最終更新:

123
Comment

【485244】いじめについて

投稿者: 心配性の母   (ID:e/E6AU51h0Q) 投稿日時:2006年 11月 04日 22:29

 小3の息子がおります。
今、中高生のいじめ、自殺などが問題となっております。
今のところ、中高一貫でのいじめなど、あまり耳にしませんが、実際のところ、どうなんでしょうか?
公立中なら、いじめに会っても、三年間で、メンバーは変わります(高校入試などで)。
ところが、愛光や平成などの中高一貫ですと、6年間同じ同級生と過ごすことになるので、公立でのいじめよりも深刻になるのでは?と不安です。
実際に中高一貫に通わせてる、保護者の方にご意見をいただきたいです。
愛光学園などで、いじめなど耳にしたことはありますか?それは、どんなケースでしょうか?
息子はマイペースで気が弱いので、時々、上級生や同級生から脅されたり、意地悪されたりすることがあるので(まだ、深刻ないじめではないと思いますが)、心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「愛光中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【4421412】 投稿者: 勇気をだして  (ID:qTGmgKFh9HA) 投稿日時:2017年 01月 29日 16:45

     中一の生徒さんが勇気をだして、母校を良い学校だと言ったのではないですか。
    強く否定することはないのでは。
     これからもよい学校生活が続くといいですね。

  2. 【4422186】 投稿者: 愛光学園に救われた側の人  (ID:oiT2SK8ZzU6) 投稿日時:2017年 01月 30日 00:13

    勇気を出して さん。温かいコメントありがとうございました。
    純粋に嬉しいです。
    問題が浮き彫りに さん。すいません。私の書き方が悪かったです。
    私は自宅生で、寮の一連の問題についての学校側からの説明は、いじめが発生し、退学者が出ました。今後は起こらないようにしましょう。といったくらいなので詳しくは知りません。
    しかし、その後学年で人権ホームルームを開いたり、私のクラスでは人権作文の読み聞かせ(学年で書いたものです)があったりしたので、決して学校側はイジメを容認している訳ではないと思います。
    ある人が書いた人権作文に、イジメは暇な人がやるもの。この学校は勉強が忙しいのにどこに人をイジメる時間があるのかが分からない。という文章がありました。本当にその通りだと思います。私にも人をイジメるほどの余裕はありません。
    寮生はどんなに嫌いな人がいてもそんなことは言ってられず、一緒に生活しているので本当に凄いと思います。
    親元を離れていて、どんなに辛くても弱音を吐く場所も無い。そんな環境だからイジメが起こったのでは無いかと思います。
    イジメを撲滅する方法、みんなで考えていかないといけませんね。
    最後に、イジメられた人は今も学校に残っているようです。
    誰がその人かは分からないのですが、その人が今は学校が楽しいと思えてるいることを心から願っています。
    長文失礼しました。

  3. 【4422280】 投稿者: 言葉の重み  (ID:0aBt4qyyaiA) 投稿日時:2017年 01月 30日 03:24

    学校側が表面上容認しているか否かではなく、実際に対策を打てているかが重要なのでは。

  4. 【4422384】 投稿者: 愛光学園に救われた側の人  (ID:oiT2SK8ZzU6) 投稿日時:2017年 01月 30日 07:32

    そうですね…。

  5. 【4422434】 投稿者: 愛光学園に救われた側の人  (ID:oiT2SK8ZzU6) 投稿日時:2017年 01月 30日 08:06

    人権ホームルームとか対策では無いかと思いました。

  6. 【4424002】 投稿者: カナ  (ID:Ru6oCnopHPg) 投稿日時:2017年 01月 31日 01:02

    >ある人が書いた人権作文に、イジメは暇な人がやるもの。この学校は勉強が忙しいのにどこに人をイジメる時間があるのかが分からない。という文章がありました。本当にその通りだと思います。私にも人をイジメるほどの余裕はありません。


    人権について学ぶのは悪いことではありません。
    しかし、これは全く効果がないと断言しましょう。

    何故なら、事実誤認も甚だしく、学内で集団いじめという凄惨な出来事が起きたにも関わらず、まるでいじめがなかったかのような捉え方をされているからです。
    集団いじめをされた生徒の気持ちになって考える事ができたら、このような記述にはなりません。

    まず、実際にいじめが起きていること、昨年が初めてではなく大きないじめと退学が度々起きて問題化している事を認識するところから始めるべきですね。
    他人の痛みを感じれない人間が「人権」の授業を受けても意味がありません。
    所詮他人事。サラッと感想述べて終わり。だから、いじめがまた起きるのです。

    学校も、本気で問題視していたら、生徒達にもいじめの実態の調査をしっかりすべきです。
    保護者の声でようやく重い腰を上げているようでは話になりません。

  7. 【4424009】 投稿者: 本当の勇気  (ID:Ru6oCnopHPg) 投稿日時:2017年 01月 31日 01:10

    ホームページにイジメの指針載せたり、人権のお話ししたり、そんな事を皆さんが望んでいるのでしょうか?

    いじめが起きてしまった時に、直ぐに対応していれば、昨年のような大きなものにはならなかったのです。
    学校が初動で対応を見誤り、さらに、確認も後手後手に回り、父母への報告も学校への苦情が出るまで行われず、受験生への質問にもイジメはないような事を言う。
    このような、学校の対応は批判されるべきです。
    学校を良くしたいなら、悪いことは悪いと言う勇気を持って下さい。

  8. 【4424015】 投稿者: 指針  (ID:Ru6oCnopHPg) 投稿日時:2017年 01月 31日 01:14

    イジメを現認した時の初動動作くらいは、公立の小学校ですら徹底されていることです。
    学校は能書きはいいから直ぐに動きなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す