最終更新:

109
Comment

【5210380】2019 頑張れ市学受験生!

投稿者: 保護者   (ID:zyuBvh80cdk) 投稿日時:2018年 12月 01日 00:11

本番まであとわずかですね、
ここまで頑張ってきた受験生の皆さん、支えられてきたご家族の皆さん、一丸となって合格を目指して頑張ってらっしゃることと思います。今年もそんな市学受験生の皆さんにエールを送ります!

頑張れ、市学受験生!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5250518】 投稿者: 市川  (ID:8YrnUBW79Jw) 投稿日時:2019年 01月 04日 18:50

    ここは、生徒のレベルからして、
    部活や行事とのバランス含め、もう少し手厚く、丁寧にみてあげないといけない学校のような…
    こう言ってはなんだけど、所詮千葉の学校で
    県内からの通学が大半。
    この地域って都内は行けちゃうし、渋幕はあるし、
    高校受験なら千葉や船橋も選べて、
    上位層はよりどりみどりなんですよ。
    その中で、最終的に市川に進学するって、
    それなりに力はあるけど、やっぱり
    突き抜けるまではいかない子たちなんですよね。
    その子たちを
    どうワンランク上のレベルまで引き上げるかって、
    もうすこし進学に振り切った努力をするべきなんじゃないかと思う。
    個人的には、
    国立の頭打ちとともに、早慶が失速ぎみで、マーチに流れている雰囲気が心配な学校。
    埼玉はそれに比べると
    優先順位を進学に絞って、それ以外は生徒が力に応じて選べるように出来る限り弾力的にし、
    手厚い指導でひきあげている感じ。
    都内の次の選択肢として、
    もうすこし実績が伴ってくるといいと思いながら、
    変わらないですよね、市川は…

  2. 【5250531】 投稿者: 市川  (ID:8YrnUBW79Jw) 投稿日時:2019年 01月 04日 18:59

    在校生がまったく同じ事を言ってました。
    みんな口を揃えて言うことが、
    勉強と部活や行事とのバランスの悪さなのに、
    何ゆえ改善されないのか…
    反対勢力が先生の中に根強いんですかね?

    このレベルの学校って、
    東大は二桁出してるし、早慶は100人超えてるし、まあまあ…となりやすいのは
    生徒も学校も同じで、
    やっぱり学校に強力なリーダーシップを取れる人がいないと現状維持のつもりがジリジリと後退…となってしまう気がします。
    決して悪くない学校で、人気もあるから
    危機感がないというか。

  3. 【5250651】 投稿者: 在校生父  (ID:6Yg9qMcne32) 投稿日時:2019年 01月 04日 21:10

    子供が高2でお世話になってますけど、先の何人かの方たちの書き込みには、やや違和感が…

    確かに、校庭が広大なこともあって部活が盛んであり、それが市川の良さでもありますが、他方、勉強や進学のことは、先生方も生徒の多くも相当に意識が高い気がします

    特に、高校生活も後半になってくると、選抜クラスの生徒などは部活を自主的にやめて、勉強中心になってくる子が相当数出てくる印象です

    そうした中、先生の授業も、休み中の講習も含めて、東大を意識したものが増えてきます

    以上に加えて、年を追って優秀な生徒さんが入ってくる最近のすう勢を見るに、東大合格者数も、そう遠くない内に、20名、30名と増えてくるんじゃないかと、個人的には踏んでいます

  4. 【5250685】 投稿者: 中1父兄  (ID:bcGOBf3Yl.6) 投稿日時:2019年 01月 04日 21:54

    在校生父さんの意見に一票です。

    現在市川はY偏差値64、サピックス偏差値56なので
    現高3が中1の時より難化しており、入学者のレベルも上がっていると見るのが妥当でしょう。

    現中1が大学受験する頃には実績も上がっていると予想します。

  5. 【5250702】 投稿者: 特に  (ID:ndRFqE4dvyw) 投稿日時:2019年 01月 04日 22:19

    部外者ですが、
    最近の入学者、特に一昨年、昨年辺りの入学者は相当優秀だと聞いたことがあります。
    今後はますます期待できると思いますよ。

  6. 【5250788】 投稿者: そこが問題  (ID:DrGc3i.019A) 投稿日時:2019年 01月 04日 23:51

    我が子は、その学年です。相当優秀なんですね。正直、このレベルで相当優秀と言っているようでは、大したことないかって感じです。高校生になると、変わってくるのでしょうか⁈

    選抜クラスの多くの子が、最終的に部活をやめる選択をしている情報、初めて知りました。ですよね。納得です。日々の練習時間の長さ、日数の長さから、どうやって両立するのか謎でしたが、つまりは両立できないって事ですね。
    我が子は、このままいけば、選抜クラスでしょうが、部活をやめないといけなくなる可能性があるとは⁈なんとか、両立できる体制になればいいですね。途中でやめるのは、尻切れトンボですよ。
    高2秋に引退とか、とにかく、最終時間を早くするとか、休日は半日が原則とか…。

  7. 【5250817】 投稿者: そうですね  (ID:mTaQCxPoNbU) 投稿日時:2019年 01月 05日 00:39

    部活は高2秋引退が進学校は基本ですよね。
    上を目指すなら辞めればいいって言うのは簡単だけれど、
    子供の立場からすれば苦汁の選択だと思う。
    高2で全員、一旦区切りをつけて、
    希望者は3年まで続けるとか、
    やり方はいくらでもあると思うし、
    他校は実際そうしてますよね。
    昨年だったか一昨年だったか、他スレで部活を見直すような話が出てたけど
    それもなさそうですね…

  8. 【5250823】 投稿者: 在校生父  (ID:6Yg9qMcne32) 投稿日時:2019年 01月 05日 00:45

    全国でも最難関の渋幕に行かれても、おそらく十分やっていけるであろうお子さんに比べると、市川の生徒はそこそこのレベルに見えてしまうのかも知れませんね。

    ただ、高2の我が子の学年を見ても、成績が良い子の顔ぶれは、中学生の頃と比べて高校生になると、相当様変わりしているそうです。

    要は、中高6年間を通してエンジンをかけ続けることは、普通は無理でしょうが、市川の場合、ポテンシャルが結構高い子が相当数いる感じです。そうすると、高校生になって受験に対する意識が高まってくると、グングン成績が伸びる子がそこここに現れて、半ば下克上の状況の中で、皆が切磋琢磨し合う状況につながる訳です。

    今の高2よりも相当優秀そうな中学生の学年であれば、高校生になると、いよいよ上記のような状況が生まれてくると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す