最終更新:

209
Comment

【5089119】愛光 県内枠なくなります。

投稿者: 匿名   (ID:VloXJE4Qub6) 投稿日時:2018年 08月 19日 17:04

本日、愛光のオープンスクールに出席した者です。来年度から 県内枠120名がなくなるそうです。県内受験生にはどの様な影響が出るか少し不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「愛光中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 9 / 27

  1. 【5226520】 投稿者: 県外受験生  (ID:uKCwq25AR5M) 投稿日時:2018年 12月 13日 10:35

    本校会場を希望する県外受験生の数は,少しずつ増えていく傾向があります。
    例年 合格最低点は 本校会場と他会場で 1割近く開きがあるため,入学する可能性があれば 本校での受験を希望されるのでしょう。
    単なる 「前受け・お試し受験」 と位置付けていない受験者の数は,確実に漸増しているわけです。
    恐らく 首都圏から松山へ移動して受験される方も 少しずつ増えているものと推察できます。
    実際に 学校や寮を視てもらうことが大切だと考えますから,本校での県外受験生が増えることは好ましい状況だと言えます。

    あまり考えていませんでしたが,ネット出願の手軽さも受験生を増やすきっかけになっているかも知れないのですね。
    こういう点も 私学経営の肝になってくるのでしょうか・・・・

    一方,このことは 関西や九州の受験生にも当てはまることです。
    東京会場が 他会場と比較して低調に留まっているのは,彼の地の受験生にとって活用し難い事情もあるかもしれません。
    日程や会場の設定で改善できないか,いま一度考えてみる必要がありそうです。

    また 県内枠が撤廃された背景として,目標とする入学者数を確保できる目処が立ったことがあると理解しています。
    例年 県内受験生の数は,250~270名程度で推移しています。
    実質の合格倍率も,1.6~1.8倍で安定しています。
    極端に 県外の受験事情の影響を被ることは考え難いと言えるでしょう。
    男女を問わず,地元の優秀な受験生が集うことを願っております。

  2. 【5226649】 投稿者: そうですね  (ID:TGRGq6EH2as) 投稿日時:2018年 12月 13日 12:18

    子供の伸びしろはいつ来るか分かりませんから、地元の県内生をたくさん落としてしまって、優秀なお子さん達が済美平成に流れ、いずれ実績を出し、愛媛では済美平成の方が格上という時代が来たならば、愛光も立場が危うくなるでしょうね。
    新設校がどんどん伸びている時代ですから。
    愛光は校舎の建て替えで大きなお金もかかってきますし、評判・経営の両面から考えて、学校側もその辺りの先見性はあると信じたいものですね。

  3. 【5226668】 投稿者: ひとりごと  (ID:ZYsuNM7KG4c) 投稿日時:2018年 12月 13日 12:34

    中高受験時に優秀だった子は愛光へ
    高校受験で優秀な子は松山東とか公立トップへ
    済美平成は愛光にご縁がなかった子を手厚く育てて
    それなりに伸ばす

    住み分けは出来てますよ

  4. 【5226811】 投稿者: JSM  (ID:pFvrNi0G0b6) 投稿日時:2018年 12月 13日 14:32

    受験番号の早い順から1年生の教室が受験場所になるのでしょうか?
    今年みたいに志願者数が1000人ちかくになると中学3年生の教室まで全部使っても溢れてしまいますよね?
    そうなったら高校の教室まで使うのでしょうか?

  5. 【5227487】 投稿者: 松山会場1000人超えなるか?  (ID:KBME4AI.ybA) 投稿日時:2018年 12月 14日 07:10

    某塾が最終日に申し合わせて出願すると聞きましたので、松山会場1000人超えもありえますね。
    私立高校無償化の流れとかも影響しているのですかね?

  6. 【5228068】 投稿者: WEB出願でも?  (ID:uKCwq25AR5M) 投稿日時:2018年 12月 14日 15:31

    WEB出願となっているため,組織的な “掛け込み”需要 はなかろうと想像していました。

    期限直前まで出願するか迷われる方は,「前受け(お試し受験)」の位置付けとするものが大半だと思います。大阪など他会場で 一定程度の人数が増える可能性はありますが,松山会場は 然程増えないんじゃないかしら?松山へ遠征してくる県外生についても,宿泊場所を確保する必要があるので,早めに手続きれる方が多いでしょう。

    最終的には,松山と大阪の志願者が拮抗するか,大阪が僅かに多くなるものと予想しています。あくまで願望を込めたものですが,松山会場の志願者数は 精々970名程度かと・・・・

    ところで,松山会場の志願者数が 昨年度から100名以上増えている段階で,当方は 県外/県内勢力図の変動を心配しております。県内の志願者数は 230~280名ですから,県外生の動向から 強い影響を受けているものと推察しているのです。「前年度比で 僅かな変動に留まる」とは言えない状況だとも感じています。なるたけ早い時期に,県内/県外の内訳が明らかにされることを希望致しております。今年は,最終集計まで 然程時間は掛からないでしょうから・・・・

    入学者を確定してゆく段階で 県内受験生が不利になるとは考えていませんが,募集方法によって 不確定な要素が大きくなる場合,受験生や親御さんにとっては 心配が増えてしまいます。とくに愛光を本命として準備してきた受験生が,他地域の受験事情の影響を被るとね・・・・少し気の毒に思います。活用されやすい入試制度に改善されることを望みますが,急激な変化となってしまうと 痛みの方も大きくなってしまいます。バランスを取った選抜となりますように。

  7. 【5228113】 投稿者: JSM  (ID:pFvrNi0G0b6) 投稿日時:2018年 12月 14日 16:09

    県内枠を廃止したのですから、松山会場での県内生と県外生の志願者数の内訳の発表はないと思うのですがどうでしょうか?
    松山会場での合格最低点を統一したのですから、今年までのデータを参考にして合格者の人数を決めると思います。
    志願者数が増えた事で松山会場の合格最低点が上がるが、入学を辞退する生徒が多数いるので補欠合格として県内生を救済するのか、
    それとも最初から県内生をある一定の人数まで確保する為に今までの県内生の合格最低点ぐらいにして去年よりも松山会場での合格者が大量に増えるかのどちらかでしょうね。

  8. 【5228133】 投稿者: JSM  (ID:pFvrNi0G0b6) 投稿日時:2018年 12月 14日 16:27

    来年子供が中学受験をするので知ってる人がいたら教えてください。
    愛光学園の過去のHPから受験生へのしおりを見て、一つの教室に受験番号順に40人ごとに分かれている事が分かりました。
    40人分の机の配置はどうなっているのでしょうか?
    例えば縦の列は8人で横の列は5人とか、それとも縦の列は5人で横の列は8人といった具合に。
    既に受験番号は分かっているので、受験会場の教室は今までと変更がなければおおよそ分かりました。
    ただ机の配置が分からないので、前の方の席になるのなら後ろを気にせず集中するように。と事前にアドバイスとかしておきたいと思いまして。
    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す