最終更新:

38
Comment

【4983549】今年度の進学実績

投稿者: 在校生   (ID:9eZhbl0PZgU) 投稿日時:2018年 05月 05日 15:12

今年度の大学進学実績がアップされましたね。昨年に比べて進学先は旧帝大+一工と
大幅な伸びですね。特に女子の頑張りには目を見張るものがあります。素晴らしい実績ですね。一方、私立は大学の定員厳格化の影響もあり早大・上智の進学数を減らしているのが少し気がかりです。やはり、学校側は進学先として私立→国立への進学への指導を行っているのでしょうか。今年大学受験されました方々の経験を教えて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5009526】 投稿者: スレ主です  (ID:ny3nS.JuG3U) 投稿日時:2018年 05月 29日 22:47

    16期保護者様 色々と16期生の実情を教えて頂き有難う御座いました。私文に特化する、数学を諦めずに頑張り続ける、どちらにしろ子供の選択になりますので、今後子供とも話し合っていきたいと思います。
    3年後受験様 16期生の合格実績は配布されていますよ。私が国立・早慶と言ったことと真逆の意見になってしまいますが、下位の方の進学先が気になるとのことですが、中には将来の夢に向かって大学名・偏差値に拘らずに大学を選ばれた生徒さんもいらっしゃると思いますよ。この学校には生徒の進学を一番に考えてご指導して頂ける素晴らしい先生方と環境がありますから、お互い子供のサポートを頑張りましょう。

  2. 【5012385】 投稿者: 16期保護者  (ID:1UJKt/1kF.M) 投稿日時:2018年 06月 01日 22:30

    3年後受験様

    「下位」という表現がどの辺りを示しているのか、認識が合っていないかもしれませんが、心配なさるほど「下位」の大学に進学されたという話は聞きません。

    子どもから聞いた進学先はGMARCHが多かった気がします。理系でしたら、「四工大」や薬科大等も。
    確かに浪人も多いですね。

    母友に聞くと、たとえ来年合格しても学校には連絡する気はないと言っています。もし合格できたとしたら予備校のおかげであって、学校のおかげではないからと。
    昨年も浪人は多かったらしいですが、浪人はほとんど載っていませんものね。合格しても連絡して来なかったかもしれませんね。

    3年後受験様のお子さまが受験の時は入試制度が変わっていますね。英語に関しては英検等の外部試験を頑張った方がよいと思います。前のレスで数学が得意だと有利とは書きましたが 、東京一工等の「難問」の数学はその日のコンディションによっては解けないということもあるのです。天才でない限りは(笑)数学の出来に合格をかけるのは危ういと思います。
    英語は安定した得点源になるので、英語を得意科目とした方が絶対によいです。

    ちなみにうちの子は東京一工の一つに進学しましたが、前期日程は数学で失敗しました。試験の前日は数学で合格を勝ち取るって言ってたんですけどね……。

  3. 【5019023】 投稿者: 16期保護者様へ  (ID:ny3nS.JuG3U) 投稿日時:2018年 06月 07日 22:24

    スレ主です。16期保護者様のお子様はやはり優秀だったんですね。前期で失敗されても前期より難しい後期で東一工へ進学されたなんて・・・凄いの一言です。ちょっと気になったのですが、浪人された方はやはり多かったのでしょうか。あと浪人の方も受験時に調査書が必要でどこの大学を受けるのか学校に届け出る必要があるかと。受験校が学校側に知られませんか。

  4. 【5053771】 投稿者: 16期保護者  (ID:FcWin6Wk2xA) 投稿日時:2018年 07月 12日 09:20

    スレ主様へ

    返信が遅くなってすみません。
    (子どものことがほとんど特定された感がありまして、回答を控えさせていただいていました。)

    あくまでも私の感覚ですが、浪人は3割くらいではないかと思います。
    また、調査書ですが、開智のものは封筒に大学名が書いてありませんでした。さらに調査書を申請する用紙にも何通必要か書くだけだったと記憶しています。入り口にある学校事務室に提出(または郵送?)するので、浪人の場合は受験校を申告する必要はないと思います。

    担任の先生とお話しした際に、現役の場合でも受験結果は聞きにくいから、受験校と受験番号を予め聞いているとおっしゃっていました。

  5. 【5074014】 投稿者: 〇期生の親  (ID:k29aRTBnAMk) 投稿日時:2018年 08月 03日 17:44

    3月に合格実績一覧を学校からいただきました。
    東大も所謂Fランと呼ばれる大学名もありました。
    進学実績はわかりません。
    要は本人の努力次第です。
    但し、上位校合格実績が示すように学習環境は整ってますよ。

  6. 【5074029】 投稿者: 元来  (ID:fUMq3D2J15U) 投稿日時:2018年 08月 03日 17:56

    >東大も所謂Fランと呼ばれる大学名もありました。

    埼玉の私立って、コース別だし、特待生もいますのでピンキリですよね。
    それに、東京より入試時期が早いから、定員の何倍もの合格者を出さざるを得ず、ギリギリで入学した生徒は相当レベルが低いはず。
    なので、進学先もピンキリにならざるを得ないのでは?
    開智に限ったことではありませんが。

  7. 【5074949】 投稿者: 在校生保護者  (ID:/sm1cZqrSiM) 投稿日時:2018年 08月 04日 16:33

    おっしゃる通り開智に限らずどこの私立も一緒です。
    要はどんなに素晴らしい教育環境があっても本人が努力しなければ駄目だと言うことです。
    子供の友達も他校ですが入学時はトップに近い成績で入学しましたが、既に学内順位は下の方です。
    開智の教育はとてもしっかりしているので、努力を欠かさなければ間違いなく伸びます。

  8. 【5075727】 投稿者: 〇期生の親  (ID:k29aRTBnAMk) 投稿日時:2018年 08月 05日 13:37

    入学してからの努力次第でどうにでもなります。
    実例で紹介します。

    ・理Ⅲに入学したOBは特待生入学ではなかったと学校説明会で校長から聞きました。
    ・日能研でAクラスだった生徒が入学後に元Mクラスの生徒を抜いていくと日能研の先生から聞きました。

    また、開智は決してお試し受験校ではありません。

    ・愚息の通っていた塾の同級生はA山学院の合格を蹴って開智生として入学しました。

    私がここで申し上げたいのは、東大○名合格出した学校に在席しているからといって、努力しないと同級生に言いにくい大学しか合格できない結果になるということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す