げるか」が大切なのではないでしょうか?

    桐朋は素晴らしい学校です。熱心で愛情深い先生方がたくさんいらっしゃいます。6年間お世話になり、一度たりとも学校に不満を持ったことはありません。この学校を選んで良かった、そう思わせてくれる学校です。自信を持ってお薦めします!

  8. 【5622845】 投稿者: ダイエットパパ  (ID:2LFMIb4X5LU) 投稿日時:2019年 10月 31日 17:05

    息子が現在高校3年生の父親です。
    桐朋はとても良い学校で中学からお世話になっておりますが、運動部での個人的悩みはあるものの学校生活での不満は一度も聞いたこと無いです。
    友人関係も皆さん大人なイメージです。
    現在都内の国立大学を目指しておりますが、本人は浪人は絶対したくない!と言っており友達も現役を目指す子が多いようです。
    ですが、高みを目指し早い段階から塾へ行っている子が多く、親も結構塾へ投資している人が多いイメージはあります。また親御さんも経済的に余裕がある方が桐朋には多いのではないでしょうか?
    その分、皆さん妥協せず浪人しても志望校を目指す雰囲気があるのではと最近、感じます。
    私、自身も浪人しても入りたい学校を目指し向き合って欲しいと思っております。
    参考になれば幸いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す