最終更新:

94
Comment

【1611736】先端クラスの今後のありかた

投稿者: 先端クラス入学予定   (ID:qaAeNNXI8fw) 投稿日時:2010年 02月 10日 19:03

息子が先端クラスに入学します。今後先端クラスが引っ張って渋幕レベルになっていくことを想像すると、下の3年生も都内でなく開智先端を第一志望にしていこうと考えてます。

今回の合格者が多いのが、仮に先端クラスの合格最低水準を高く決めたのかどうか情報が欲しいとこですが、
「12月のセンターで偏差値50だけど先端合格したよ!」っていう人いらっしゃいますでしょうか。
もちろん本番に強い人もいるでしょう。ただ、あえて先端合格を出すのですから60以上であって欲しい。R4結果偏差値A66 B62なんてなったら、今後どうなるのでしょう。
この場合にはやはり今後の先端クラスが増員されていく可能性を期待します。昨年の2クラス⇒今年3クラス100名⇒来年4クラス130名⇒再来年5クラス160名となれば、先端クラスが標準クラスです。その中で特待生が20名程度。

万年最下位プロ野球チームでひとりがんばっても、つらいものです。優勝目指して必死に食らいつき切磋琢磨すれば相当伸びていくでしょう。
集団心理の育成の考えからは、一貫部に「がり勉」呼ばわりされるのは中学生には酷です、一貫部生を「しっかり勉強しろよ。一緒に東大目指そうぜ」といえる雰囲気が作られていって欲しいものです。
上の子が、
この1年、そしてその先どのような教育を受けるのか、楽しみであります。
開智の将来像について、皆様とくに内部の皆様、昨年先端入学の関係者の皆様、ご意見をいただけますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1666481】 投稿者: 大丈夫  (ID:i67jaNk8Uko) 投稿日時:2010年 03月 20日 17:06

    まあまあ、そんなにカッカしないでください。


    説明会で
    「東大今年は15人くらい狙えそうです。ですから、2桁は確保できるでしょう」
    このような、「錯覚させるような意気込み」をお話をされる学校は
    開智に限らず歴史の浅い中堅進学校には、
    非常に多いということを私は自覚しております。
    例えばお隣の共栄などは、2年前に(東大5名合格した年だったと思いますが)
    「今年、中高一貫の一期生が卒業します。東大には15人位受験しますので、
    学校全体では10人以上は合格できるでしょう。さらに来年は30人受験します」
    と、言っておられたそうですし、(昨年は東大0、今年は3)
    市川でもこのエデュの学校板で同様の件が問題提議されているようですしね。


    開智に限らず、同じ様なことが他校でもおきているのです。
    前年、前々年に比べ東大合格者が増加してきたら、
    学校側もそれは期待感を持つでしょう。
    「学校の方針は間違っていない。年々実績が伸びている」
    このような気持ちや誇りを持つのは仕方のないことだと思いますよ。
    そしてこれは決して悪いことだとは思えません。
    しかし、意気込みはわかるのですが、
    受験するのは学校や先生ではなく、生徒なのです。
    東大合格10人か3人かというのは、7人という数の差ですが、
    実際の実力はどうなのでしょう。
    あと1点だけ足りなかったのが7人いたのかもしれません。
    15人受験して12人不合格だったとしても、
    A判定だった子がほとんどだったとしたら、
    浪人して来年どうしてもリベンジすると決意している子も、多数いるかもしれません。
    あるいは、女子などで、浪人は嫌だから早慶に行くという子も多いのかもしれません。
    今の段階では内容はわからないのです。
    しかし、15人は受験できるステージに上がってきた優秀な生徒には違いないのですよね。
    来年開智の東大合格者が15人だったら、どう思います?
    やはり、今年は方針を改めて教育に力を入れたんだなと思いますか?
    私はそうは思いません。たった1年で結果をだすことなんてできないということもそうですが、
    まずは、去年涙を飲んだ子のうち、何人リベンジできたんだろうか。
    今年の合格者は昨年、ほんの少しの差で不合格だったに違いない、
    あきらめずに頑張り、合格できて本当によかった。
    そして、実力と開智の教育とそして試験問題が完全にマッチした本当によい年だった。
    と私のように思う方もおられるのではないでしょうか?


