最終更新:

6
Comment

【1456615】中等部に通いながら、野球はシニアで。

投稿者: 小5息子の父   (ID:8iCEqa9ym8o) 投稿日時:2009年 10月 07日 11:50

中等部の軟式野球部には入らずに、シニアやボーイズで硬式野球に取り組められたらと考えています。
①現在及び過去に中等部に通いながら、シニアやボーイズに入っている子はいらっしゃいますか?
②どちらのシニアやボーイズに入っていたかご存知ないですか?
③中等部は土曜午前は授業ですが、午後から参加が可能なシニアをご存知ないですか?
サッカーでは、外部のクラブチームで活躍してる子もいるようです。
また、早実中にはシニアの子もいるそうです。
情報提供を宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1456750】 投稿者: なんて先走りな  (ID:KpQThOKZV2U) 投稿日時:2009年 10月 07日 13:30

    まず、中等部に合格することが先決でしょ?
    あまりに先の相談で笑っちゃいます。
    それとも中等部入学確実な幼稚舎の親?
    いずれにしても、
    中等部→塾高or早実中→早実高で
    もう甲子園目指しちゃってるんですか?
    (慶應や早稲田のブランドを手に入れながら・・・)
    まずは中等部に合格する努力・サポートが重要じゃないの?

  2. 【1456832】 投稿者: もしいたとしても  (ID:GW4I2W0rVy6) 投稿日時:2009年 10月 07日 14:31

    個人が特定されかねませんよね。
    こちらでの情報収集は難しいかも。
    お子さんが有力な選手でいらしたら、いろいろな情報が入ってくるような気がしますが。
    塾高あたりの関係者から。
    まあ、エデュに書き込むお父さんならではのスレ、という感じですね。
    情報提供ではなくてすみません。

  3. 【1461691】 投稿者: うっすら  (ID:aW14EN7HBbU) 投稿日時:2009年 10月 11日 10:33

    昔同じことをかんがえました。リトルではありませんが、地元の少年野球チームで活躍してたので、中学入ってまた、同じ監督の中学のチームでお世話になって鍛えてもらったら高校でも可能性があるかと。
    しかし、息子は中等部入ったらドップリ中等部の生活につかり、野球のほうも高校でレギュラーになるのは不可能と思ったようであっさりほかのスポーツに転向しちゃいました。入ってわかったことは、中等部は運動能力の高いお子さんが多いこと。大学受験に煩わされることなく好きなことに打ち込めるので、野球に限定せずにいろいろな可能性を試されるといいのではと思います。野球以外で上へ行って活躍できそうなスポーツもありそうです。

  4. 【1676530】 投稿者: 新小4女児の母  (ID:H6cuKnH1dp6) 投稿日時:2010年 03月 30日 12:39

    遅ればせながら、野球という話題での板でしたので、
    慶應を目指すリトルリーガー母として、書き込みをさせていただきます。

    なんて先走りなさんのご意見、ごもっともだと思います。
    でも、短期的な目標に加え、中長期的な目標があってもよいのではないでしょうか。
    難関校の受験が、容易ではないことは重々承知の上で私なりの意見を述べさせていただきますが、
    我が家も第一志望校を決めるにあたり、上に上がって何をしたいかがきっかけとなりました。
    野球を始めた当初は、早実中→早実高(もちろん夢は甲子園…笑)→早大(六大学)という
    夢を描いておりましたが、女子で甲子園は適わない夢ですので、
    それを理解した今は、慶應中等部へ志望を変更した次第です。
    これは親が意見したものではありません。
    むしろ私は、青学か成城と思っていたほどですが、本人が自分なりに調べた結果、
    そのようになりました。
    まずは受かることはあくまでも目前の目標であり、
    その後どのように学校生活を送るか…を考えることは、悪いことではないと思います。
    そのために生じる不安というものがるのも、当然のことと思います。
    うちの場合は、別の意味で高みを目指したがゆえに、受験へのモチベーションが上がりましたので、
    先のことを自分で考えられたことは、それなりに良かったと思っております。


