最終更新:

21
Comment

【2296382】レベルの低い話ですみません。

投稿者: ワルツ   (ID:ltzj7oGaGxA) 投稿日時:2011年 10月 15日 17:20

 はじめまして、早稲田中を目指している六年男子の母です。
現在Sに通塾しております。算数が得意な息子ですが、国語が壊滅してます。
ただ、こちらの学校の過去問を解くと、現時点で算数合格者平均、国語受験者平均です。
理科、社会は合格者平均を超える時もあれば、受験者平均の時もあるという具合です。
現在、模試の合格判定が50~40%です。国語が悪いので足を引っ張ります。

具体的に国語をどのように勉強したかご教授いただけないでしょうか?
今はSS中心、平常授業のA復習、漢字の要です。ちなみにSSでは国語の読解受講しております。
小規模校なので、現在SSクラスは早稲田・海城・その他の複合クラスにいます。
クラス順位は1番から3番以内にいるようです。たぶん、算数が出来るので総合点を上げているのだとおもいます。

S塾出身の方どうかアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2296822】 投稿者: 今年終了サピ父  (ID:xZApU7TflpQ) 投稿日時:2011年 10月 16日 00:59

     家の子供は第二志望でありましたが早稲田落ちました・・・。
    塾の先生にも太鼓判を押されていましたが・・・
    6年の平均偏差値は64程度でしたし、完全なるAタイプ
    算数>理科>社会>>(この間20~15程度)>>国語でした。
    幸いにも2/1のBタイプの第一志望に辛うじて合格しましたのでハッピーエンドに終わりましたが。
    予想としても第一志望×、早稲田進学ではと思っていました。
    過去問の出来は傾向としては総合では、大体第一回がギリギリ、第二回がOUT(10点差以内)でした12月頃。

     早稲田は兎に角総合で7割は取れる様にしておかないと安心できない学校です。
    うちは明らかに国語が弱いので8月~9月頃にかけて基礎的な参考書+問題集を2回程私と回しました。
    そうしましたら+5程は上がった様に記憶しております。
    ※漢字は殆ど取りこぼしは無い様な子でした。
    この時期ですとその様な事は良いか判りませんが、サピでやった読解問題を家に帰ってみっちり理解するまで
    やるのが良いかと思います。過去問も始まっていることですし余り時間も無いと思いますので。
    力がつき始めたら同タイプ同レベルの問題(例えば慶応普通部等)を解きまくればよいかと(時間が許せば)。

     一応参考までに家が基礎固めに使った本は紹介しておきます。

    福嶋隆史著 「本当の国語力」が驚くほど伸びる本 偏差値20アップは当たり前!
     及び同著者の問題集
    ※タイトルは少し胡散臭いですが、20は上がりませんでしたが5上がりました(笑)

     合格者では有りませんので心許ないアドバイスですが、
    後100日程度です!是非頑張ってください!合格期待しております!
     

  2. 【2296914】 投稿者: ワルツ  (ID:ltzj7oGaGxA) 投稿日時:2011年 10月 16日 08:04

    今年終了サピ父様 、早速のアドバイスありがとうございます。
    国語早速試してみたいと思います。算数と国語の偏差値の差が25~30ありまして・・・
    目も当てられない状況です。
    内容が理解できていないわけでなく、時間配分のミスが災いしているようです。
    塾の先生に相談したら、「授業でも理解できているので、こちらとしても何故このような点数を取るのか理解し難い」と言われました。

    もしよければ、社会・理科のアドバイスもいただけたら幸いです。
    よろしくお願いします。

  3. 【2297042】 投稿者: サピ母  (ID:jIPZCdxG0Uo) 投稿日時:2011年 10月 16日 10:43

    >今年終了サピ父様

    Bタイプが第一志望で早稲田が第二志望って、対策が大変ではありませんでしたか。
    うちはK第一、早稲田が第二なので、今のところ過去問は解きやすそうですが…。

    偏差値がそれだけおありでも、3日受験って厳しいんですね。
    親としては2/1も早稲田にした方が確立が上がるのでは、と悩み中です。

  4. 【2297044】 投稿者: サラバンド  (ID:z0/w.DSxcS6) 投稿日時:2011年 10月 16日 10:44

    具体的な国語の勉強方法ですが、我が家の場合は徹底的に
    過去問をやることでした。 10年分を本人の納得が行くまで
    繰り返しやりました。初回で解けなかったものは、二回目以降特に
    ゆっくりじっくりやるように致しました。
    併願校の過去問や、早稲田と似た出題をする学校のものも使って
    数をこなしつつ、じっくりとやって行きました。

    我が家の場合は、塾側も私達保護者も早稲田は「先ず無理」と思っていましたが、
    本人の強い希望で、記念受験のつもりで受験しました。
    まだ時間はありますから、じっくりと腰を据えて過去問に取組むことと
    最後まで御自分の出来ることにベストを尽くすことが合格に繋がるのだと思います。

  5. 【2297269】 投稿者: ワルツ  (ID:ltzj7oGaGxA) 投稿日時:2011年 10月 16日 16:06

    サラバンド様、温かいお言葉ありがとうございます。
    過去問じっくりやってみます。ちなみに何回ぐらいされたのでしょうか?
    もしよければ教えていただけないでしょうか?

    理科、社会も過去問をそのように使いこなすことがよいでしょうか?
    質問ばかりですみません。

    よろしくお願いします。

  6. 【2297322】 投稿者: 選択肢  (ID:iGcu07ny01A) 投稿日時:2011年 10月 16日 17:03

    を落とすと致命的です。
    選択肢の練習を電話帳などの過去問題集を使ってなさってはいかがですか。
    サピでそのくらいの成績を取れていたらその調子で頑張れば合格可能性大でしょう。
    うちの子は過去問でなかなか合格者平均出せませんでした。

  7. 【2297333】 投稿者: 便乗させてください。  (ID:eAN8o3YOu82) 投稿日時:2011年 10月 16日 17:21

    ちなみに10年分と言うのは過去5年の第1・2回の分でしょうか?
    WアカのNNではそれだけが宿題になっています。もし過去10年の問題を解くとしたら入手方法もわからず、時間もなく、気絶しそうです(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す