    開智は本当にいい学校です。
    これから凋落する学校ではありません。
    しいて言うならば、これ以上締め上げて
    予備校化を進めるほうが危険です。
    多感な中高生に押し付けすぎる教育がいいとは私は思えないのです。
    テレビや小説とは違い、ここ開智も、
    青春を謳歌したい生身の少年少女が6年間、集い、学ぶのですから。


    急いで書き上げたもので、(←言い訳です)
    まとまらない拙い文章になってしまい申し訳ありません。

  2. 【1667098】 投稿者: 大丈夫さんへ  (ID:6JlZe6zW2ps) 投稿日時:2010年 03月 21日 10:21

    もしかして開智学校関係者ですか?
    ならば自己弁護のためにこのような投稿をされているのですか?
    他の学校が嘘の宣伝をしているから開智も嘘の宣伝をしても許される
    といっているわけですよね。
    まあ↑の投稿内容からして、来年度以降は本当にだめになる予感がして
    きました。
    最初から2~3人しか東大にいけそうにないのに15人いけるといって
    もいうだけはただですからね。それにそのことを信じた保護者も騙された
    ほうが悪いということですね。
    一応確認しますが、開智という学校は進学校ですよね?
    確かに、進学校においても確かに勉強以外にも大事なことがあるとか、
    「自調自考」とかいって人間的な教育を掲げるところもありますが、
    そういうところは御三家、難関校かその正反対の学校くらいだと思います
    よ。仮に6年間楽しく学校過ごして、大学受験失敗した時に、開智出身者
    という肩書きで現実にこの世の中を生きていけるのでしょうか?
    楽しくすごすことが目的ならば、「東岩槻レジャークラブ中学」とでも
    名前を変えるべきですね。これでは何のために先端創造クラスというのも
    設立したのか解りませんが、生半端な勉強では東大や世界の難関大学には
    とても行けませんよ。
    開智のどこが素晴しくどこが立派なのか具体的に述べてください。
    一般的には、偏差値50前後の学校から東大、或いは難関大学にそれなり
    に合格実績が出ているから注目されてきたわけで、合格実績がなければ、
    何の注目にも値しませんよ。それとも他に何か注目に値することをやって
    いるのでしょうか?地域貢献とかスポーツとか・・・・・。
    確か数年前に注目を浴びたことといえば、越谷市内で開智校の生徒が電車
    に飛び込み自殺をして、前校長と理事長が裁判で自殺した保護者に訴訟を
    起こされた程度ですよね。そのときも確か全く学校側には問題なし
    として一切の責任を認めなかったと思います。
    こういった今時ぬるいことをいっているから今年の結果になっているん
    ですよ。今年、東大合格者48名も出した海城もかなり勉強には力を入れて
    います。勉強しすぎると人間としてだめになるといいたいようですが、果た
    してそこまで勉強しているのでしょうか?
    会社組織は常に経営指標の結果だけで市場から価値判断されますが、私立
    学校は合格実績で価値判断されます。他に誇れるものが開智にあるというの
    であれば列記して教えていただきたい。