    在校生としてのご父兄様のご意見がありましたので、
    逆にリトルの一父兄とて助言になれば…と思います。

    うちの娘は、中学は運よく慶應へ進んでも、野球はこのままシニアで続けたいと言っております。
    それについては私も賛成しております。

    状況から申し上げますと、娘の所属しているリーグのシニア選手の中には、
    土曜日の午前中に授業のある私立へ通っている子もおり、
    土曜日は学校を終えてから練習に参加しています。
    リトルの選手の中にも、私立のエリート小学校へ通っている子がおりまして、
    春休み中の今は土日にも春期講習へ行かねばならず、
    春期講習を終えてから、午後になって練習へやってきます。
    我が家も練習日とぶつかる際の学校行事は優先していますし、
    諸々の状況は監督なりリーグの責任者へその旨を伝えれば、
    学校と学校外の活動を両立させるのも大きな問題ではありません。
    しかしながら、多くのリーグの方針として、レギュラーとして出場するには、
    練習への出席率も考慮されるということはお伝えしておきます。
    でも、それも本人の努力や実力次第ではないでしょうか。
    多くの場合、大切な公式戦は日曜日の開催が多いので、試合の出場には問題ないと思います。
    このような発言をしては皆様方からお叱りを受けるかもしれませんが、
    もし、どうしても土曜日に練習を優先する必要があれば、
    学校をお休みすれば良いだけのことではないですか。
    それが毎週のことであれば問題かと思いますが、
    風邪等で休むことだってあるのですから、もっと気楽に考えられたほうが良いかと思います。

    と、このような状況をお伝えしたうえで、アドバイスになるかどうかは分かりませんが、
    たまたまうちの娘は硬式をしておりますが、
    まだ中学生位まではあえて硬式をやるメリットはないかもしれません。
    うちのリーグでは、小学校で軟式をやっていた子どもたちが中1になるのをきっかけに、
    大勢入ってきますが、硬式をやっていた子どもたちは硬球の扱いにはなれていますが、
    野球というゲームに対するセンスは、軟式をやっている子どもたちのほうがあると言われます。
    硬式でも、特にリトルは、塁間の設定や盗塁等のルールにも独自のものがあり、
    より大人の野球に近いルールで野球になじんできた軟式の子どもたちのほうがうまかったりします。
    硬式でもリトルとボーイズはまた違いますし、軟式が必ずしもデメリットにはならないようです。
    もし、慶應に合格なさったら、せっかく入られたのですから中等部の軟式でがんばられて、
    塾高の硬式で甲子園を目指したらいかがですか。
    野球はチームプレイですので、入学後はそのまま塾高に進まれるのであれば、
    中学では軟式をやられて、仲間たちと一緒に上がるのが良いかと思いますが。

    うっすらさんのご意見は、全うかと思います。
    子どもなんて、どう変わるかまだこの歳では分かりませんので(笑)
    うちの娘も、慶應に入れたら部活では他のことをやりたいと言っていますので、
    シニアでどこまで続けるかも疑問です。
    すでに、中学生になったら某企業の女子硬式野球部へ入りなさいとか、
    シニアを卒団する際には、女子硬式の強い高校へ推薦しますなどのお話もいただいていますが、
    まったくそれには興味ナシです(笑)

    今現在、硬式野球をやられているのであれば、どこの学校へ行こうとも、
    そのチームで続けられるのが良いのではないでしょうか。

    いよいよ6年生ですので、親御さんも大変かと思いますが、がんばってくださいね。

  5. 【1684811】 投稿者: ケン  (ID:wcomqIdi1DM) 投稿日時:2010年 04月 07日 09:10

    新小4女児の母さま

    リーグともしっかりコミュニケーションをとられていて、
    リトルリーガー受験生としては、理想的だと思います。
    このままリトルリーグを続けながら、中等部に合格されたら、
    本当に凄いことだと思います。がんばってください。

    ひとつ質問させてください。
    シニアの選手で土曜の授業後に練習を参加されている選手が
    いらっしゃるとのことですが、大体何時くらいに参加されてますか?

