最終更新:

58
Comment

【342876】記念写真

投稿者: 桜   (ID:/2/Vgu1lsU.) 投稿日時:2006年 04月 10日 11:23

立教新座中学校・高等学校

ブログ最新記事

馬術部関東大会入賞。イ...

馬術部が、第75回関東高等学校馬術トーナメント戦(5月31日~6月2日@JRA馬事公苑...続きを読む

期待と不安の交錯する入学式でのことです。
多くの友人同士で話してる子供たちがいました。親たちも仲良く談笑しているところから、立教小出身の方々とわかりました。

ぽつんと親子でいる私たちとは明らかに緊張感が違います。
スタート時点で昔からの仲間がいるのといないのでは、気持ち的にかなりの差があるのではと、ふと思いました。

クラス別のホームルームが終わってから、
グラウンドの桜をバックに記念撮影をしている立教小出身の親子一団を遠巻きに見ながら、息子も早く友達をつくれたらいいなと思わずにはいられませんでした。

立教のコミュニティーに身をおける、何とも言えない心地よい緊張感を味わえた入学式でした。これからどうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【382861】 投稿者: 京  (ID:BirsUWqYiJg) 投稿日時:2006年 06月 10日 20:43

    確かに息子の点数は全体的に高かったようです。
    高いと言いましても、70点あたりが多かったです。
    お話を参考にしていると、低い方の部類なのでしょうか・・


    ところで残念なのは、社会をいっぱい勉強していたのですが、
    中間試験がないと試験が始まってから知ったことです。
    どの学年でも社会の中間試験は、実施されてないのですか?
    何か理由があるのですかね?
    うちとしては、2ヶ月も授業でやってるのだからやってほしいものです。
    かなりの量と内容を学んでいるはずですし、主要5科目の一つですから。


  2. 【383036】 投稿者: 高校生母  (ID:8cS3eir3CK6) 投稿日時:2006年 06月 11日 04:18

    私も、社会の中間が無いと知った時はたまげましたよ(^^ゞ
    あの膨大なプリントをどうやってこの子は憶えるんだろう・・なんて。


    まだ中学が無かった頃の「立教高校」はそもそも中間テストさえ存在していなかったそうですから。


    私たちはそういう申し入れはしたことありませんでしたが、お母さま方が「中間試験をしてやってほしい」と皆さんで津g期の父母会で仰ってみられてはいかがですか?
    社会科の中間試験を実施しない理由を ちゃんとご説明くださるかもしれませんよ。

  3. 【383037】 投稿者: 高校生母  (ID:8cS3eir3CK6) 投稿日時:2006年 06月 11日 04:20

    ごめんなさい
    「津g期」→「次」 の変換ミスです。みっともないことでした。

  4. 【383067】 投稿者: 中2  (ID:xUtYdJ.t5NE) 投稿日時:2006年 06月 11日 08:46

    あたしも最初、社会の中間試験がないのは驚きました。
    友人に立教池袋に通ってる方がいるのですが、立教池袋では社会は中間試験があるそうです。今でもあの膨大な量を中間試験までに学んでいるので中間試験をやってほしいです。また、中間試験と同じ時期に授業中にいつも試験やってるのですよね。少し疑問に思います。

    ところで、うちの学年では何らかの保護者へのアナウンスが何度かあったと思います。
    日時などはしっかり覚えていないのですが、5月の全クラスで行われた保護者会で、
    担任から社会の中間試験がないことを連絡がありました。また、学年のお便りでも書いてあったと思いますし、A先生の社会の授業でも十分注意がありました。

    保護者向けのアナウンスの時に、理由もおっしゃっていたとおもいます。
    試験範囲としては短すぎるみたいなことであったと思います。

    まぁそういった話があったので、父母会で仰ってみることもしませんでした。

    今の中1ではそういったお話はありませんでしたか。
    まだ中学生といっても、まだ小学生ですからねぇ。

  5. 【383536】 投稿者: C選  (ID:qhvECBOPZ8s) 投稿日時:2006年 06月 11日 23:06

    社会科の中間考査についてのご意見があるようですが…


    立教新座には『授業シラバス』の他に
    『社会科カリキュラムの栞』なるものが存在します。
    是非一度じっくりとご覧になってください。
    立教新座の社会科の目指すものが大変よくわかると思います。


    もし、中間考査の必要性に関して
    学校へご意見やご質問を出されるのでしたら、
    栞に目を通してからになさるとよいかと思います。







     

  6. 【390045】 投稿者: 桜  (ID:NckEiKHrFHI) 投稿日時:2006年 06月 20日 18:24

    皆さん、ごきげんよう。
    久しぶりにここにきました。
    ここのところ曇天で、蒸し暑いですね。
    食中毒がないように息子のお弁当に注意してますが・・。
    ところで・・先日、他のお母さまたちからランチのお誘いを受けて出掛けましたが、会話のほとんどが中間試験の話題ばかりでした。
    立小ご出身のお母さまが多かったんですが、追試になったとあっけらかんと話す様子を見て、失礼かと思いましけれど・・噴出しそうになりました。
    グズグズしてると、受験組が立小組に馴染んでしまうから注意しなさいよ・・と言われてしまいました。
    何て大らかなんでしょうか。
    ある意味、見習いたいと思いました。

  7. 【394599】 投稿者: 桜  (ID:3SY3iqv1FxE) 投稿日時:2006年 06月 26日 14:18

    梅雨明けまでもう少しでしょうか・・いかがお過しですか?
    他のスレにはもう来年の受験に向けた投稿があり、早いなぁ〜・・もうそんな時期なんだぁ〜・・って思う今日この頃です。
    思い起こせば私もそうでした。
    入学してしまえば、毎日の出来事に追われてしまっていた感じでした。
    みんな同じ道を歩んでいるんですね。

    ところで、皆さんのところはクラブ活動の方は順調ですか?
    あくまで風聞ですが、クラブの父母会でいろいろ不協和音が聞こえてるという話です。
    上級生のご父兄が主導するために、1年生の父兄は参加しづらいとか、協力金の徴収への不満があるとか・・です。
    今のところまだ参加していませんので、よく分らないのですが・・。
    せっかく子どもたちが一生懸命に参加してるクラブ活動ですから、できるだけアシストしてあげたいんですが・・。
    未だにクラブの父兄会からの連絡をいただいたことはありません。
    どのようになっているんでしょうか?
    ご存知の方がいたら教えて下さい。では、ごきげんよう。

  8. 【395432】 投稿者: 上級生  (ID:hS3okOiKw3w) 投稿日時:2006年 06月 27日 12:26

    ここにいる人達は何様なの???入学して間もないのに我がもの顔での投稿に呆れるばかり。もう少し学校に慣れてからにした方がいいんじゃないのかな。立小出身者たちが父兄も含めて集まるのは当たり前の事。6年間を共にしてきたんだもの、今更群れることなくみんな仲良くしなさいなんてかえって不自然なこと。各父母会にしても、上級生に気遣いながら活動することは当たり前の事。桜さんもあまりいい気にならずに謙虚な発言を心がけた方がいいかもね。ごきげんよう、なんてご挨拶は似合わないわよ。こんなところでいじいじ話すより、父兄会なりでどうどうと主張したらいいわ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す