  3. 【1667104】 投稿者: 大丈夫さん聞いてますか?  (ID:6JlZe6zW2ps) 投稿日時:2010年 03月 21日 10:24

    開智学校関係者の方、聞いてますか?
    自己弁護のためにこのような投稿をされているのですか?
    他の学校が嘘の宣伝をしているから開智も嘘の宣伝をしても許される
    といっているわけですよね。
    まあ↑の投稿内容からして、来年度以降は本当にだめになる予感がして
    きました。
    最初から2~3人しか東大にいけそうにないのに15人いけるといって
    もいうだけはただですからね。それにそのことを信じた保護者も騙された
    ほうが悪いということですね。
    一応確認しますが、開智という学校は進学校ですよね?
    確かに、進学校においても確かに勉強以外にも大事なことがあるとか、
    「自調自考」とかいって人間的な教育を掲げるところもありますが、
    そういうところは御三家、難関校かその正反対の学校くらいだと思います
    よ。仮に6年間楽しく学校過ごして、大学受験失敗した時に、開智出身者
    という肩書きで現実にこの世の中を生きていけるのでしょうか?
    楽しくすごすことが目的ならば、「東岩槻レジャークラブ中学」とでも
    名前を変えるべきですね。これでは何のために先端創造クラスというのも
    設立したのか解りませんが、生半端な勉強では東大や世界の難関大学には
    とても行けませんよ。
    開智のどこが素晴しくどこが立派なのか具体的に述べてください。
    一般的には、偏差値50前後の学校から東大、或いは難関大学にそれなり
    に合格実績が出ているから注目されてきたわけで、合格実績がなければ、
    何の注目にも値しませんよ。それとも他に何か注目に値することをやって
    いるのでしょうか?地域貢献とかスポーツとか・・・・・。
    確か数年前に注目を浴びたことといえば、越谷市内で開智校の生徒が電車
    に飛び込み自殺をして、前校長と理事長が裁判で自殺した保護者に訴訟を
    起こされた程度ですよね。そのときも確か全く学校側には問題なし
    として一切の責任を認めなかったと思います。
    こういった今時ぬるいことをいっているから今年の結果になっているん
    ですよ。今年、東大合格者48名も出した海城もかなり勉強には力を入れて
    います。勉強しすぎると人間としてだめになるといいたいようですが、果た
    してそこまで勉強しているのでしょうか?
    会社組織は常に経営指標の結果だけで市場から価値判断されますが、私立
    学校は合格実績で価値判断されます。他に誇れるものが開智にあるというの
    であれば列記して教えていただきたい。

  4. 【1667107】 投稿者: 大丈夫さん本当に聞いてますか?  (ID:6JlZe6zW2ps) 投稿日時:2010年 03月 21日 10:27

    大丈夫さん。消しても質問に答えない限り、毎日同じ質問を何度でもするよ。
    こんなところで見張っている暇があるなら、どこの大学にも合格できず、
    さまよっている今春の卒業生の将来を案じてあげたほうがいいよ。

    そして大丈夫さん。あなたは自己弁護のためにこのような投稿をされているのですか?
    他の学校が嘘の宣伝をしているから開智も嘘の宣伝をしても許される
    といっているわけですよね。
    まあ↑の投稿内容からして、来年度以降は本当にだめになる予感がして
    きました。
    最初から2~3人しか東大にいけそうにないのに15人いけるといって
    もいうだけはただですからね。それにそのことを信じた保護者も騙された
    ほうが悪いということですね。
    一応確認しますが、開智という学校は進学校ですよね?
    確かに、進学校においても確かに勉強以外にも大事なことがあるとか、
    「自調自考」とかいって人間的な教育を掲げるところもありますが、
    そういうところは御三家、難関校かその正反対の学校くらいだと思います
    よ。仮に6年間楽しく学校過ごして、大学受験失敗した時に、開智出身者
    という肩書きで現実にこの世の中を生きていけるのでしょうか?
    楽しくすごすことが目的ならば、「東岩槻レジャークラブ中学」とでも
    名前を変えるべきですね。これでは何のために先端創造クラスというのも
    設立したのか解りませんが、生半端な勉強では東大や世界の難関大学には
    とても行けませんよ。
    開智のどこが素晴しくどこが立派なのか具体的に述べてください。
    一般的には、偏差値50前後の学校から東大、或いは難関大学にそれなり
    に合格実績が出ているから注目されてきたわけで、合格実績がなければ、
    何の注目にも値しませんよ。それとも他に何か注目に値することをやって
    いるのでしょうか?地域貢献とかスポーツとか・・・・・。
    確か数年前に注目を浴びたことといえば、越谷市内で開智校の生徒が電車
    に飛び込み自殺をして、前校長と理事長が裁判で自殺した保護者に訴訟を
    起こされた程度ですよね。そのときも確か全く学校側には問題なし
    として一切の責任を認めなかったと思います。
    こういった今時ぬるいことをいっているから今年の結果になっているん
    ですよ。今年、東大合格者48名も出した海城もかなり勉強には力を入れて
    います。勉強しすぎると人間としてだめになるといいたいようですが、果た
    してそこまで勉強しているのでしょうか?
    会社組織は常に経営指標の結果だけで市場から価値判断されますが、私立
    学校は合格実績で価値判断されます。他に誇れるものが開智にあるというの
    であれば列記して教えていただきたい。