    通常、冬で17時頃、夏で18時くらいまで野球の練習はできますが、
    私立は通学時間もかかるので、授業を終えてグラウンドまで到着し、
    急いでユニフォームに着替えても、15時前後にはなる気がします。
    (間違ってたら指摘してください。私も新小5野球少年の父です。)
    それからアップして、本練習に加わると既に16時前後。午後から
    参加といっても、土曜日はほとんど練習にならない気がします。
    かといって、まるまる練習を休めば、日曜の試合での出場は厳しい
    でしょうから、土曜日に参加する意味がないとは言いませんが、
    公立中の選手は、早朝から練習をしているわけで、私立校生で
    シニアリーグに所属しても良いことはない気がしています。

    私立校の選手もシニアでがんばってほしい気持ちは持っています。
    もう少しだけ、そのような選手の状況を教えてくださるとありがたいです。

  6. 【1702855】 投稿者: 新小4女児の母  (ID:3MUwRYQY4IY) 投稿日時:2010年 04月 23日 08:35

    ケンさま

    新しい書き込みがあったのを見逃しておりましたので、ご質問にお答えするのが遅くなりました。

    すぐ隣のグランドで練習しているとはいえ、シニアさんのことなので完璧に把握しているわけではありませんが、
    概ね14時過ぎにはグランドへ来ていると思います。
    私の知っている子は在籍している学校が、自転車を使えばホームグランドまで、
    中学生の男の子であれば10分ほどで到着できる場所にありますので、
    学校から直接来ているのか、一度家へ帰ってから来ているのかは分かりませんが、
    そういう点では、想像されている時間よりも早く練習に参加できるのかもしれません。
    うちも慶應を想定した場合は、15時過ぎにはなるかと思います。

    確かに遅刻してきた場合、夕方までの練習ではまともに練習できる時間がない……と思われるのは当然でしょう。
    たまたまうちのリーグは、シニアさんの人数が多いので、サブグランドでの基礎トレーニングも、
    練習メニューとして重要視されていますので、その部分だけ消化するという参加方法もあるかと思います。
    基礎トレが大好き!という子供たちはあまりいませんので、その点だけでも効果はあると思いますよ。
    また、土日祝日に練習があることは理解した上で入団されるのだと思いますので、
    土曜日は学校があるので参加できなくて当然!と思うのではなく、少しの時間でも参加しようという姿勢が
    大切なのではないでしょうか。
    他のシニアチームでも、私立中学に通っている方もけっこういらっしゃるようですよ。
    もし、土曜日に学校があって遅刻せざるを得ないという状況の中で、お子さんが疎外感を感じるようであれば、
    それはチームの資質の問題かと思います。
    うちのチームは遅刻しても、「よく来たな!」という感じで迎えてくれるので、続けられるのだと思います。
    自分がおかれた状況の中で努力している子供をないがしろにするようなチームであれば、
    私は辞めさせたほうが良いかと思います。(チームも最初から入団を断るべき!)
    軟式でも中学では学校のチームへ所属されるのが得策かと思います。
    人数の多いチームでは、レギュラー入りする基準のひとつとして練習への参加率を加味することも多いですが、
    控えの選手がいなければ試合も成り立ちません。
    ウェイティングプレイヤーも大切な存在だと思います。

    リトルへどういう目的で所属させるのか…は、まだこの年齢では親次第かと思います。
    実際、勝つ試合のできる強いチームに所属させたいと思われる方は、他へ移籍されていますし、
    受験に力を入れたいというご家庭は、5年生の秋頃には卒団せずに辞められていますし、
    チーム選びも、野球との共存の仕方も、ご家庭の考え方ひとつですよね。
    それはシニアでも同じことかと思います。それが多少、本人の意思に拠るところが大きくなるだけでしょうか。
    それを親がどこまで応援してあげられるか、人生の先輩としてアドバイスしてあげられるか、なのかと思います。
    正直なところ父母会の付き合いも面倒なことが多いのですが、リーグとのコミュニケーションをとるのは
    親の役目かと思いますので、私自身もがんばっている次第です。

    わが家はこれまでは、小3から国語の過去問を練習させてはおりますが、それを私が見ているだけで、
    野球以外の習い事は一切していません。
    女の子が多く習われているピアノですら、家で私が時々、見てあげる程度です。
    4年になって、本人より塾へ行きたいという希望が出ましたが、それもまだです。
    野球を続けたいので土日以外という条件もありますし、どの程度ダメなのかを私が把握していないので、
    まずは6月の統一テストを受けさせます。(もちろんその日は野球の練習を休ませます)
    その結果で、いわゆる大手の進学塾が良いのか、個別指導の進学塾なのか家庭教師なのか…を考え、
    何とかうまく野球と両立させていく方策を見出したいと思っています。

    慶應志望の受験生の親としては、大幅に出遅れていますね(笑)
    でも、野球が今のすべてでもなく、受験もすべてではないと思っていますので、
    こんな感じでのんびりしております。

    このようなご回答がお役に立てれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す