最終更新:

384
Comment

【2472558】武蔵高校・大改革委員会スレ

投稿者: 委員長   (ID:HSlt6Z96KfM) 投稿日時:2012年 03月 17日 03:15

皆様も既に周知の通り、2012年の合格実績は壊滅状態とも言える酷い状況で長期的下落傾向に全く歯止めがかかっていません。
このまま現状を放置しておけば学校の存続にもかかわる非常事態になりかねません。

どうすれば武蔵が復活するのか。
皆さん知恵を出し合って話していきましょう。


なお精神論など抽象的な話ではなく、具体的な施策として話し合うようにお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2474626】 投稿者: 「自由だぞ~!」  (ID:9NbgERlMzPg) 投稿日時:2012年 03月 18日 15:38

    「武蔵の自由!」「麻布の自由!」自由!を尊重し、生徒の自主に任せる!
    美しいことですね。素晴らしいことです。

    「自由」を高らかに標榜する学校が例外なく見るも無残に凋落している事実。
    そういう学校は避ける! 優秀児童の中学選びの要諦です。

    ご存知ありませんでしたか?

  2. 【2474666】 投稿者: もう、うるさいなあ  (ID:Cuyn4/c94q2) 投稿日時:2012年 03月 18日 16:01

    東大、東大って、

    もう、みんな、うるさいなあ。

    武蔵は武蔵だ。

    いい学校です。

  3. 【2474672】 投稿者: 自由とは言ってもね  (ID:S6yd3q3f67I) 投稿日時:2012年 03月 18日 16:06

    麻布と武蔵は自由な校風が共通していますが、定員数も違うし入試の問題の質も全く違う。

    ここは、思い切って、武蔵大学附属中学を全面に押し出しアピールするしか無いでしょう。

    このままだと、都立武蔵に抜かれるよ。

  4. 【2474731】 投稿者: 筑駒・麻布も同じ  (ID:3SdYOcjx0ds) 投稿日時:2012年 03月 18日 16:50

    >ただ、塾のカリキュラムと学校のカリキュラムが全く合わないので
    >塾に通いづらい。通信教育ですら進度が合わなくて困っています。

    自由な校風、授業のカリキュラムが塾と合わないなど、筑駒や麻布もまったく同じですけど・・。

    私は卒業生に知り合いが多く、武蔵にあこがれていて、こどもを入れたいなあと思い続けていましたが、現在の武蔵は選べませんでした。

    自由・・って言っても、その自由を履き違えると中身は大きく異なりますね。

    よく調べた上で、こどもは筑駒と麻布(自由な校風)受験を選びました。親の私は、授業の進度と塾内容が違うなんて当たり前だと思っていました(事前に知っていました)が・・
    武蔵を選んだ保護者の方(一部)が、塾とおなじような進度や内容を望んでいることに驚きました。

    うちは高1になりますので、塾に放り込む予定ですが、学校授業(教養主義)と塾は別物ととらえています。同じがよかったら、開成や聖光を選んだかな? 

  5. 【2474732】 投稿者: もう、うるさいなあ  (ID:Cuyn4/c94q2) 投稿日時:2012年 03月 18日 16:51

    私は、三年前に、武蔵に不合格になり、いまでも、ああ、いいなあ、と、憧れてる中3です。

    ちなみに、今は、東大合格者数が多数のとある進学校にいます。受験少年院なんていわれてますけど、ここもまた、いい学校で、家から近かったので、結果的には武蔵に落ちて良かったのかもしれないと。

    三年前から比べると、武蔵に対する風当たりは厳しい。

    でも、です。

    どこの学校だろうが、東大に受かる奴は受かる、要は本人次第。


    なかなかすべてに満足がいくという学校はないのだから、そこでしっかりやりましょう。

    それに、東大にうかるのがすべてじゃないし。

  6. 【2474838】 投稿者: 自由とは言ってもね  (ID:S6yd3q3f67I) 投稿日時:2012年 03月 18日 18:13

    学生ではない。
    おじさんです。

    ねずっち財閥の衰退を予想するおじさんです。


    企業努力をしないと学校と言えどもこうなっちゃうのかな?って思うおじさんです。


    それでも、武蔵は大好きです。ポケモンにも登場していますから…。

  7. 【2474883】 投稿者: すみれ  (ID:OIbsfemF1KA) 投稿日時:2012年 03月 18日 18:49

    >ただ、塾のカリキュラムと学校のカリキュラムが全く合わないので
    >塾に通いづらい。通信教育ですら進度が合わなくて困っています。
     
    大丈夫です様。 大丈夫ですよ。
     
    大学生の我が息子も、中高一貫生のよく通う某塾(鉄ではない)に
    数学は確か高1からの途中入塾でした。(英語だけ中学から他塾通い)
    入塾テストやクラス分けもあるので、最初は、やはり下のクラスでしたが、
    次のテストでその上、その次のテストでさらに上と、学期ごとに
    クラスが上がっていきました。確か半年くらいで追い付きました。
     
    うろ覚えですが、確かに最初の下のクラスで、麻布のお子さんも何人か同じクラスにいました。
    麻布も武蔵と同じような感じなのかな、といったような事を息子が喋っていた記憶があります。
    でも、もちろん麻布のお子さん達もそのうち上のクラスへと上がっていきました。
     
    徐々にこのスレッド、外部やOBの方の有意義な意見も書き込まれるように
    なってきたように思われます。
     
    通塾する気になるかどうかも含めて、中学生からの模試実施は必要だと思います。
    (親が通塾を進めても、子どもが通う気になっていないと、中高生は無理なので。
    反抗期だし、小学生の時とは全く違いますよね。)
     
    また、先ほどの他校保護者の方のレスを読んで、麻布や筑駒の保護者の方よりも
    武蔵の方が通塾には、それほど積極的ではないようなので、
    勉強の最低限の危機管理の目安としても、麻布や筑駒には必要なくても、
    武蔵には模試が必要なように、より思えてきました。
     
    息子が卒業しても大好きな武蔵です。
    なんとか校風は武蔵のままで、かつ今の子に沿った方向を探ってほしいです。

  8. 【2474918】 投稿者: 大丈夫  (ID:MMh8P7sI6Yg) 投稿日時:2012年 03月 18日 19:29

    すみれ様、貴重な体験談をありがとうございます。


    中一の夏期講習の段階で既に、
    塾のレベルとわが子の既習内容の差に愕然としていました。
    しかし、そこで塾に入れてしまうと、
    運動部との両立などの問題もあり、
    息切れするのではないかと危惧しました。
    そのまま不安を抱えつつ今に至ります。


    塾のある日は部活を早く切り上げる必要があるため、
    周りが塾に行っていないと、
    本人も行きづらい部分があるのだと思います。


    それにしても、初めは下のほうのクラスでも、
    やはりどんどん上がっていけるのですね。
    (もちろん個人差があるでしょうけれど)
    ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す