  5. 【1667123】 投稿者: な~んだ  (ID:btgMhCBCGuo) 投稿日時:2010年 03月 21日 10:42

    てっきり、保護者だと思っていたら、
    昔から開智板にはりつく、アラシさんだったのですね。
    納得。
    もう誰からもレスはつかないと思いますよ。
    残念でした。


    万が一、保護者の方でしたら、
    きっと校風があわないのでしょう。
    もっと、予備校化した学校や
    受験少年院と呼ばれる学校へ転出なさってくださいな。


    学校に通うのは保護者ではなくお子様です。
    子供は親のペットではありませんよ。
    あなたの書き込みを読む限り、
    あまりにかわいそうで、とても心配ですね。
    どうか、お子様のご希望も聞いてあげてくださいね。

  6. 【1667330】 投稿者: 次は  (ID:IOWehReKQXw) 投稿日時:2010年 03月 21日 14:55

    確かに最初は保護者らしき、書き込み。しかし、その後は保護者であるはずがない内容。アラシくんだ。
    次はどんな事を書くのだろう。同じ事ばかりじゃつまらないよ。工夫しよう。勢いはあるよね。そして次はどこ行くのだろう?まさかこの一校だけなのかなぁ?内容からすると、この学校のみに対しての可能性は否定できないな。言葉使いもだんだん凄くなるし、面と向かっても言えるのかなぁ。掲示板だけで吼えるのならよほどの...。
    何故アラシくんが来るのだろう。
    1.その学校を荒らすことで特をするのは誰か?
    2.恨み妬みによる鬱憤ばらしとすれば、どんな輩か?
    3.暇人。反応期待の愉快犯?今回は可能性低いな。
    4.あとはなんでしょう?

    しかし、いずれにしても、よその学校はこの板に関係ないのでやめたほうがいいよ。比較数字もおかしいの、気づかないか?

  7. 【1667469】 投稿者: あえて反省会  (ID:qIyfXbt8a4o) 投稿日時:2010年 03月 21日 17:36

    この学校は大言壮語が少ない学校だと思っていたので俄に信じられないのですが、もし東大15人発言が本当なら反省してくださいね。

    受験は水物ですから予測が外れることもありますが、それでも許されるのは、見込みの6割で9人までが最低線でしょう。7期のまでは比較的穏当な予測をしていたのに意外です。通常なら「昨年並を維持するように善処中」で十分だと思います。

    私は大言壮語癖を責めるよりも合格予測をここまで外すひとが進学校のトップで大丈夫か心配になりました。客観的な自己分析ができないと来期の対策も立てられませんし、今後も東大二桁合格なんて無理でしょう。

    敢えて触れませんでしたが、8期は自殺者が出た代ですよね。何か集中できないものがあったのかもしれません。

    また男子は一工以下、国立大学の実績が壊滅的ですよね。これが東大特攻によるものか、早い段階からセンター対策を諦め、私立専願にしたのか分かりませんが、財務のプロが財務諸表を見ると会社の雰囲気が分かるように、受験のプロが合格実績を見れば分かります。一時期、学年崩壊の期間がありましたか?

    事実だとしても、そのことが免罪符になるわけではありませんから、学校側は大言壮語をせずに客観的に原因を究明し反省してください。9期の実績に影響がでないことを祈ります。

  8. 【1667486】 投稿者: この方たち  (ID:aVJRQfVNF3g) 投稿日時:2010年 03月 21日 17:51

    アラシの方は私学○○掲示板関係の方か、判決が出ているのに納得いかない関係者でしょう。
    何を言ってもお話にならない方々です。一般人とは別の価値観をお持ちのKYさんです。
    あの掲示板管理者(複数居ます)って開智擁護のコメントすると一発で書込み禁になるの位
    偏った方たちばかりです。

    あちこちの掲示板に時々出没します。開智に相当の恨みをお持ちのようです。
    そのうちコメントも削除されるでしょう。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す