最終更新:

40
Comment

【800073】高校S類、A類と中高一貫の差について

投稿者: 高校受験初心者   (ID:WPFUlqkUP1Q) 投稿日時:2007年 12月 28日 12:02

高校受験で開智を検討しています。
芸術関係の科がなくなり、S,A何れかになるわけですが、一貫部4年と高校1年生の実力の差はどの位あるのでしょうか?
一貫部のほうが雲泥の差で力がるような書き込みをよく見かけていましたが、
先日合格大学を拝見して、(芸術関係の科を差し引くと)あまり差がないように感じました。 
又、高校受験の位置づけも公立トップ高の押さえですし、現状を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【800203】 投稿者: 一貫部親  (ID:VuoEVlzFfQ2) 投稿日時:2007年 12月 28日 16:04

     差がある、差がないというのは感覚的な問題なので、人によって違うので、差があると思えば差があるし、差がないと思えば差がないと思います。
     私立一貫校でもサボっていれば、公立校で懸命に努力してがんばる子には到底足元にも及ばなくなります。ただ多くの公立校や私立でも高入生は高校に入ったとたんまた一年生と戻るので、大学受験まであと三年あるからと高校一年で努力しない子が多く見受けられます。高校二年や三年になって塾に飛び込むけど国立医学部や一流大学はほとんど手遅れ状態で浪人に突入、しかも苦しい浪人生活、結局妥協したランクの大学生になっていくのが大半です。私も含めて。
     でも一貫はもう四年生になったんだからとあと三年しかないと高校生の自覚に目覚めそろそろ努力し始める子が多いように思います。それが違いといえば違いですけど、公立でも浦和高校の上位はほんとうにしっかりやっていますので、最後はその子の自覚と思います。

  2. 【801386】 投稿者: 一貫部親  (ID:zhsydY5KocM) 投稿日時:2007年 12月 31日 09:54

     上記回答したものですが、子供たちは全て中学受験のみ体験したので、高校受験は親のみです。それも数十年前。一貫部の親なので高等部のことはほとんど知りません。知ろうともしなかったのですが、今回いろいろ調べてみました。
    元々開智と名乗っていたのは一貫部の方の様ですね。開智中学は新設されたときは、高校は埼玉第一高校となっていたようです。説明会などでは、経営は同じ学園だけども全く別の学校です、とたしか説明を聞いたような気がします。
    すなわち一つの敷地を分断して、教員、生徒会、カリキュラムが全く別なので、形式的にも実質的にも別学校というイメージです。当然合流も無いので、家の子に聞いても、生徒同士もないので、当然机を並べることもないので、同窓意識は無いようです。
     開智中学の生徒が四年生になるとき、学園全体が開智となり、埼玉一高は高等部と名称変更したようです。
     六年制と三年制では進学実績では、やはり全体としては私にとって差はあるように感じます。平均的一貫部生の進学をどうとるかは難しいですが、成績中位層が現役で進学しているところと仮定しますと、今年の実績では進学先も明記しているので合計してみたら、卒犠生109名中現役で約65明前後が国公立、早慶上、ICU、理科大、明立中学習院等に進学していることから考えると、千葉、筑波、横国等の中堅国立大学、早稲田文系の所謂下位学部、理科大、明治等の中堅私大が平均的な一貫部生の現役での進学先と思います。
    これに対して高等部は進学実績が出ていないのと、人数の多さや週刊誌の合格実績から推測するとやはり日本大や東洋大が平均的進学先だと思われます。これは頭の良さとかではなく一貫部生は小学校から勉強していることによるキャリアの違いが大きいと思います。
    ただSクラスとか新設し高一から気合いを入れていくと東大や医学部に合格者を出す日も近いのではないでしょうか。

  3. 【804896】 投稿者: 中高一貫部  (ID:n42SipTXlnc) 投稿日時:2008年 01月 08日 15:47

    昨年度中高一貫部卒業生109名に対し、国立早慶大学『実』進学者数は43名でした。
    これは延合格数では無いので参考になるものと思われます。
    先生方によると上位三分の一をキープしていれば早慶現役合格が見込めると常々仰っています。
    高等部に関しては、一貫部の実績のある先生方が昨年高等部に移動されましたので、特にS類は大学実績も一貫部と同じ様な結果が出るのではないかと予測されます。
    とにかく開智は面倒見が良いので大学受験に関して良い結果が出ると思います。
    塾通いも不要のようです。


    高校受験頑張ってください。
    ご参考になれば幸いです。

  4. 【882522】 投稿者: 入学式  (ID:o0I4FDgACcY) 投稿日時:2008年 03月 22日 10:37

    高等部S類は来年の春、どのような合格実績を出すのか楽しみですね。

    自習室は中高一貫部と高等部は共用しているとのこと。

    お互いに刺激し合い切磋琢磨して一貫部も高等部も頑張って欲しいと思います。

    沿線では、名門県立春日部高校も復活してきました。

    春日部共栄高校も実績伸ばしています。

    いい刺激になりますね。





  5. 【1167284】 投稿者: 岩槻市民  (ID:NRqzsEKJx8Y) 投稿日時:2009年 02月 01日 02:02

    うちの近くでも開智高校S類のお子さんがいますが、
    凄く優秀です。
    開智中学と高校は違う・・・?のですか?

  6. 【1167330】 投稿者: さいたま市民  (ID:2rtnnStUDKQ) 投稿日時:2009年 02月 01日 04:55

    岩槻市民さんへ。

    そうです。開智中高一貫部と開智高校は違います。
    校舎が違います。
    職員室が違います。
    入学式が違います。
    卒業式が違います。
    文化祭が違います。
    体育祭が違います。
    カリキュラムが違います。
    制服が違います。
    校庭が違います。
    インターハイの公式試合で対戦することすらあります。
    過去に、開智中高一貫部と開智高校がテニスの公式試合で対戦したことがあります。

    そもそも、開智中学が出来たとき、開智高校という名称は存在していませんでした。
    なぜ、こういう形になったのか、せざるを得なかったのかといえば、
    埼玉県の教育政策として、私立中学の設立を一切認めていないからなのです。
    埼玉県が認めているのは、すでに存在している私立高校が、中学を設けるケースだけです。
    ですので、埼玉で私立中学を運営したい場合、既存の私立高校を手に入れるしか方法がありません。
    埼玉県が最初から私立中学を認可するならば、開智の経営陣は、すっきりした形で学校法人を設立できたのです。
    ですが、それは不可能なので、既存の埼玉第一高校という学校を手に入れ、
    その上で、本来の目的である、開智中高一貫部を設立したのです。

    つまり、不自然な形の運営になっているのは、埼玉県の私立抑制政策が理由になっています。
    埼玉県の教育政策は、私立を育成する気はまったくなく、むしろ、私立を抑制することで、
    人材が公立に集まるように誘導すべく展開してきました。
    それゆえに、埼玉県の私立補助金は、全国最下位なのです。
    一言で言うと、私立の発展を邪魔して干すことで、公立優位を維持するということです。
    この点を理解せずに、開智を批判する保護者の方がいるのは残念ですね。

  7. 【1169644】 投稿者: ↑  (ID:Tkf9nysf4yk) 投稿日時:2009年 02月 02日 23:05

    じゃ埼玉第一高校に中学をつけなかった?
     県もそうですが、自分で自分を複雑化している。
     既存の埼玉第一高校に中学をつけて、自分たちがやりたい方向へ
     もっていけばよかっただけの話では。
     それをやらなかっただけでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す